• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月14日

TDM&アルフェッタ授与式(見学会?)

TDM&アルフェッタ授与式(見学会?) 心配された天気も無事持ち直しましたよ(^^)


TDM♪
大阪の箕面でこんな楽しいことが行われていたなんて…
噂で聞いたことはありましたが参加は今回が初めてです。

あまり車の知識のない私でもテンションあがります♪
クセになりそう…。
とりあえず、次回は自分のGTで行けますように…

途中のワインディングでもかなり楽しむことができました。
行きはships号の助手席、帰りはあーすけ号の助手席とそれぞれⅤ6のパワーを感じることができたし…。





そして午後からはこの方のためのイベントです。


し、しかし…

ここから先はご本人のブログアップをお待ちください(^^)


フォトギャラリーにもアップしてます。
TDMへの道&帰り道060514
TDMで出会った名車たち








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/05/14 23:41:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

車いじり〜
ジャビテさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年5月14日 23:51
お疲れ様でした~
いやぁホントすばらしいイベントでしたねぇ~
次回は是非愛車で!

しかしあーさんの授与式・・・気になりますw
しかもその後にカナリいい思いをされてたようで・・・
ウラヤマシイ
コメントへの返答
2006年5月15日 22:14
次回はmyGTで行きたいとほんとに思いました(^^)

午後からは…
コメント差し控えます。

でも楽しかったですよ~♪
2006年5月14日 23:52
今回は残念でしたねー、車がなくて。
また行きましょう!
助手席に居てくれたおかげで楽しかったです、有難う御座いました。

ううっ・・・
例の件に関して、やっぱり何かしら書き込みが必要デスカ?
写真が1枚も無いので(汗
コメントへの返答
2006年5月15日 22:18
家に帰ってPC見てみると…

「おお~、ritmoさんとこでとうとう公開~(^^)」

あーすけさんの助手席では「GTA」の潜在能力を実感されられました…。

3.2の魅力にはまってしまいそう…。
その前に早く2.0の魅力を思い出さねばf^^;;
2006年5月15日 0:10
お疲れ様です~。
助手席オフ参加も楽しいですよね。

という事でこれからも私は助手席参加で…。
コメントへの返答
2006年5月15日 22:23
おっ、ということは次はラテミですね~(^^)

助手席参加も結構楽しいですね。
ワインディングの走り方も人それぞれでしたし…。

でも次は自分の車で行きたいっす…







2006年5月15日 0:23
次回ya-naGT号での、ご参加!
おまちしています。
まったりと、良い時間を過ごせるでしょ?
今回の、サプライズは!
大物でした。
運が良かったですね。
コメントへの返答
2006年5月15日 22:25
参加台数が少なかったとのことですが、確かに大物がいただけにかなりテンションあがりましたよ♪

次回は自分のGTで参加希望です。

また行きましょう~(^^)
2006年5月15日 0:32
お疲れ様でした
是非次回は愛車で参加、峠攻めよろしくお願いします(爆)

ほんと、テンション上がりますよね・・・
次回も行きたくてワクワクしてきた(笑)
コメントへの返答
2006年5月15日 22:29
お猿さんが道端で昼寝しているのには驚きましたが…。

たぶん、ritmo号が来るとお猿さん逃げていくと思いますよ。
(あの音のすごさに)

今回はritmo号でのドライブ楽しめました(^^)
その時は隣に人を乗せていたのでちょっと緊張してましたが…
2006年5月15日 0:48
今日は全国各地で
イベント盛りだくさんでしたね。

ships号はどうでしたか?
V6とJTSじゃ全然違いますが
赤ボー入りですよ♪
コメントへの返答
2006年5月15日 22:35
赤ボーは効果アリですね。
確かにリアのスムーズ感はありましたよ。

ships号でのワインディング初めてでしたが(助手席ね)、2.0の鼻先の軽さの感覚の違いも結構おおきいなと感じました。

リズム良くカーブをこなしていく感覚は2.0の方が楽しいかも…。

でもあのパワーは麻薬です…♪
2006年5月15日 1:32
お疲れ様でした(==)ノ

ships号を運転してるときに
いろんな助言をいただきまして、
非常に参考になりました(==)

そいや、運転中、
助手席でヒヤヒヤされてたのでは
ないでしょうか?(大汗

次の機会には愛車のGTで
峠にょろりましょうねぇ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2006年5月15日 22:47
いえいえ、自分で運転するより安心してましたよ(^^)

それより、ワインディングで先頭のパパさんやshipsさんについていく145を見て「何て頼もしい車なんだ~」と感動してました。

次回はぜひ乗せてくださいね~。
2006年5月15日 2:36
お疲れ様でした♪

画像を見る限り快晴だったようですね
羨ましい・・・

是非次回は参加します・・・・かな?
コメントへの返答
2006年5月15日 22:50
いい天気でしたよ~。

グリムといい今回といい、ぎりぎりのところで救われてる感じです(^^)

次回はぜひ…。高野龍神スカイラインもありますしね。
2006年5月15日 19:08
お疲れ様でした。
ほんと次はご自分のGTで行けるといいですね。
ボクは第2日曜日なので多分一生参加出来ないとは思いますが・・・
コメントへの返答
2006年5月15日 22:58
何を言ってるんですか??

そのうち人を雇って、
「ごめん、今日僕ミーティングがあるから。あとよろしくね~」
といって第2日曜にTDM参加ですよ(^^)

ほら、参加出来るでしょ。
2006年5月15日 19:21
授与式の事が気になってしょうがないのですけど(;^。^A アセアセ・・・

いっそのこと楽になってください。
コメントへの返答
2006年5月15日 23:02
今日は仕事中も「ブログはどうなっているんだ!!」とかなり気にしていたのですが…。

授与式はritmoさんとこで詳しく見てくださいね~。

わざわざ大阪まできたのに、ちょっとあーすけさんが気の毒でした。
あーすけさんの背中が淋しさを語ってましたよ…
2006年5月15日 19:54
天気に恵まれたみたいで良かったですね!!
こういうイベントは天気悪いと楽しみも半減ですからねー

でもこういう時はやはり自分のクルマで参加したくなりますよね(笑¥)
コメントへの返答
2006年5月15日 23:08
ホントにね~。

今回は自分の車で参加したくなるメンバーでした…f^^;;
無邪気な大人たちの集まりでしたよ…。

私の中ではロメ吉さんも「ARDAY」とか普通に参加してそうなイメージですよ。(でもお仕事ですか??)
2006年5月15日 21:44
今日Dラーに行ってきましたよ。
「お友達だよー」って言ったら驚いてました(笑)
サービスのべっぴんはベルキャンと言いますがイベントがあったらしいというと「申し訳ない~」とすまながってました。顔とクチは悪いですがいい奴ですよ(笑)←と紹介されるのが彼女のポジションですあしからず。
コメントへの返答
2006年5月15日 23:24
驚いてましたか??
そりゃそうでしょうね~(^^)
ちょっと見たかったような…

今日お昼にベルキャンさんから電話もらいました。
「バッテリーそろそろ交換したほうが…」と営業されてしまいましたよ。

サービスの方もみなさん話しやすくていいですね。

プロフィール

Dラーで見かけたGTに一目ぼれ。GTと共に山目指し、海目指し、温泉目指し走るのを楽しみに日々すごしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
GTの美しさに一目ぼれです
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約10年お付き合いした車です。 スキーに行くときは大変重宝しました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation