2014年05月22日
ちょうどベストラップの部分がファイルまたがずに撮れてたのでうpw
撮影はHKSのDMRになります。
メインカメラの映像なので車内の様子は無しで・・・
セカンドカメラで車内もとれているんだけど加工めんどいwww
まだまだ詰めれる余地は多い感じなので
車に慣れてきたらシングルはいけそうですね!
Posted at 2014/05/22 23:49:07 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年05月13日
先日ひっそりと走りに行ってましたw
まだブーコンの設定が完璧でないことや
ブレーキ周りのキャパ不足は解消していませんが
なんとか2分10秒6までタイムは詰めれました!
DMRの映像何度も見てますが無駄な動作や操作ミスはまだまだあるので
詰めれる余地は結構残ってる感じですし
シングル目指してまだまだがんばるぞとwww
無理してでも国産ハイグリップ買うべきだったかなとちょっと後悔してるのは内緒www
Posted at 2014/05/20 22:15:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年05月05日
昨日の無念を晴らすべく本日も仙台ハイランドに行ってみたw
午前中は2輪の走行枠なのは把握済み
でも天候も悪いらしいしピットは確保したかったので早めに向かう
到着したら昨日同じく無念の受付不可をくらいストレスため気味のミスターが既に居たwww
やはり考えることは同じようです。
ピットひとつ確保し荷物おろしたら受付し走行準備。
予報では雨でしたが降ったら降ったでウェットの練習でもすればいいと走る気は満々でしてよww
そうこうしてるうちに2輪の走行枠も終了し自分たちの出番。
ここまでは何とか天気も持ちコースもドライ。
そして気温も低め。
台数も少なめ。
なんだかんだいって昨日よりコンディションよさげですのwww
そしてER34に乗り換えて初のサーキット走行開始!
もうね、ヤバイw
ロードスターの走り方まったく通用しないwww
車の挙動つかむべくいろいろ試してはみますがしっくりくるものがない・・・
そしてちょっとペース上げていくとあっという間にブレーキ終了www
そんなにハードなブレーキングはできてないんだけど車重的にやはり厳しい。
暫く休憩して冷えたところで再びコースイン
さっきよりはマシだけどやはり乗れてない・・・
まず1コーナーからしてブレーキ余り過ぎでしてよ!
ギャラリーに来てくれたS君にも突っ込まれたわwwwwww
なんとか14秒台がでるようになってきてこれからって段階でやはりブレーキが・・・
雨も降ってきたので走行はここで一旦中断
雨が止むの見計らって再びコースイン!
幸いコースはまだドライのため最後のアタックいこうとしたらここでトラブル発生!
急にブーストのかかりが悪くなり0.5までしかかからない。
当然パワーも出てないのでストレートも遅い(それでもロドより速いのはショックですのw)
ピットに戻りパイピングの抜けとかチェックしても異常なし
なんだろうと思ってよく見るとEVCの電源落ちてるwwwwww
ブーストがかからない以外の異常はないためこいつのせいというのは確信できたんだけど
対処法がまったくわからないwww
というわけでここで走行終了して週末はカーテックに預けることになりそう。
不完全燃焼気味でタイムも目標に1秒届かないなど本日も負け試合でしたので
終了後は仲間内でご飯食べながら反省会ですwww
ちなみに本日のベストラップは2分14秒605
ロードスターのベストより1秒詰めれはしましたが車の性能考えるとなぁ・・・
ブレーキのキャパが足りないことは今日わかったので
ブレーキの強化とブーコンの修理がとりあえずの課題です。
閉鎖前にせめてシングルにいれたいので走りこむしかないですね~
財布に厳しいなぁwww
Posted at 2014/05/06 00:20:15 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年05月04日
走ろうかなと仙台ハイランド行ったまではいいんだけど
人多すぎて150個ある計測器使いきってしまい1周も走れなかったwww
個別にリセットできないシステムだそうで・・・
人多いのは予想してたけどまさか受け付けすら無理なほどとは・・・
無念・・・orz
悔しいから明日はウェットでも走る!
Posted at 2014/05/04 21:07:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年04月29日
5/4、5/5のマイペースラップに行く予定です。
ハイパワー車でのサーキット走行は初めてなのでwkwkですw
300馬力オーバー+1.4tの巨体振り回す技量はないので
おそらく直線番長でしょうけどロードスターより遅いというのは避けたいなぁwww
シェイクダウンには時間の限られた4Aよりマイペースラップの方が都合いいし
タイムより自分の鳴らしを最優先でいろいろ試してこようかな?と・・・
まぁ芋洗い状態でクリアラップなんて殆ど取れない気がしますけどねw
Posted at 2014/04/29 22:39:31 | |
トラックバック(0) | 日記