• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ya-naのブログ一覧

2007年04月07日 イイね!

オプションはいかが?


この記事は、4月8日(日) ツーリングオフ詳細 について書いています。




さてさて明日ですね。

ところで天気は良いはずだったのでは?
今日はGTを洗車する予定にしていたのに雨降ってますよ…。


明日は夕方解散ということですが、せっかくなのでお気に入りの温泉に寄ってから帰ろうかと思っております。

次の日から仕事という方がほとんどだと思いますが、「行ってみようかな?」という方はそっと「温泉セット」をしのばせて明日のオフに参加してください。

さらにご希望であれば、その後宝塚IC付近までのSSもありますよ。
私が帰り道にいつも使うルートなのです。
ちょっと遠回りになるんですけど(^^)

ということで明日参加の皆さん、よろしくお願いしますね。
Posted at 2007/04/07 13:40:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月01日 イイね!

春の陽気に誘われて…

春の陽気に誘われて…先週のことですが名古屋までお出かけしてきました。

友人の「鰻が食べたい」という一言がきっかけで、目的地は「あつた蓬莱軒」に決定!

春の陽気に誘われて計画したドライブでしたが当日の朝の天気は雨。
延期も考えたのですが「雨は午前中まで」という天気予報を信じて出発。

まあ、いつものとおり、いい感じの「曇りっぷり」でしたよf^^;;

午前中は知多半島をくるっと1周。
途中立ち寄りたくなるところも何ヶ所かあったのですが、今回はそのまま素通り。
海沿いで快適なドライブコースでした。

そしてお昼は目的地である「あつた蓬莱軒」へ。
ある程度の待ち時間は予想していたのですが…。
店に名前を伝えてから食事できるまで2時間弱もかかりましたよ(汗)
確かに駐車場には他府県ナンバーの車がズラリ。
みなさん、遠くから来てるんですね~。
でも「ひつまぶし」はおいしかったですよ(^^)

お昼までのフォトは<コチラ>


その後は温泉目的で「なばなの里」へ。

温泉目的だったのですが園内にはきれいな花が咲き乱れております。
ということで、暗くなる前に散策&撮影です(^^)
温泉も露天風呂が充実していて長湯してしまいましたよ。

なばなの里のフォトは<コチラ>

最後に夕食は伊賀上野にあるココで。
何度か利用しているのですが、伊賀牛がやわらかくておいしいのはもちろんデミグラスソースもいいのですよ。


久しぶりの長距離で、春のドライブ満喫の長~い一日となりました!









Posted at 2007/04/01 04:30:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月20日 イイね!

芦有集合でランチオフ♪

芦有集合でランチオフ♪今月初のブログですf^^;;

先週末にたっちゃんから「YAMAやまさんが暇なので芦有で集まります」とお誘いがありました。

「これはチャンス」と思わずニヤリ。
うちには預かり物がいくつかあり、それを早く本人の手元へお渡ししたかったのです。

さらに「来るかな?」とtietieちゃんを誘ってみたら「行きます」とのこと。

①YAMAやまさんへワインオープナー
②tietieちゃんへお菓子

この2つはこれで渡せます(^^) 

たっちゃんには「OKです」とだけ返事してtietieちゃんを連れて行ったので、思惑通りみなさんを驚かすことができたようです(笑)



そして芦有でのできごと。

足回り変更後のships号も初体験したのですが、路面が良かったこともあってか予想よりも違和感なく乗れました。
さすがV6、相変わらずいい加速します。

たっちゃんのSEVも体験してきました。
今回はエンジンカバーに3つもSEVがセットされてます(^^)
そして感想としては、「…よく分からん」でした。
少ししか乗っていないので効果が分かる前に終了させてしまったのかもしれませんが…。

あと、kaffyさんの内装はがしたGTAも見れましたし。
「こんな風になってるのね」と少し勉強できました。



その後、shipsさんとkaffyさんが帰られたあと、六甲アイランドにある「feel」というダイニングカフェへ。
YAMAやまさん、たっちゃん、tietieちゃんと4人でランチです。


楽しい一日でした♪
そろそろイベントの多い季節に突入ですかね?





Posted at 2007/03/21 06:42:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月20日 イイね!

そして次の日はお好み焼きオフ♪

そして次の日はお好み焼きオフ♪参加の皆様、遅れてすみませんでしたm(__)m

この日(2/18)はYAMAやまさんが幹事。
午前10時に芦有道路の展望台へ集合(予定)。

なのですが、tae2さん&tie2さん&kenさんをお迎えした時点で既に10時。
そこから移動に30分はかかる…(汗)

でもせっかくなので観光していただきながらの移動です。
到着したのは当然一番最後かと思っていたのですが、実はshipsさんがまだとのこと。

でもさすがshipsさんです。
到着したらすぐに展望台に顔を出すのかと思いきや、エンジン音での挨拶のみでそのまま芦有道路を激走していきます…。

その後はしばらく歓談。

<参加者>
YAMAやまさん
ベルクさん
ritmoさん
きょうたろうさん
ばーみんパパさん
AMANさん
shipsさん
HAL@GTさん
Kaffyさん
kenさん
taetaeさん
tietieさん
ya-na
(抜けてないですよね?)

ここで、私はHAL@GTさんとKaffyさん初顔合わせです。
これからもよろしくお願いします。


ランチは西宮のお好み焼き「あたりや」へ。
写真はお好み焼きを焼いているところです。
セルフは久しぶりでしたが、とてもおいしかったです♪


そして舞子海上プロムナード、サンシャインワーフ神戸へ。
この辺の写真はこちら


最後に、芦屋でうな丼「三佳」へ。
これも美味。
さすがはYAMAやまさんセレクトです。


今回はほんとによく遊びました(^^)
参加の皆様、お疲れ様でした!!


Posted at 2007/02/20 23:25:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月19日 イイね!

まずはtae2さん&kenさん歓迎会☆

まずはtae2さん&kenさん歓迎会☆とりあえず無事に終わり…


幹事のベルクさん、どうもありがとうございました。
本人は遅刻してきましたが…。
店の選択はさすがです♪
刺身の写真もぶれるほどの生きの良さです。



そうそう、その前にkenさん&tae2さん&tie2さん&私で天王寺に集合しまして、tae2さん目的の一つであるたこ焼きを食べに行きます。

天王寺のたこ焼き「やまちゃん
ベスト・ヤング・ヤングBなどのメニューをみんなで分けながらいただきました。
おいしかったです。酔っ払いのkenさんも大変満足しておりましたよ♪

その後は、なんば~心斎橋までゆっくり歩きながら観光です。
途中、「551の蓬莱」と「蓬莱本館」の違いを学んだりしながら。

このあたりは、たぶんtaetaeさんがアップしてくれるでしょう。


それから最初に戻り歓迎会の始まりです。
こちらの参加者は、上記4人にベルクさん、たっちゃん、たっちゃん母?さん、AMANさんです。

こちらもじゃんけん大会あり、kenさん&AMANさん大暴れありと楽しめましたよ。
kenさんは覚悟していたのですが、まさかAMANさんまで…

次の日もお好み焼きオフがあるため私は終電に間に合うように帰りましたが、なかには朝4時近くまで飲んでいた方々もいたようです。


そして次の日のお好み焼きオフへと続きますよ♪




Posted at 2007/02/19 23:40:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Dラーで見かけたGTに一目ぼれ。GTと共に山目指し、海目指し、温泉目指し走るのを楽しみに日々すごしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
GTの美しさに一目ぼれです
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約10年お付き合いした車です。 スキーに行くときは大変重宝しました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation