• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR-KORNのブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

第5回みん友さんを巡る旅2017 third days

こんばんは(*゚▽゚*)

蒸し暑い日々が続いており毎日

ふとんでつゆだくのMR-KORNです♪

さて今日は遠征3日目を書いていきます♪

沼津の朝は超蒸し暑い朝でしたが、とっても

いい気分で起きれましたよ(*゚▽゚*)v

そうこのホテルは朝食が焼きたてパンの

ビュッフェなんです♪


部屋の中まで漂ってくるパンの香り

全てが上品なサイズとは言え朝から7つも

食べました♪

さて今日は初のご対面のみん友さんです♪

愛知県最南端まで突っ走ります(*゚▽゚*)b

途中お腹が空いたので静岡県民のソウルフード

を頂戴しましたよ♪



ハンバーグレストラン『さわやか』ですヽ(´▽`)/

県民ショーでは静岡と言えば『さわやか』

さて開店10分後に到着しましたが既に待ち!



きました!げんこつハンバーグ!

尾根遺産が切ってくれるので専用の紙を持って

待っています♪



美味しそうですね(*゚▽゚*)y

ビックリドンキーでは味わえない美味しさ

でしたね。でもカレーバーグディッシュ

食べたい(´・ω・`)

さて『さわやか』を後にして下道を延々と南下します♪

しばらくいくと道の駅があったので休憩しましたよ♪





渥美半島はメロンとキャベツが有名なんですヽ(*´∀`)ノ

メロン一玉500円!Σ(゚д゚lll)

めっちゃ安いやん!と思ったら実はそんなに安くも

ないらしい。。。

そう言えば昔和歌山に転勤したときもみかん安いね~♪

って言ったら

『はぁ?みかんは貰うもので買うものではないですよ?』

って言われたのを思い出しました!

まぁ今日買って帰っても仕方ないので目的地に♪



到着ですヽ(*´∀`)ノ

黄色のハマーがお出迎え(๑≧౪≦)その前に

あの一台が!

そう全オフに来る予定のあの一台ですよ♪

もうねあんなとこやら、こんなとこやら

触って写真撮ってにやけてヽ(*´∀`)ノ♡



ついに乗り込んじゃいました(๑≧౪≦)

って全部秘密やん!

ちょっとだけチラ見しますか?



チラっ♡



チラっ♡



チラっ♡

ここらへんで分かった人はもう生唾もの

ですよね♪

このみん友さんは本当に車が大好きで

いろんな車に乗っておられます。



自家用車はハマー



仕事ではフェラーリデザインのトラクター



遊びでは水陸両用車とまるで所ジョージ地で行く

感じの鬼遺産です♪

面白いものを見つけては買ってきちゃうらしいです。



次のおもちゃはこいつらしいです。

ここからさらにレストアして乗れるようにする

らしいですよ♪

秘密の車は全オフで見れますよ♪多分。。。

みん友さんと別れたあとは名古屋市内に向けて出発。

夜遅くまであきおさんとデビラビさんとαJPNの

打ち合わせをしましたよ♪



第4回プリウスα全国オフinテラスゲート

土岐2017では色んなイベントを考えて皆様の

参加をお待ちしておりますヽ(*´∀`)ノ



もうエントリーはしてくれましたか?

まだの人はこちらからエントリーしてね♪

https://minkara.carview.co.jp/group/arufaJPN/bbs/11976830/

あとは最終日を残すところとなりました。

お楽しみにヽ(*´∀`)ノ


Posted at 2017/07/14 01:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2017年07月11日 イイね!

第5回みん友さんを巡る旅2017 first days

こんにちわ(*゚▽゚*)

遠征帰りのMRKORN72です!

実は先日再度改名致しました(๑≧౪≦)
『mrkorn72』
    ↓
『MRKORN72』
    ↓
『MR-KORN』

です。どうしても始めてオフで合う方に

名前はなんとお読みするんですか?との

問い合わせが多く改名を繰り返しております!

よくマーコンさんとか言われますが

ミスターコーンが正解です(*゚▽゚*)v




さてさて今回も恒例の遠征に行ってまいりました。

さていよいよ始まってしまいました

みん友さんを巡る旅 関東・東海二人旅

今回で何回目になるんだろうか。。。

コウジロウさんとくろすけさんに会いにいった

四っ国遠征から

第1回関東・東海遠征with頭文字Dの聖地を巡る

第2回北陸・関東・東海withご当地ラーメンの旅

第3回みん友さんを巡る旅 西の都制圧大作戦

第4回みん友さんを巡る旅 2016東北

細かい遠征は抜きにして大きな遠征では5回目です!


今回も7月3日の勤務明けにシャワーを浴びて

メーターをリセットしたら大阪を出発!

一路東へ進路をとります!



おなじみ海老名SAで休憩します♪

お目当てはメロンパンですが朝7時から

開店とのことで諦めてさらに東に進路を

とります。


途中首都高で久しぶりに東京のうんこと

スカイツリーを横目に快走します!

向かった先はこちら


千葉県の京成電鉄松戸駅

こんなところに何があるの?



なんとこちらではピンクの電車が走っている

んです!驚きでしょ?

って別に電車好きでもないので『ふ~ん』って

感じですが、実は今期間限定のラッピングカーが

走っているんです(*゚▽゚*)

せっかく関東に来たんだから見ていこうと言う話

になり入場券まで購入してホームへ

待つこと3分。



来ました!ピンクの電車。真ん中に?











ふなっしー様のラッピングカーでした。

噂では乗車券が売り切れで乗れないとか

良くわからない書き込みもありましたが

普通の通勤電車です。禿げたおじさんも

素敵な尾根遺産も普通に乗車しています。



車内のつり革で見てしまったスタンプラリー



たったつ5つでゴールとなればめぐりますよね?

ふなっしーくん、君のおかげで私のスケジュールは

大幅にダイヤ改正が必要だったよ。。。

さらについでに行ったのがこちら



二宮神社です。

嵐ファンで殺到していると噂の神社。名前だけやん。。。

お目当てはこちらです。


どうやらおひとり様2個までと転売を防ぐような

販売方法。取り敢えず御朱印も書いてもらって

再出発。スタンプラリーの最終目的地はこちら



ららぽーと東京ベイ。【千葉なのに東京】

ネズミーランドも千葉なのに東京。。。



なんだかすごいひとだかりだ!

こちらはふなっしーランド船橋本店

『えっ?ふなっしーランドなんてあるの?』

と良く聞かれますがあるんです。

実は名古屋にも大阪にもあります。

期間限定で京都にも神戸にもありました。

諸事情でふなっしー通になりかけておりますΣ(゚д゚lll)

少し小さいおっさんが入ってるだけなのに。。。

   _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))Д´)

いつもはそんなに混んでませんが今日はなんと

7月4日『梨の日』なんです。

ふなっしー様は誕生日には来店せず7月1日に

来店されたそうなんですが、この日は弟のふなごろー

とふにゃっしーが来ておりました(´・ω・`)



人類の男性には興味がなくなった少し昔の

尾根遺産達が戯れていました。



目の前を走り抜けるふなごろー



そしてふにゃっしー

せっかくならふなっしーもくればいいのに。。。

さてここからは台風と一緒に埼玉に向かいます!



今年の台風は超難儀なことに私と同じコース

を辿ります。川越のホテルについた頃には

かなりの雨。

集合場所のビバホームではバケツどころか湯船

をひっくり返したような雨。。。

屋根があるので濡れなくていいですが、屋根に

当たる雨音で『えっなんて?』みたいな騒音。

しかし今回のメインのさとくんに会いに行こう!

は無事に成功。思ったより元気そうでなにより。

でも回復した訳じゃないから無理したらダメです!

去年は全オフにこれなかったウルフさんとも再会。



あとは馴染みのshellさん。マックさん、ヒロポンさん

3虎さん、なかちゃん、シゲさん。。。

この人たち。。。

あっサクラさんもね♪全員言ったら大変なんで。。。

このあたりで。

めむちゃんも二子玉川さんも。。。ってもういい?

毎年2~3回は必ず会ってるなぁ(*゚▽゚*)

近所の親戚や友達より会ってるわΣ(゚д゚lll)

新しいメンツもあつまり始め総勢14台?

人数でいくと総勢20名程いました。



歓談もそこそこにVERIUS α埼玉支部行きつけの

とんこつラーメン 一指禅へ




とっても美味しいラーメンを頂きました。

みんなの俺の一口目へのプレッシャーが。。。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1476978/spot/796125/

良かったら見てください。

私のおすすめスポットです。





店内が全てVERIUS αで埋め尽くされる大惨事!

あぁ、なんかここ家族みたい♡

年に一度訪れる関東遠征。仕事柄常に平日なのに

集まってくれるみなさん。

特に今回は休みまで取って福島から来てくれた

マックさんありがとう。

こんな素敵な出会いがあるからみんカラも

遠征もやめられないんですよねヽ(´▽`)/



しかしラーメン屋からは大変でした!

足首まで浸かるほどの浸水。。。

駐車場ではワイパーアームが動かなくなる

トラブルもあり中々大変な状況に!

このあと片目のイカリングのインバーターに

も浸水したようで左目が光らなくなりました。

まぁ全オフまでに修復します(*゚▽゚*)v


そう言えば全オフ!参加申請しますね!って

ほとんどしてないやん(`・ω・´)ゴルァ!

早く参加申請して安心させてください(๑≧౪≦)
まずは100人まで行かないかなぁ

関東のみなさん全オフであいましょうヽ(´▽`)/



second daysに続きます






Posted at 2017/07/11 17:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2017年03月30日 イイね!

毎年恒例のゴニョゴニョの季節がやってきました(*゚▽゚*)

こんばんは(*゚▽゚*)

最近はポケモンにも負けず久しぶりに

車弄りしてました。

でも以前組み込んだヘッドライトの配線が

わからずチンプンカンプンになってしまった

MRKORN72です(๑≧౪≦)

車内の配線を全撤去してやり直したんですが

中々大変でした。

車高調を入れ替え、マフラーを入れ替え

ナビも入れ替えワイトレにスペーサーでツラを

確保。イルミ全点灯まで現状40%ですが

ここで恒例の『ゴニョゴニョの季節』がやって

きました(๑≧౪≦)



今回のゴニョゴニョですが関東方面への

ロングライドの前に四っ国にプチ遠征して

きまっす(๑≧౪≦)



4月4日は小豆島に宿泊。






小豆島までZEONIC號で上陸フェリーに

乗れるのか?



小豆島ではエンジェルロードに行ってきます。

ちなみに私泳げません(๑≧౪≦)

実はこの砂の道は1日2回だけ干潮のときだけ

向こう側に渡れるらしいです。

翌日はさらにフェリーで高松に!



高松では四国の皇帝とランチツアーに

行ってきます(๑≧౪≦)

平日ですがもし暇だよ♪って方が居ましたら

おいしいうどん食べませんか(*゚▽゚*)

帰りは淡路島経由で帰ります(๑≧౪≦)




さて本ちゃんのゴニョゴニョですが

6月6日~6月9日の4日間になります。

仕事柄毎度のごとく平日になります。

現在決まっているのは6日の夜の泊まりは
   \ │ /
      / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ─( ゚ ゚ )< さいたまさいたま!
      \_/   \_________
    / │ \

そう埼玉県です(*゚▽゚*)


さてこのあとの行程はまったく未定ですが

また詳細が決まり次第連絡しますね♪

せっかくやから頭文字Dの峠に行くかな(*゚▽゚*)





秋山渉との熾烈なデッドヒートのコース


ランエボ軍団の卑劣なオイルぶちまけコース



恭子ちゃんが携帯落としたところ?



北関東連合チームの本拠地


さて本当に行くの(๑≧౪≦)

お楽しみに(*゚▽゚*)v
Posted at 2017/03/31 00:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 旅行/地域
2015年07月06日 イイね!

みん友さんを巡る旅 西の都制圧大作戦!ぶらりしまなみ街道編

こんにちは(*゚▽゚*)

そろそろ月末の琵琶湖一周イベントが気になる

MRKORN72です(*゚▽゚*)

さいよいよ大阪に向けて帰るだけとなりましたが、

せっかくなんで寄り道します♪

その前に昨夜のnightオフ会場、マリーナホップで

宿泊先を尾道に変更しましたが、ホテルに空き状況

を確認すると空室アリ。現直でも行けるとのことで

予約はしませんでした。

ホテルを目的地に走り出し広島高速から山陽道に

入ったとこらで尿意が。。。

小谷PAで休憩しようとシートを倒したが最後。

起きたら朝の6時でした。。。

仕方ないので尾道まで行きましたがまだラーメン屋さんが

空いている時間ではありません。

急遽予定変更しまなみ街道へ!



ん?



この行列は?



そうフェリーです。

せっかくなんで船旅を♪料金も安いし

しかしここで大きな問題が!



この船と港のドッキング部分です。

結構な傾斜になっていてまっすぐ突っ込めません。

なるべく大回りで入庫しようとすると船のおじさんが

『何してんの?まっすぐまっすぐ!』ってアホか?

まっすぐ行ったら亀になるわ(´・_・`)

なるべく最長コースを慎重に行きましたがやはり

ガリッと下を擦ってしまいました。

まぁ仕方ないです。後ろのクルマの方すみません

でした。



途中サンセットビーチでコーヒータイム♪



尾根遺産はまだいませんでした。



途中この看板のところが絶景でしたよ。

そういえば『いろはす 瀬戸内レモン』なんてのが

ありますよね(*゚▽゚*)



向こう側に見えるのは多々羅大橋。

しまなみ街道の一部です。



まだ朝の8時半なんで時間が余って大変こちらも

まだ営業前です。

絶景の瀬戸内をバックにオサシンだけ取りました♪



さて有料道路に乗り瀬戸田PAで散策していると

多々羅大橋の下まで歩いて行けると!

食べ過ぎた体に鞭打つようにウォーキング♪



わずか10分ですがいい汗かきました!



すげぇ!メチャメチャでかいです♪



ここは歩いて渡るなら無料ですよ♪

それと後から気付きましたがここには

鳴き龍ってのがあるらしいです。

あとから気づいて残念。



さらに道の駅で伯方の塩ソフトを食べて目的地へ




今回の目的地はこちら



伯方の塩を使った塩ラーメンでお馴染みの

さんわさんです。

こちらはαstyleのメンバーさんがしまなみオフで

使っておられます♪

しかし看板がない!閉店?

いえいえ実は目の前に移転していました。



『民宿 しまなみ』から『シェラトンモアナサーフライダー』

くらいイメチェンしてましたよ♪



ここでは、伯方の塩ラーメンとコク旨というメニューが

ありコク旨をチョイス♪

あっさりした塩味に時間が経つごとに桜えびのエキスが

出てきて味替わりして面白いですね♪

ラーメンもさることながら、左の貝めしがたまりません。

胃袋に染み渡る味とでもいいますか。。。

思わず、

『おかあぁさ~ん』

って叫びたくなるような旨さ。これは是非お試しください。



もともと塩が美味しい地域ですものね♪

あとは大阪に帰るだけなんですがこのあたりには

道の駅が3つありますので、ついでにドライブ。

バッジも取ったし帰ろうかと思ったその時




バスが数台停まっているようなドライブインですね。

素通りしようとしたその時!



あさりラーメン?

さきほど三和さんで貝めしに感動したばかりです。

いつもならドライブインのラーメンなんて食べません。

しかし本能が『食え!』慈恩の神様のお告げですか?

流石に大盛りは無理なのでハーフラーメンを



スープがキラキラ輝いています。



麺は加水率の高いもちもち麺です



チャーシューの変わりにあさりですね♪

それでは一口食べてみます。。。





















後悔しました。。。



大盛りにしておけば良かった!

なんともマイルドなスープは体に優しく

とっても美味しいものでした。

またこれをちょっと足すと



味が大きく変化してガチウマです♪

それもアルバイトみたいなお兄ちゃんが

これで味変わりますよ♪ってさらっと言うんだもん。

今度大阪にある貝出汁ラーメン専門店

くそおやじの最後のひとふりに行ってみます♪



さて旅も終盤。因島大橋です(*゚▽゚*)

この橋を渡ると!

スッチャチャララン、チャッチャラッチャ、スッチャチャララン♪



これで広島県観光名所

厳島神社・原爆ドーム・因島大橋をクリアです。

これで、山口・福岡・広島の3県の観光バッジを

ゲットしました。この後岡山の後楽園と倉敷の

美観地区のバッジも取ったのであとは蒜山高原を

とれば岡山も制覇ですね♪

しかしバッジ目的のドライブにするとしんどいですね。

何度かに分けて行かないと。。。

しかし何度も何度も九州行けないし。。。



そう途中こんな綺麗な夕焼けに出会いました。

ここは西宮市です。

ん?西宮市?何しに?

正直なんで高速降りたのかも、なんでこの道を

走っていたのかも覚えていません。

皆さん寝不足での運転は事故を起こしてからでは

遅いです。注意しましょう。



家に帰り付いたとたんに雨が降ってきました。

やっぱり俺持ってるなぁと感じた瞬間でした。

出発前の天気予報では初日以外ずっと雨の予報

でしたもんね。結局雨は九州の一日と翌日までの

道中のみ。降った量は半端なかったけど。。。

月末の琵琶湖も晴れるといいな(๑≧౪≦)

総遠征時間 117時間

総睡眠時間 16時間30分

総走行距離 2205km

燃料補充  4回144㍑

食べたラーメン 7杯

巡り逢ったみん友さん 14名

総ハイタッチ数 30回

使ったお金 プライスレス


いやぁしかし遠征は楽しいですね。

特に今回は現地でのアテンド付きだった為

行動に無駄がなくとっても有意義な遠征でした。

今回ご参加戴いた皆様平日のお忙しいところ

お集まりいただきまして誠にありがとうございます。

このブログを書き終えてすでに次の目的地を

探している私は病気なのかも知れません(๑≧౪≦)

またいつかどこかで皆様とお会いできることを

楽しみにしております(*゚▽゚*)

次の遠征はあなたの町かもしれませんよ♪
Posted at 2015/07/06 18:38:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠征 | 旅行/地域
2015年07月06日 イイね!

みん友さんを巡る旅 西の都制圧大作戦!広島県も食道楽 後編

みなさんこんにちは(*゚▽゚*)

先日はいいことしてきたMRKORN72です♪

何をしてきたかはまた今度♪

さて広島編もいよいよ大詰めです。

朝から塩豚カルビ丼・ソフトクリーム×2、あなごめし

もみじ饅頭×2、揚げもみじ、焼きガキと食べてばっか

の珍道中ですが、ここで場所を移します。

広島と言えば軍港が有名なんですって。

そんなの知りませんでした。舞鶴・横須賀などは

有名ですが。って怒られそう。。。

さっそくこちらに



てつのくじら館です。

ってなんのこと?☝の写真の上部の赤いところ

なんだと思いますか?

じつはこれ。。。



潜水艦のお腹なんですよ(*゚▽゚*)

デケー((((;゚Д゚))))



駐車場の問題とT@KEponさんがここでお別れ

って事もあって2台でこちらまで来ましたがここで

広島のみやっちさんが仕事を抜けて?合流です。

おそらく休憩時間?すぐに戻られました。また後で!と


さっそくてつのくじら館に入ります。驚きは入場料無料

子供を連れて夏休みに行くのもいいですね。



魚雷や


模型や



探査船なんかもありました。

しばらく歩くと実際に潜水艦の中を散策出来ます。



映画でしか見たことがないこんなハッチや



潜望鏡も。こちらは実際に覗く事が出来ます。

覗くと



こんな尾根遺産が(๑≧౪≦)

嘘です。。。

遠くの港が見えていました。望遠は3倍とか6倍とか?

最近の携帯の方がズームできますね(*゚▽゚*)







魚雷のスイッチを押したかったですがどれが

そのスイッチなのかわかりませんでした。

一回押してみたかった(*゚▽゚*)



次は大和ミュージアムです。

これ武蔵の主砲らしいです。でかいですね♪

中に入ると入場料を払います。@400円

特別展込は@800円です。本当に興味が

なければ通常でいいかも。

入ってすぐにあるのがこれ



模型のように見えますよね。



戦艦大和です。



デカいですね。普通の小型フェリーくらいありますかね?

しかしこれが本来の大和の1/10スケールというから驚き!

かなり精巧に作られています。

戦艦と言えばホワイトベースとかムサイとかザンジバル

なら知っています♪

しかし日本の船は大和か武蔵くらいしか知りませんね。



もちろん波動砲もありません。。。



こちらの方は多少知っていますよ♪

でもガンダム派なんでね。。。あんまり

明るくないです。



零戦もありましたよ(*゚▽゚*)

さてここであるお方が遠路はるばる合流



そうコウジロウ代表です♪

相変わらずの胸がパックリ空いたシャツ

ピンクのボンズーがSEXYでしたよ♪

ここでコウジロウさんもいっしょに

からすこじまに(๑≧౪≦)







潜水艦やこんな船が浮いているって事は

ここの海は深いんだな。。。って考えただけで

恐ろしくなりますね((((;゚Д゚))))

私船と岸壁の隙間がめっちゃ怖いんです。。。

挟まれたらどうしよう。水流に巻き込まれたら

死ぬなって。。。ありえませんけどね


はい、このあとはT@KEponさんと別れ広島市内に!

そう広島の名物と言えば『広島焼き』ですね。

そうそう広島では広島焼きとは言いません。

あくまでもお好み焼きです(๑≧౪≦)



八昌さんですよ♪

自分はとむさんに広島焼きをお願いしましたが

観光的な広島焼きは要りません。下町のお好み焼き

屋さんがいいとお願いしていました。

正に希望通り!



うぉー、この鉄板欲しいな♪



お好み焼きそば入りです(๑≧౪≦)



そばはダブルにしたのでそばがしっかり♡

おたふくソースがはんぱなく美味いです。

多分大阪で使っているおたふくソースと

同じなんですが、何故か聖地に来るとさらに

美味しくなるようです♪

野沢菜も買って帰ってくるより、長野で食べた

方が美味しいですよね♪

是非皆さんも広島に行ってみてください(๑≧౪≦)



ちなみにこれが大阪のお好み焼きです♪

見た目は変わらないですが焼き方が全く違います。

キャベツも大阪はザク切りですが広島は千切りですね。

大阪はほとんどの具材を混ぜてから豚肉を乗せるのに

対し広島は先に豚肉を焼きそこに薄く生地を引いて

キャベツを大量にのせて更に生地をかける。

たまごを焼いてその上に焼いた具材を乗せる。。。

途中割愛したところもありますが、全く作り方は違い

ますね。しかし美味しいよ~(๑≧౪≦)

とむさん今度大阪の美味しいお好み焼き食べに行こうね♪

千房とかどうとんぼりとか風月とか。。。観光的な

お好み焼きじゃなくて、いい店紹介しますよ♪



さてそろそろいい時間になってきたし、

コウジロウさんも一緒なんでこちらですね♪



3名で1名無料だったのか!

ってなんでやねん。




広島nightオフです(๑≧౪≦)

よろず屋さん?

よろず屋さんは山梨の方です。今回はお仕事で

広島に来られていて私が急遽お誘いしたんですが

忙しいところご参加頂きました(*゚▽゚*)



お尻からも一枚♪

しばらくしてなんさん登場



『なんさん』は私が西で一番気になる弄りを

する存在。今回お会い出来てすごく良かったです。

でももう少し年配と思っていましたが若いですね♪

こちらでも夜遅くまで色んな話をさせて頂きました。

αstyleの皆様も初めて会ったような気がせず、緊張なく

お話できて良かったです。


さて今夜の〆ですがこちら



こりくさんです(*゚▽゚*)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1476978/spot/760599/edit.aspx

魚介のスープが美味しいラーメンです




ここでコウジロウさんともお別れです。

今回はお気遣い頂き遠いところお越し頂き

感謝します(*゚▽゚*)

そしてnightオフ会場に戻って解散します。

この後広島市内のホテルで宿泊して観光バッジの

原爆ドームを朝通って大阪に向かう予定でしたが

トムさん、なんさん、みやっちさんの4人で夜中の

ハイドラバッジドライブに♪

見事メジャーなバッジを手に入れ今度こそ解散。

当初の目的を達成したので宿泊は尾道に変更します♪

さてあとは大阪へ帰って行くだけですが、これまた

珍道中(๑≧౪≦)

次は単独編になります(*゚▽゚*)


【お詫び】

皆様コメントありがとうございます。

コメントへの返信は全てのブログが書き終わってから

させて頂きます。早く書かないと鮮度が落ちるのと

ネタバレ要素満載なんで(๑≧౪≦)

かならず返信しますのでよろしくです。

Posted at 2015/07/06 14:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #セレナeパワー C27後期セレナにもイエローフォグを♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1476978/car/3042970/6229929/note.aspx
何シテル?   02/19 21:27
mrkorn72(ミスターコーン)です。 ついにあの最愛のZEONIC號が天に召しました。 次の愛車はセレナになります。 ほとんど何も調べず購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライセンスランプをLEDに変えてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 18:04:41
J AUTO SHOUNAN LEDリフレクター シーケンシャル 流れるウィンカー スモール ブレーキ連動 レッド 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:34:57
LEDリフレクターをつけてみよう♪取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 21:07:01

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 新型ZEONIC (日産 セレナ e-POWER)
2020年12月7日よりやっちゃえ日産デビュー♪ ノーマルで購入すると弄ってしまうのでハ ...
トヨタ プリウスα プリウスα feat. zeonic (トヨタ プリウスα)
RX-78とプリウスαをこよなく愛しています(*゚▽゚*) αはzeonic仕様です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation