アルファロメオのディーラーA店に試乗に行きました。(^^♪
事前に電話をして試乗出来るか確認しました。
すると「用意します」ということで1時に約束しました。
1時にお店に行くと誰も出てきません。(^_^;)
お店に入ると・・・、誰もいません。(^_^;)
奥の事務所を覗くとやっと人がいました。(^_^;)
試乗する車種は「ジュリエッタ」グレードはスポルティーヴァ。


170馬力あるので街乗りでは十分ですが高速ではどうかな?
アイスマンゴーティーを頂きました。
アルファロメオのロゴ。
ビスコンティの大蛇「ビショーネ」もこんなカワイイぬいぐるみになるなんて(笑)


こだわりのアバルト595の中古車も展示してありましたよ。(ATだったけど)
後日、上のグレードのQVも乗ってみたくなりB店へ。
Giulietta Quadrifoglio Verde
アルファロメオ ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ
ブレンボのブレーキは17インチかな?デカイです。
試乗コースが決まっていなく、幹線道路をまっすぐ走ってUターンの試乗でした。(^_^;)
加速感はありましたが、FFなのにオシリが振られました。
営業の方に質問したのですが半分ほどは「すいません、勉強不足で・・・」と。
そんなに難しい質問していないと思うけど・・・。(^_^;)
アルファロメオのエンブレムピンバッチを頂きました。
カッコイイです。嬉しいです。(*^。^*)
数日後、A店に再訪問したら店頭に白の4Cが!?Σ(゚Д゚;)
カッコイイ・・・・・・。(*´Д`*)
ヘッドライトも見慣れると嫌悪感は無いですね。
アルファ ロメオ 4C(日本では"フォーシー"と呼びますがイタリア語では"クワットロチ"と発音します。)


営業の方がエンジンを掛けてくれました。
エンジン音も良い音でした。
営業の方はものすごく煽ってきます。(^_^;)
アルファロメオのディーラーでロータスのビスケットが。
まぁベルギーのお菓子メーカーなので関係ないですが。(笑)
いち、じゅう、ひゃく・・・・・・ (´・ω・`)
あぁ、目の前にあると欲しくなっちゃうよ。(^_^;)
・・・・・・A店は駐車場が狭く縦に停めないといけないのですが、
その日は車が多く通路にはみ出る勢いだったので、
すぐに移動できるように鍵を付けて駐車しておき、
店内で営業の方と話していたら、
何度も空ぶかしする音が店内にまで響いてきました・・・。
客の車を移動する時はひと言掛けてくださいね。(´・ω・`)
そして、乱暴に扱わないで。(´・ω・`)
Posted at 2016/05/31 01:02:28 |
トラックバック(0) | 日記