• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月13日

雪山オフ? in 八方尾根

雪山オフ? in 八方尾根 今年は本当に暖冬ですね~。
2月に信州まで行ってこんなに雪が少ないのはあまり記憶にないです。

そうはいいながらもこの3連休で八方尾根でスキーを楽しんできました♪

そして信州といえばこの方に連絡を入れないわけにはいきません。

ya-na「2月の3連休でスキー行きます」と連絡すると、
アニキ「土曜日、娘と行きます」とお返事がありスキー場でお会いすることに。

(写真はお会いした後ランチをとるためレストランへむかうところです)

娘さんは2回目のスキーということでしたがなかなかの腕前です。
これからどんどん上達するでしょう!!

短い時間でしたが楽しませていただきました♪
どうもありがとうございました!!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/13 00:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年2月13日 1:01
雪がいっぱいですね!八方はかれこれ17年ぐらい前に行ったきりです。ピョンピョン平滑りましたか?
それとも一番上から一番下までいっきに滑ってひざが笑てるとか(笑)
私はいつも福井ですが犬を飼ってからここ2年ほど行ってません。
コメントへの返答
2007年2月13日 23:33
雪がいっぱいぽく見えますが、例年に比べるとひどい状態です。

ピョンピョン平もくろちゃんも滑りましたが年々本数が減っていきます(笑)

今回は滑っている時間と休憩時間がほぼ半々でしたf^^;;

ベルクさんもスキー上手そうですね~(^^)


2007年2月13日 1:10
写真がえらく古い感じがするのは
暖冬のせいですか?w

八方いいですよね、適度な斜度があって
コメントへの返答
2007年2月13日 23:36
写真が古い感じがするのは私の腕のおかげです。

人が多少混雑するのが残念ですが、ゲレンデは色々楽しめるので好きな場所のひとつです(^^)
2007年2月13日 1:23

これは30年前の写真ですよ
コメントへの返答
2007年2月13日 23:38
せめて10年前で…


よろしくお願いします(笑)


2007年2月13日 1:47
セピア色に変色してるけど?


ヴギパパがお嬢様の板を持ってる後ろで
ya-naさんは誰の板を持ってあげていたのですか。
コメントへの返答
2007年2月13日 23:40
日の加減ですよ?
たぶん。

アニキはいいお父さんでした(^^)

ちなみに私は一人ですよ、ひとり。
子供もおりません。
2007年2月13日 6:15
記憶が正しければ、これって、一番下の丁度真ん中らへんではないでしょうか?

八方、懐かしいです・・・いつも八方しか行かなかったので・・・
でもかれこれ10年以上は行ってません・・・
羨ましいです

っで・・・誰と行ったのですか?
別ルートから暴露されるのではなく、これをまずはっきりさせましょう(爆)
コメントへの返答
2007年2月13日 23:43
真ん中ではありません。
名○山ゲレンデのほうです。

常に八方とはまた硬派なスキーヤーですね~!!

で、一緒に行ったのはキレイなオネイサンでないことは確かですが…。
2007年2月13日 8:31
フム・・・

確かに昭和の香り漂う1枚ですな

で、誰とですか?
そこから話を始めないと
コメントへの返答
2007年2月13日 23:47
昭和のかほり漂ってますか?(笑)

でも確かに「今年撮りました」という写真には見えませんね~。
これもアニキのなせる業?

ま、キレイなオネイサンと一緒でないことは確かですよ。
2007年2月13日 9:31
無事帰られましたね♪
お世話になりました。

しかいサドスといい、きゅうちゃんといい
30年前だの、昭和だの言いたい放題だな。

10年前に買ったウエアに2メートルの板が
昭和の香りの原因です。
コメントへの返答
2007年2月13日 23:51
無事帰ってきました。
途中渋滞にはまり大変でしたが…。

10年前のウェアと2メートルの板。
渋いです。

娘さんのコーチ頑張ってください!
で、将来はクロスカントリースキーの選手でしたっけ??
2007年2月13日 12:17
八方はいいですよね。
初心者にはちょっときついけど
雪質も良くていいゲレンデ♪

で、誰とですか?
この間のチョコのオネーサンでない事は
分かるのですが。
コメントへの返答
2007年2月13日 23:54
確かに初心者にはきついところですね。

お、チョコのオネイサンでないことは分かりましたか??

まあ、そういうことです。
2007年2月13日 17:28
写真がセピア色なので、一瞬昔の写真かと思いました(笑)

前はよくスキー行っていたのですが今はスキー用具は持ってません(笑)
ポールの練習とかもした時期あったのですがね。。。(笑)

でもスキーした後のビールは最高ですよね♪
コメントへの返答
2007年2月13日 23:58
昔っぽいですかね?
やはり。

ロメ吉さん、ポールの練習とはまた本格的ですね~!

私もビールを楽しむためにスキーをしている?ようなものです(笑)
2007年2月13日 21:44
はははは

ホントだ、アニキが昭和だ。

いや、アニキは昭和でいいのか。
コメントへの返答
2007年2月14日 0:02
え~、アニキは昭和で間違いないです。

昭和だから写真がセピアがかって…


どうしようもありません(笑)

2007年2月13日 22:10
写真!!
こんなに昭和のかほりを出すには、どうゆうテクニックを使ったのですかwww?("∀")爆
アニキと合流♪♪スキーを満喫(~◇~)ウラヤマチ
しかし、今年は本当に雪が少ないですよね~。。
まさに異常気象・地球温暖化ですね。
この先どうなってしまうんだろう。。


コメントへの返答
2007年2月14日 0:05
どうやらアニキが昭和のかほりをぷんぷん出していたようです(笑)

テクニックは必要ありませんよ♪

雪解け水も少なくなれば、何かと影響が出そうですしね…
ホントどうなることやら。
2007年2月13日 23:17
実は、付き合う前に嫁と(数人で)最初に行った場所が、ここでした。

以来、ちょこちょこ行ってましたが、アルファになってからすっかり足が遠のいてます。

また行きたいなぁ。
コメントへの返答
2007年2月14日 0:07
おお、くんさ~さんの想い出の場所だったんですね(^^)

雪山へ行く用の車をこの前購入されていたのでは??(笑)
2007年2月14日 7:49
良いなぁ、スキー。
スキー好きのわたしとしては、2月を半ばにして今シーズンまだ一度も行っていないのが不思議なくらいです。暖冬のせいでしょうか。年末からの大掃除が片づかず、ようやく落ち着き掛けたところです(T_T)。3年ぶりに復活した昨シーズンはもうすでに7回ぐらい行っていたのに。○木山はナイターやっているのでよく行きます。頂上から兎、リーゼンときて、ここまでノンストップ(嘘)で滑ると気持ちいいですよね。一時期リフト待ちに1時間を要していた八方でしたが、今ではそんなこともなくなりましたので、毎年必ず行っています(^。^)。
コメントへの返答
2007年2月19日 22:59
放置プレイ失礼しました。

八方も今年は運行取りやめになったリフトがいくつかあり、結構リフト待ちにイライラさせられました。

昔なら当たり前だったのですが、もうリフト待ちできない体になってしまったようです…

頂上から○木山までノンストップで競争しましょか?(笑)

私が途中リタイヤするでしょうが…
2007年2月15日 2:16
こんばんは
で、誰といったのですかwww


あの、それから、kenさん同じ飛行機で関西へ向かいますね♪
帰りも一緒ですよ(笑)
コメントへの返答
2007年2月19日 23:00
放置プレイ失礼しました。

飲み会&オフはこれからアップしますね。

プロフィール

Dラーで見かけたGTに一目ぼれ。GTと共に山目指し、海目指し、温泉目指し走るのを楽しみに日々すごしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
GTの美しさに一目ぼれです
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約10年お付き合いした車です。 スキーに行くときは大変重宝しました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation