• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあぽよのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

130ぽよ君 110,000km〜♬エラー無し!(^_^)v

130ぽよ君 110,000km〜♬エラー無し!(^_^)v



週一・・・




練習に励んでおります^^;




近所の小さい練習場ですが




それなりに練習できます😎



さて・・・



本日、130ぽよ君が110,000kmに到達しました(^_^)v






ご褒美に・・・







他力洗車・・・車内清掃付き!(爆)(・∀・)・・・







もちろん・・・・・あれ以来・・・







DSCユニットエラー無しでございます!!!




直ったもんね〜〜〜♬〜〜(・∀・)v




修理代・・・36万円。。。使わずに済みました〜♬♬〜(≧∀≦)〜



そして・・・私めは・・・










北海道の友人から戴いた・・・北海の幸を食べ過ぎ・・・・・♬






また太ってしまいました〜〜〜(^_^;)・・・ヤバい・・・






Posted at 2015/10/24 22:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年09月05日 イイね!

最後の晩餐“お鮨”with LEICA C・・でございます7(^_^)v

最後の晩餐“お鮨”with LEICA C・・でございます7(^_^)v





その前に・・・




昼は“侘助”の「しょう油ラーメン」 結構好きです(^_^)v




さてさて、毎日よく食べ・・・




よく走り・・・・帰宅時 3,642kmの旅でございました(^^♪







札幌最後の晩餐・・・いつもの“すし処 ありがとう”でございます(^.^)







このお店は札幌では有名な“すし処さっぽろ”のお弟子さんのお店です。




私も両親が元気な頃は“すし処さっぽろ”に帰るたびにいっておりましたが




ここ10年はすっかりこちらにお世話になっております(^^♪




今年はいつもと少し違ったネタを頂きましたm(_ _)m




    (・∀・) ではでは一部ですが・・・






イクラの茶碗蒸し






活イカ 





お刺身とゲソの炙り






サンマ





チップ(ヒメマス)お刺身





ぼたんエビ





毛がにの味噌和え




この色がそのまま出たカメラは初めてです(^_^)v




でも・・・マクロの使い方が下手で少し勉強せんといかん・・(^_^;)






バフンとムラサキ






釣りキンキの炙り






チップの握り






蝦夷ハモ(噴火湾の大アナゴらしいです)




ふわふわでした〜♪(^.^)




いや〜〜んまかったね(*^−^*)




また今月も行くんだけどね(^^♪




・・・と・・・楽しいお休みもとうとう終わりで・・・




翌朝は小樽廻りで・・・毛無山展望台から小樽湾の景色・・・





 

私の出た高校は右の方向です(・∀・) 爆




・・・んで・・・



ニセコの道の駅でカミさんが“野菜”を買っている間に(・∀・)










ソーセージ〜♪(・∀・) んまい〜♪♪






ソフトクリーム〜♪




函館まで走って・・・”六花亭”でひと休み〜(^^♪






軽く夕食〜〜〜“あじさい”の♪










塩ラーメンでした〜(・∀・) まあ、ラーメンはもうどこでもいいや(^.^)




北海道の〆は・・・山川牧場“モカソフト” 絶品!!(^.^)







んで・・・最後は仙台で“牛タン定食”〜〜♪







あ〜〜太った太った(*^−^*)・・・




“車のオフ会”はいつかな・・・(・∀・)・・・爆 m(_ _)m





Posted at 2015/09/05 17:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW&旅行 | 旅行/地域
2015年08月30日 イイね!

今年も北海道帰省with LEICA C・・でございます6(^_^)v

今年も北海道帰省with LEICA C・・でございます6(^_^)v




さてさて、予報通り晴れましたー♪












よく見ると汚いんですが、雨のおかげで一見綺麗な感じでございます^^;




朝風呂を頂き・・・・・朝食をすませ・・・美瑛の丘巡りでーす(^.^)




国道237号線の東側と西側で、それぞれ丘の名前が付いています




西側のほうが有名なのかな・・・“マイルドセブンの丘”



















でも、東側の丘は広々とした感じがあって私は好きですが・・・














ブログ↑の“ひまわり畑”も東側ですが“ひまわり”刈っちゃったんだよね〜




どの季節でも表情があって良いのですが、夏しか来られません^^;













こんな感じの路を”うろうろ〜〜”♪










気持ちいーーーー〜〜♪♪ 天気良くていかったね〜(・∀・)〜









”んめ〜〜”♪





美瑛で撮った写真のお気に入りをデスクトップの壁紙していますが・・・





今年はこちら・・・(・∀・)・・・なんか可愛かったから(^_^)









          ・・・午前中だけ、丘を周り・・・





中富良野の「まん作」さんでお蕎麦を戴く(・∀・)v









“んまいっ!”(・∀・)v

 


結構濃いめの“つゆ”がいーーんですよね〜(^.^)




あたたかいお蕎麦の“つゆ”もたまりませんよ〜ん♪






         ・・・んで、中富良野の景色(^_^)v









        ・・・その後・・・付き合いで美術館^^;を見て・・・





札幌まで戻りましたとさ〜(^^♪





しかし、毎日遊び回って、帰りたくねーなぁ〜^^;・・・






         明日は・・・最後の晩餐・・・(^.^) いつもの・・・♪



Posted at 2015/08/30 18:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW&旅行 | 旅行/地域
2015年08月26日 イイね!

今年も北海道帰省with LEICA C・・でございます5(^_^)v

今年も北海道帰省with LEICA C・・でございます5(^_^)v





でっかいメロン・・・( ・_・;)






やっと札幌に到着も、翌日は滝川経由でまた富良野に出かけました^^;



東京を出て、青森→(フェリー)函館→支笏湖→十勝川温泉→川湯温泉



→旭岳→美瑛→札幌・・・ここまで、2,030km 3名乗車 荷物満載





なかなかの成績(^^♪ 



滝川で用事を済ませて、富良野「カンパーナ六花亭」で念願の・・・







“ジンギスカン”(・∀・) 前回来たときは営業時間外で食べられなかったので







絶対食べたかったんですよ〜(^^♪



写真見たら“んまそー”だったから!!



ほれっ〜\(^_^)/ !!






いやーー“んまかった!”(*^−^*) また食べたい!!






私は「ジンギスカンはタマネギ派」です!



それにしても、ここは美味しいものが多すぎる(・∀・)v



”ぶどうオムレツ” (カンパーナのHPご覧下さい(^_^)v







”ふらの餅” ”ぶどうソフト” みんな戴きました〜m(_ _)m



「カンパーナ」から見た景色・・・







ベランダからの景色は気分がゆったりします(^.^)




正面は“十勝岳連峰”です(^_^)v




そのあと移動・・・



・・・と、メロンを見ながら富田ファームで遊んでいたら急に雨が降ってきたので



少し早めでしたがホテルに逃げ込む・・・(^_^;)






富良野での宿泊は「ふらのラテール」です。。。 




お盆なのに安くてお料理も良し! お風呂も大きくて気持ちえーー(^_^)v




ホテルの中から、怪しげな雲たちを・・・これも見たままの色に写って(^_^)v











風呂上がりにビールですっかり“おっぱらい〜”(ё_ё)







夕食も盛りだくさんで、おなかおっぱい〜(*^−^*) 富良野牛〜♪







毎年、盆と正月で間違いなく太る・・・(@_@)(@_@)(@_@)








さてさて、明日も午前中だけ晴れの予報です!




          美瑛の丘を気分良く周りまーす〜♪♪ (^^♪

Posted at 2015/08/26 17:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW&旅行 | 旅行/地域
2015年08月22日 イイね!

今年も北海道帰省with LEICA C・・でございます4(^_^)v

今年も北海道帰省with LEICA C・・でございます4(^_^)v



朝・・・( ・_・;)・・・







・・・雷と雨の音で目が覚める・・・(゜Д゜) ⚡️⚡️



標高1000m辺りの雷はすさまじいね・・・(゜_゜;)



6:30・・・朝風呂に行くも・・・



露天風呂はあぶないからスルー〜〜(爆)^^;・・・



   土砂降り・・・(@_@)



あちこちで光りまくり⚡️⚡️・・・こりゃダメか・・・?(T_T)(T_T)



7:30 朝食・・・バイキング 我ながら綺麗に並んだな(爆)(^_^)v







イクラご飯にしたった!(・∀・)



あら・・・明るくなってきた・・・(*^−^*)



8:00・・・晴れた〜〜!!(・∀・)v



しかしまあ、すごい天気だね(^_^;)







9時 ロープウェイ乗り場。。。







上の方は青空が出てきましたよーーー!(・∀・)



姿見の駅 到着〜♪







登る前に、注意事項の説明を受けます(*^-^*)







足場が悪くて、前日には姿見の池から降りる急な石段で小学生が転んで




怪我をしたから(ジジイは)気を付けろと・・(^_^;)




さていよいよ今回のメイン・・・旭岳観光〜いきま〜す♪(・∀・)







・・・結構きついです〜(^_^;)



でも  (・∀・) とにかく景色が綺麗で空気が気持ちいいー!!







夏の雲はすぐ変わってすごいね〜〜(^_^)v







鏡池







上から見たところ







木の実をほお張るエゾシマリス〜〜♪ & 高山植物 ♪
















だんだんとコース最上部です(^_^)v







今回は硫黄の香りばっかり〜〜(^_^;)







そして、姿見の池です(・∀・)v  どーでしょーー♪







旭岳が池に綺麗に写ります(^_^)v



・・・しか〜し(@_@)  このころから少し遠くでゴロゴロと・・・



               ・・・やばいな・・・^^;・・・







駅から丸く姿見の池を廻って約1.7kmのコースですが岩がゴロゴロで



景色を見ながらゆっくりと廻ると2時間くらい掛かりました(・∀・)







遥か下に見えるロープウェイの駅までやっと下山開始 (^_^;)



降りてきて見上げると・・・きれーーい! (^_^)v







・・んで・・・カルピスソフト(・∀・) ちっちゃ!^^;







登山って程でもないですが、山麓駅まで無事下山・・・



と同時に空は黒くなって・・・上にいる人たち、だいじょーーぶか?!(^_^;)



さて。。。お昼は・・・と、美瑛まで走りまして(^_^)







ここ(^_^;)   民家みたい(・∀・)



なんでも、整骨院をするために旦那さんが隣の家を買ったら



この家も付いて来たんだと〜(爆)(^_^;)







“美瑛豚バーガー”♪  大変美味しく戴きました〜〜♪ 



       でかっ!!(・∀・)v



さてさて・・・札幌に向かって桂沢湖経由で国道を走りましたが



      途中は土砂降りでございました〜・・・(T_T)〜



「三笠の道の駅」 休憩・・・恒例の・・・







と、昔の8列トウモロコシ  (^_^)v  んまい!!











     明日は札幌を出て、また富良野・美瑛に戻ります♪(・∀・)

Posted at 2015/08/22 16:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マフラーを買えようと思っただけだったんですけどね。。。^^; http://cvw.jp/b/1477298/48532378/
何シテル?   07/08 18:19
まあぽよです。登録してみました。 原産地:札幌市西区手稲金山。 経由地:札幌・小樽・十勝地方他 現在地:東京都チベット 車大好きですが人見知りです(・o...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
日本在庫残り3台のうち、「白」最後の1台でした。 半導体の影響で次はいつ入荷するか分から ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
320iが6年66,000km走ってくれました。 ほぼ高速のみの使用でブレーキパットはあ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ALL4 広い 試乗して即決でした(^_^)v
BMW X5 BMW X5
思っていたよりかなり良い(^_^)v 北海道まで8回行きました。 荷物がたくさん積め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation