• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんpのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

MFP2013

というわけでモーターフリークパーティ2013参加してきました。
最近常連となってるパスタ屋さん「ROSSO」さん主催のイベントでございます。
久しぶりにレース形式の走行会ということもあって気合を入れて準備しましたのw
圧縮下がり気味の要OH宣告されたエンジンと
完全に終わった車高調に関しては予算の関係でどうにもならずwww
ちなみに先週は夏季休暇だったのもあって練習走行に4A走りましたが
ベストラップが2分20秒後半と自己ベストから3秒以上遅れていました。
自己ベスト出したときはフェデラルのRSRはいていて今年は国産ハイグリップだというのに・・・
車載でみてもベストのときとラインはそれほどずれていないし
エンジンのパワーダウンと動きの悪くなった脚が悪い方向に結構響いているようです。
とはいえ予算的に今年は駆動系のリフレッシュで精一杯でしたので
その辺は次の機会にでも・・・
で、肝心のイベントのほうは
体験走行・フリー走行・ロッソトロフィー(模擬レース)にわかれていまして
自分はロッソトロフィーに出走です。
予選はテクニカルコースでのジムカーナ的なタイムアタック
決勝は本コースでグリッドスタートからの20分くらいの走行となります。
予選はミスコース頻発の荒れた展開ながら
なんとかミスコース無しに無事終えることができ気がつけば1番時計GETでしたw
2番手がレビン、3番手がクーパーSだったかな?
決勝は軽クラスがスタートしてからのディレイスタートなのでポールポジションではありませんが
インターナショナルクラスに絞ればポールですのでちょっと嬉しかったりw
まぁ周りの予想通り決勝ではスタート直後にクーパーSにぶち抜かれるわけですけどwww
やっぱゼロ発進からの加速勝負はかなりつらかったですw
先にスタートしていた軽クラスをパスしつつトップ奪還目指しますが
5LAP目の1コーナー突っ込み時に痛恨のシフトロックを犯しスピン
コース内にとどまれたので砂利をばら撒いて赤旗中断の最悪の事態は避けれましたが
エンジンストールさせてしまいリスタートにかなりてこずり順位は大幅ダウン。
まだ表彰台は狙える位置ではあったもの焦ったせいか
その直後にバックストレートエンドでブレーキングミスから2度目のスピンしコースアウト
完全な自滅でしてよwww
2度目のスピンはコースオフしちゃったので車のダメージが心配になりピットイン
エンジンのふけ方がおかしい気がしたのでそのままリタイヤしました・・・
ちょっとかぶり気味だった程度ですぐ復活したのでそんな大事ではないみたいで一安心。
欲をかかずに自分のペースで走っていれば2位は確実だっただけに残念無念
あそこは無理せずおさえて無難にのりきれていれば
その周回で先行スタートの軽クラスはすべてパスできていたはずで
その後のクリアラップ取れてファーステストラップ狙いにいけたのに・・・
まぁ後悔はいろいろあれどイベント自体は楽しめて有意義な1日過ごせました。
来年のリベンジに向けてロードスターを更に弄っていきますかねw
運営スタッフそして参加者の皆様、暑い中お疲れ様でした!
Posted at 2013/08/14 23:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

というわけでリンク行って来た

というわけでリンク行って来たついでにパワーチェックもしてきたw
自己申告165馬力に対して実測161馬力
距離数とか考えればまぁよしとしましょうという感じでしょうかw
ちなみに今日のベストは1:00'826と自己ベストは何とか更新
この調子でなんとか1分切りしたいところですの
Posted at 2012/06/13 19:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

平日ですけど・・・

明日リンクサーキット行って遊んでこようかなと・・・
誰かいかね?w

というわけでお久しぶりなのです。
ちなみに車はオイルの異常消費以外は調子よくなりましたのw
本当は駄目なんだと思うけど・・・
前のNAもそうだったしここは気にしないことにしますのw
Posted at 2012/06/12 21:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月31日 イイね!

マイペースラップいってきた

マイペースラップいってきた平日だし天気も崩れるみたいなこといってたし
誰もいないんだろうなぁ~と予想していってみたんですが
予想に反して結構人が来てましたのw
現地に到着したのは10時半すぎてたんですけどもうピットが半分以上埋まってるしwww
いそいで受付すませて走行準備。
本日はタイムアタックするわけではなく
昨日交換したMoty'sのクーラントの効果を試す感じで
周回重ねて水温どうなるかのチェックです。
前回の走行は酷暑の中でしたので単純比較は出来ないですけど
2,3周で110℃達してましたからね・・・
午前中から早速走ってみたわけですが路面はほぼウェット
スピンしかけるわ裏のシケイン手前のブレーキングでロックして刺さりかけるわとなかなかエキサイティングwww
まぁだんだん乾いてきてはいたので午後になったらドライになるかも?
と淡い期待を抱きながら無理せず淡々と走ってみましたw
水温は95~100℃の間で安定してましたのw
前回と気温がかなり違うのでアレですけど
これから先はどんどん涼しくなっていくはずなので水温対策はそんな気合入れなくても整流版作成くらいでいけちゃいそうです。
午後からは路面がだいぶ乾いてたのでちょとアタックモードでw
終わりかけのブレーキパッドに止めさすべくペース上げていきます。
だんだん勘を取り戻してきて20秒台が連続で出るようになってきました。
この調子でちょっと走りこもうかなと思いましたが
午後の部も始まったばかりだしちょと休憩とピットインしたら
ハイランドのスタッフの方にピット脇に誘導されますたw
どうやら白煙拭いてた様子で一瞬嫌な予感(NA時代の悪夢)が頭をよぎりますwww
最初はリヤのホイールアーチから煙出てたのでブレーキ逝ったか?とおもったのですが
ボンネットをあけてみるとそこからも煙がwww
エンジンルームよくみるとクーラントらしき緑の液体でビチャビチャになってるし・・・
でもMoty'sのクーラントって赤なのよね?なんで?とちょと不思議でしたが
とりあえずどこかに異常あって走行中に壊してもいやなので本日は走行終了!
本日のベストラップは2分20秒640でした。
地味に自己ベスト更新ですwww
自分で走っててもまだまだ余裕あるのは感じ取れてるので
タイムはまだまだ伸びそうですがビビリミッターの作動早すぎてそこまでつめれるか微妙www
帰りがてらケンオートさんによってクーラントちょと見てもらいましたが
エア噛んでてリザーブタンクから吹いたのでは?とのこと。
特に漏れた形跡も無いので大丈夫みたいw

本日の結論!
Moty'sのクーラントよいです!マジオヌヌメwww
Posted at 2011/08/31 17:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月11日 イイね!

またしても救援依頼ですのw

さっきご飯食べに行ってきた帰りのこと。
信号待ちしてて青に変わったから発進したわけですが
2速に変えようとしたらいきなりクラッチが戻らないwww
ニュートラルはなったんだけどどんなに頑張っても2速に入らず・・・
車がまったく進まなくなったのでとりあえず路側帯に退避したはいいが
こんな時に限って携帯電話忘れてる件wwwwww
途方に暮れかけましたが幸い歩いてちょっとのとこにコンビニがあったので
公衆電話でカーテックに救援依頼しましたw
場所も近かったのですぐ来てもらえて助けてもらえましたの♪
今回は運良く営業時間過ぎてすぐだったのと場所が近かったので助かりましたが
山に行ってる時に壊れなくてよかったわ~
明日中には直る模様だけどタイミング本当によかったですの。
明日壊れてたら盆休み明けまで車使えないとこでしたしねw
それにしても・・・
ノークラッチ走行も身につけておいた方がいいかもなぁwww
Posted at 2011/08/11 20:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「@あらさーターボ バレバレでした?w」
何シテル?   07/30 08:55
(・∀・)スンスンス-ン♪ (・∀・)イェァ スンスンスンスーン♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
VTECに引かれ遂に乗り換え! H22A(・∀・)イイネ!!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のハイパワーFRにwktk ドリフトにも手出しちゃおうかしらw
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
屋根無しの魅力にどっぷり浸かってしまいましたw
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ボロくたっていいじゃん! ライトウェイト楽しいお! (・∀・)スンスンスーン♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation