• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mago6のブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

ドライブレコーダーの取り付け(その3)-12/19

ドライブレコーダーの取り付け(その3)-12/19ギボシと圧着工具のセットを購入して実家に戻って、取り付け再開。

ようやく電源関連の配線が終わり、内装を元に戻せます。

って訳で、ドライブレコーダーの取り付け完了。

自分の運転を振り返って見直すためにも活用していきたいと思います。
Posted at 2010/12/24 22:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

ドライブレコーダーの取り付け(その2)-12/19

ドライブレコーダーの取り付け(その2)-12/19翌日、朝一番で母親のセルボを借りて、オートバックスに再度行きました。

そして、ドライバーやトルクス等の先端を交換して利用できるレンチを購入。この際、この手の工具も持ってて居てもOKだな、と言う判断で。

で、トルクスネジをピラー内に落とさないように注意してはずし。Aピラーの内装を取り外すことにします。

2カ所の留め具でピラーが固定されていますので、奥に押し込むような要領で留め具を外しAピラーの内装を取り外しました。

配線をヒューズボックス付近からピラー根本まで通し、カーテンエアバッグに干渉しないように配線を取り回しフロントガラスと天井の境目まで立ち上げました。
で、あとはその境目に沿って配線をスキマに押し込み、ミラー脇まで配線を通します。

ドライブレコーダーの位置を決め、コネクターに電源を差し込みます。

で、ヒューズボックス付近にアースを取り、ギボシを+のコネクタに刺そうとしたところで問題発生。

ギボシがコードから外れました。(爆)

実家なので、半田ゴテも圧着道具もありません。

仕方がないので、またまたオートバックスに。
で、ギボシと圧着工具のセットになった製品がエーモンから出ていましたので、そちらを購入。

LEDライト関連の「クルマいじりのネタ帖」と言う小冊子があり、つい読みふけりました。
テープLEDとか、結構お手頃値段で販売されていたので、今後はそっち方面も手を入れていこうかと。
Posted at 2010/12/24 21:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

ドライブレコーダーの取り付け(その1)-12/18

ドライブレコーダーの取り付け(その1)-12/18突如購入したドライブレコーダーを取り付けることに。
作業は実家に行ったついでに庭で時間をかけて実施することに。

レコーダー本体自信はバックミラー脇に貼り付けるとして、電源コードを目立たないように配線するために、Aピラーの内装を取り外してその中を通す方針とし、そのままインパネ内部のヒューズボックス付近から電源を撮ることにした。

で、オートバックスに行って(実はこの後さらに2度行く羽目になるんですが…)内装はがしを購入。ついでにグリルに貼ってあるメッキモールが曇ってきたので張り替えを考えてメッキモールも購入。

実家に戻ってAピラーは取り外すために、内装はがしを使ってABSのフタを取り外しました。

で、ネジが見えたのでプラスドライバーを使って回そうとしたら…トルクスネジでした。

と言うわけでこの日の作業はここでおしまい。
Posted at 2010/12/24 21:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

ドラレコの取り付けとメッキモールの貼り付け

天気がよかったので、トゥーランにドライブレコーダーの取り付けを行った。
また、グリルのあたりを今風のフォルクスワーゲン風にするためにメッキモールを張り替えしました。

詳細な写真はまた後日。
Posted at 2010/12/19 17:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

車検完了!

車検完了!無事2度目の車検も完了しました。

作業内容は…
・冷却水(取り替え)
・エンジンオイル(取り替え)
・オイルエレメント(取り替え)
・バッテリー(取り替え)
・タイヤ空気圧調整
・タイヤローテーション&バランス調整
・パーキングブレーキ調整
・ブレーキフルード(取り替え)
・フロントワイパーブレード(取り替え)
・ポーレンフィルター(取り替え)
・エンジン&シャシー洗浄
・室内洗浄
・ボディー水洗い
・発煙筒(期限切れで取り替え)
・エアコン洗浄
・光ギンテック施工
で、手数料、自賠責保険、重量税など含めて18万5000円程度でした。

来年の11月にはタイヤ交換とブレーキパッド交換かな?
Posted at 2010/10/31 20:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Discover Pro 地図バージョン 2018/5(2018/2019)は... http://cvw.jp/b/147727/41557844/
何シテル?   06/03 07:58
2018年2月、MY14 Golf Variant オーナになりました。 ヨロシクお願いします。 「清洲日和.blog」( http://www.3ta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mago6.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 23:47:43
 
Mago.log 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/04 09:45:50
 
清洲日和.blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/04 09:45:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variant TSI Comfortline に乗ってます。 折り畳み自転車 ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
後部座席を畳むと車中泊ができるスグレモノの自動車でした。また、後部座席の足下の広さも特筆 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初めて輸入車を手に入れました。 ずっと「赤い」自動車を乗り継いでいます。 使い勝手・安全 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
「かっこインテグラ」に乗って、何故か峠に行くのが好きでした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation