• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KPガレージのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

CE9Aエボ部品取り車

はい。題名をお友達の「ガレージヤマダさん」のブログの題名パクりました!

ヤマダさんすんませ~ん(笑)


昨日 エボの部品取りをゲットしてきました。


P9190856
P9190856 posted by (C)たっち


エンジン、ミッション、デフ、足回り、内装、な~んにも付いてませ~ん(笑)


有るのは フェンダー左右とドア、トランク、テール、リヤバンパー・・・・・ いっぱい 使える~

凄いのは 書類有り!!!!

もし横転とかで全損したら スペアボディになる????

GSRなのでRSと細かい所は違うでしょうが 非力だけどエボシリーズでは断然軽いⅠ.Ⅱ.Ⅲ
ずいぶんとスクラップや輸出されて少なくなってしまったCE系です。貴重になるのも近い??

今回このボディを譲って頂いたのは 札幌のエボランさんです。

お友達にも誘って頂きました。ありがとうございます。

積み込みが終わった後 ガレージも見せて頂き ランタボや威張ったエボⅢ(笑)などを拝見しました。

大阪転勤で車はお休み状態とのことでしたが 理想のガレージでした!

また北海道に帰ってきた時 機会が有れば絡んでくださ~い。


また昨日は札幌でスナップオンの展示会があったので帰りに寄って ちょっと普段より安くなってたのを

買ってきました。お目当ての物は無くてガッカリでしたが 後日担当バンの方が用意してくれるので

それまでのお楽しみになりました。



Posted at 2011/09/19 19:01:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

前から思ってた不満

商売してる自分だけかもしれませんが、前から 思ってた不満を1つ・・・

ヤフオク 皆さんやってる方多いと思います。車イジッてたら部品探すのに

使ってると思いますし趣味の物買ったり売ったり  

その時皆さん送料ってどう思ってます??

買う立場なら出品者の言ってきた運送業者と運賃で任せると思います。

ごく普通のことですが、自分は商売上 佐川や西濃と契約してるので

安い運賃額で送ったり、受け取ったり出来ます。

これは 北海道という 商売で物を本州に販売するには不利な地域なので

同じ相場価格で販売しても送料で高くつくからなかなか成約にならないので

佐川や西濃と交渉して標準金額よりも安く設定してもらってます。

例としては関東に乗用車の普通なサイズを2本送るとしたら1575円です。

標準送料なら2200~2300くらいです。受け取るのも同じです。


オークションで運送業者を固定で設定したり元払いしかダメだったり

融通の利かない方が最近すごく多いように思うのです。

安いんならいいんです。しかしほとんどが標準運賃なんです。

どう見ても 落札してくれる人のこと考えてないんです。

中には 佐川は破損が多いから安全なヤマトです というのもあります。

これは判ります。安さより安全 大事です。しかし梱包さえしっかりやれば

最近は佐川も大丈夫になったと思います。

勝手な思い込みかもしれませんが、決まった運送業者の元払いしか

受け付けない出品者の多分9割は 送料をボッてます。

発送が多いなら契約してるはずなので契約運賃が有るはずなので

安いはずです。

それが見え見えで最近凄く腹立ってます。

北海道は 送料高いんです。仕入れでオークションから買うことも多々あります。

かかる送料が凄くネックなんです。

ほとんどは 離島、沖縄は別料金とかですがなかには 北海道も別料金

なんてのも有り は~?! となることもしばしば。

発送は設定した運送業者のみしかダメですとかをよく見ますが

どうしてダメなんでしょう?色々付き合いとかもあるでしょうが

買ってくれる方の希望をどうして聞こうとせず 押し付けるのでしょう?


個人の方ではまたに 「ヤマトしか近くに出せるとこが無いので」

というのもあります。理解できます。

佐川も呼べば集荷に来ることを教えると「週末ならそれで発送出来ます」と

柔軟な回答もらえたりします。

希望を全く受け付けないで自分のやり方を押し付ける出品者が多いのに

とってもムカつきます。

物が大きかったり重かったり多かったりすればするほど 自分の希望業者で

送ってもらえるかもらえないかが重要になります。


オイラも 基本オークションでは、送る場合は佐川の元払いだったりします
が、
契約運賃で送ってあげる為にですし、相手から希望業者があれば 希望に

沿うようにしてます。


かなり愚痴りましたがオイラって変でしょうか?


Posted at 2011/09/18 14:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月02日 イイね!

日曜は第五回小樽クラシックカー博覧会でした

28日は小樽クラシックカー博覧会でした。

今年は前夜祭がありましたので前日土曜から小樽入り。

運河横の洒落たお店で参加者の方やスタッフと楽しくお酒を飲み交流を

深めました。

当日朝 7時過ぎにはホテルをチェックアウト 外はもう暑かった・・・

会場では 第1回目からなんですが 受付付近での誘導や受付のお手伝いなど

の仕事をして 開会式もとっくに終わった頃受付撤収して自分の車へ・・・

P8280844
P8280844 posted by (C)たっち



ダッシュボードに見える金色の物は・・・シガレットケースです。

丸目前期 角目中期 後期 と3種類 トヨタでは当時 マイナーチェンジ

するごとに作ってたみたいです。ヤフオクで10年近くかかり集めました。

KPのシガレットケースの出品が少なく意外と貴重です。

そのほかには 当時のTRDのグランドカップのカタログや整備書などを

並べ雰囲気を出しました。

お隣は

P8280845
P8280845 posted by (C)たっち

サニーエクセレントのレーシングカー当時物です。

エンジンが凄い!


P8280846
P8280846 posted by (C)たっち

LZ!

L型のブロックにツインカムヘッドを載せた凄い奴・・・

けど当時は壊れまくりだったらしいです。

ブロックも専用らしく普通のL4のブロックではダメらしいです。

この車 長谷見さんも乗ってる 由緒正しい車だそうです。

オーナーさんとも仲良くなり連絡先交換もして「今度遊びにおいで~」と

お誘いも頂きました。近いうちに行ってこようと思います。


今年も来て頂いたこの車

P8280847
P8280847 posted by (C)たっち


ボンネットバス!

20数万の旅費をかけて第1回から来て頂いております。

そして無料の体験乗車まで・・・ありがたいです。

今までスタッフなのであまり暇が無く乗れてなかったので

5回目にしてやっと体験乗車! 昔のトラックとかってこういう音だったな~と懐かしかった。



P8280848
P8280848 posted by (C)たっち

赤いコスモスポーツはロータリーで有名な朝日さんのとこの。

その朝日さんの清○さんにも初めてお会い出来た。

この方は 白老のサーキットでとても速かった方で 富士のグラチャンにも

SA22時代にレーシングカー作って出てたり凄い方です。

その息子さんがオイラのことを人づてに知ってたみたいで声かけてくれて

色々話しさせてもらい またまた「遊びにおいでよ」と言ってくれました。

今年はとっても 色んな方と知り合えました。収穫大きいです。

とっても暑かったですが、楽しめました。

5回目にしてやっと展示車両も出し 狼少年にならずに済みました(笑)


少々のスタッフ仕事のほかはKPのそばにず~っと居たので画像は少なめです。

前オーナーさんは来れなかったようですが、 LCRさんが娘さんと一緒に来てくれました。

冬以来ですので半年ぶりでした。

さすが元63カリーナ海苔 参加車両の綺麗な赤のTA63カリーナGTTRに感動してましたね~(笑)

復活させましょうよ~LCRさん 




行きの高速で搬送でカッ飛んでたら黒のクラウンの覆面国家権力公務中車両に一瞬赤いクルクルを

屋根から出されて脅されました(冷汗) そのあと小樽到着まで安全運転でした・・・

帰りは 高速でマイミクさんと遭遇!サバゲー帰りだったようです(笑)


Posted at 2011/09/02 12:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

明後日は旧車イベント!!

明後日の28日日曜日は 小樽市手宮にある 小樽市総合博物館にて 「第五回小樽クラシックカー博覧会」が開催されます。

自分もKPで参加します。

参加台数は80台前後で こじんまりとしたイベントですが、会場内では SL「アイアンホース号」が

走り 国鉄時代の列車も展示してあり 乗り物好きには 見応えのある場所です。

「アイアンホース号」は客車を牽引してますので乗れます!子供連れでも楽しめます。

お父さんは車、子供とお母さんはSLや博物館内の展示物を見て~なんてのも可能です。

見れるかは微妙ですが、ここには 今年ルマン24時間のデモランをした 20年前に優勝した

マツダ787Bのスペアカー?があります。 モータースポーツ好きも見る物ありです!

クラシックカー博覧会を見るには 博物館で入館料をお支払い頂かないと見れませんが

ぜんぜん高くないですから 是非是非ご家族連れで見に来てください。


自分のKPを紹介してくれたLCRさんは是非来て欲しいな~と・・・・(笑) 前オーナーさんにも

声かけたので もしかしたら 当日は新旧オーナーと旧オーナーの先輩のLCRさんの3人がKPの前で

昔話に花さかせれるかも???


今日は その準備の為 店の前でKP洗ってたら スコールのような豪雨に見舞われました・・・・・

前オーナーさんがかけてたワックスが 効いてる効いてる! 

ほこりを洗い流して 軽くセーム皮で拭いて 終了~ サビは多少ありますが キレイ綺麗!

明日は前夜祭が小樽であり、それにも参加するので夕方から小樽入りです。





Posted at 2011/08/26 19:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月12日 イイね!

鳥の恩返しか????

暑いぞ苫小牧! 日が傾く夕方には少しいい風吹いて昼間よりはマシですが・・・

壊れてないと思いますが今現在 我が家の温度計は30度を指してます・・・




えー 本日 赤い箱が納品になりました。





P8120855
P8120855 posted by (C)たっち


トップチェストが KRA4059 中古の極上品 ヤホーオクでゲット!

この地区担当のバンの人も「新品みたい、これはいい買い物したね~」と。

下のロールキャブが KRA4008 新品  バンから購入。

夢だった上下セットを手にしました。


元々使ってたのは 

P8120856
P8120856 posted by (C)たっち


ブルーポイントの3段タイプ  スペースの限界が近づいてたので

グレードアップは そう遠くないうちに・・・・なんて思ってましたが

こんな早くに出来るとは思ってませんでした。

ガレージが出来たら・・・とも思ってましたが2柱リフト共々後先逆に

なっています・・・なので今は 我が家の中に鎮座!

バンの人も 「家の中に納品は初めてだよ~」なんて笑ってました。


先月7月下旬にちょっとした臨時収入があったので 思い切って買っちゃいました。

その10日ほど前に ブログにも載せた 小鳥救出 がありました。



P7190830
P7190830 posted by (C)たっち

こいつです。


P7190831
P7190831 posted by (C)たっち

こんな最後でしたが 恩返しでもしてくれたのかな????

そうでもなきゃ臨時収入なんて・・・・

日本昔ばなしは見てたので こういうの意外と信じちゃいます(汗)



工具は トップチェストに入っちゃいますから 下は入れる工具無し・・・

家の中に有るうちはタンスになるか 小物入れになるのか・・・・

Posted at 2011/08/12 02:47:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ランサー9太郎 くん 昨日の午前のトップタイムだったGC8 じつは・・・・ミスコース!ゴール前シケイン未通過・・・動画アップで判明(笑)というわけで午前トップはブンさんでした。。。失礼致しました。けど社長にはブンさんも敵わない・・・・」
何シテル?   02/04 21:23
キャブの吸気音や生ガスの匂いが好きなおバカな2児の父親です。 タイヤショップを経営しておりまして、競技用スパイクタイヤの輸入、販売を手がけております。 ブラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キョウワタイヤ氷上練習会無事終了!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 21:51:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅡのダートラ車です。氷上や雪上メインで走ってます。競技の時などは「キョウワタイヤBR ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ただ今レストア中・・・・ 購入は平成13年。CARBOYの個人売買欄に載ってたのを 友 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成4年から去年22年まで眠っていたのを譲って頂き車検取得の為に少しずつ直してます。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黄色いのと同時所有していたKPのEFIです。これも4K改5Kでしたがインジェクションのま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation