
日付けは変わってしまいましたが、昨日・今日と休みなのでガチャピン号の車検を出してきました。
今回は同じ日産赤Dですが、前回の場所とは違う自宅に近い知り合い(店長・フロント・サービス)の居る同じ系列の赤Dに入庫させました。
現在のガチャピン号は前回車検を通してからは変更点は外観では特にありません。
予約時間にDに行くと知り合いのフロントは休みで初めて対応した人でしたが、受付を済ませて代車に
乗り換えようとした所、応対したフロント曰く、「この状態では車検を通す事は出来ません!!」との事。
自分は、「前回の車検では現状で全て問題なく車検通りましたが・・・」と話して、何が引っ掛かるか聞きました。
①リアスポイラーが違反です。 →ライダー純正のオプションリアスポイラーです。
②運転席・助手席のガラスに刻印してあるのが違反です。 →ディーラーオプションにもあるセキュリティーの車体番号で規格寸法内でDオプションではなく自分で施工しています。
③ドアミラーが違反です。 →ワイドブルーミラー(車検対応で前回は何も問題なくパスしています。)
④ドアミラーに輸出用と同じ英語のステッカーが貼って有りますが、ドアミラーにステッカーを貼っているのが違反です。 → 外車&逆輸入車のドアミラーの寸法を見て貼っています。後方の視界も確保されています。(又、前回は何も問題なくパスしています。)
⑤ウインカーポジションが違反です。 →前回は何も問題なくパスしています。
⑥フロントウインドウのバイザーが違反です。 → 入庫時、取り外し忘れたので外して対応。
*⑤のフロントバイザーは自分の取り忘れでOKですが、他の点では納得行かず、話し合い。
結局、調べてみます。との回答で代車に乗り換えて車を預けました。
対応した人間が前回車検を通した営業所・陸運局などに問い合わせをして調べて、③ドアミラーの色、④ドアミラー以外はOKです。との事!!
前回の車検の検査員に営業に確認してもらった所、ドアミラーは今現在、外車などブルーミラーの車もあるので問題は無し。又、ステッカーを貼ってはいけない規則は無く、ステッカーを貼っていても後方の視界を充分確保出来る位置にあるから問題は無いとの事でしたが、再度その応対したフロントはミラーにキズ・歪みがあると違反でステッカーは歪みに該当しますとの事。
どうすれば車検はパス出来るか?と聞いたら、ブルーのドアミラーを剥がして対応するか、色が問題無ければステッカーを剥がして対応出来るとの回答。自分は今の状態で視界が確保出来ているのにステッカーを剥がして糊が残った状態で逆にキズ・歪み状態で車検を通して渡されてもクレームで受け取らないと告げて、怒り心頭になり話にならない状態になったので、車を預けて帰りました。
自分は車関係の知り合いに片っ端に連絡をして、検査員が居たので聞いた所、法令を見るとグレーゾーンで厳しい検査員だとNGにするかも知れないが視界確保が出来ればOKとの事。
その検査員に御願いして法令の本を借りて来ました。
知り合いのサービスには作業状態を聞いて、まだステッカーを剥がしていないとの事なので明日、顔を出すからステッカーを剥がさないように依頼。
知り合いの店長・フロントが運悪く休みで明日(日付け変わっているので今日)は出社しているとの事なので法令の本を持って、Dに乗り込んで来ます。
*イライラして寝れなくなり、こんな時間にブログを書いてしまいました。(爆)
Posted at 2010/04/09 04:25:15 | |
トラックバック(0) | 日記