先日に続き、私が興味のある車&HRMちゃんにお勧めの車に試乗してきました。(^^♪
■Audi TTS
3代目TTは精悍な顔つきになりましたね。
さっそく試乗させて頂きました。
ウインカーを出そうと右のレバーを操作したらワイパーが動いた・・・。(^_^;)
右ハンドルでもウインカーレバーは左なんですね・・・。油断していました。
走りは上品な力強さがあります。決して乱暴ではなくマイルドでもなく。


外装色はパンサーブラック クリスタルエフェクト。光が当たるとエロい紫に光ります。
赤いレザーシートがカッコイイですね。

メーターは好みが分かれるかもしれません。
ウラカンと同じように液晶メーターにナビも表示されます。
ハッチバックなのでトランクは広いです。

本体価格約850万円。総額約890万円。
頭金500万円で残り36回ローンだと月約10万円です。
納期は国内に在庫がある色&オプションだと2ヶ月ほどだそうです。
3月末までに登録すれば20万円のキャッシュバックがあるようですよ。
おしぼりがカワイイです。(^ω^)
TTロードスターもカッコイイですね。

■マツダ ロードスター
運転が楽で楽しいですね。
ステアリング・サイドブレーキ・シフトノブの位置関係が良く操作しやすいです。
アクセルペダルがオルガンペダルでフィーリングが良いです。
吊り下げ式のペダルの3倍のコストがかかり、拘ったポイントだそうです。
クラッチもクセがなく繋ぎやすいです。
シフトフィールは良好でストレスなく入ります。
車体が軽いので1.5㍑とは思えないほどの加速があり、十分かと思います
なんと幌は片手で3秒で開けられるのです。w(゚o゚)w オオー!
オープンにして走りましたが外気温10℃ぐらいだとオープンは気持ち良いですね。


メーターはセンターにタコメーターがあり見やすいです。
右のスピードメーターはほとんど見ませんでした。
個人的にはスピードメーターはデジタルが好みですね。
ウインカー&ワイパーレバーがめっちゃ太いです。(笑)
内装のこの部分は樹脂製ですが、外装と同じ質感に仕上げてあります。
シートはフィット感とホールド性を両立した拘りポイントだそうです。
ボンネットとフェンダーのラインがなかなか個性的で良いですね。

リアは一見F-TYPEっぽいですが、真後ろから見るとかわいらしいです。

ボディーカラーに関わらずミラーはブラックです。
廉価グレードのようでちょっと残念。同色に塗装して欲しいです。
シルバーのガーニッシュはオプションでありますが。
営業の方はとても熱心に説明してくれました。
店長さんも車好きで話が盛り上がりました。
Sレザーパッケージで総額約330万円です。
納期は2ヶ月ほどだそうです。
■ダイハツ コペン ローブ
お店の人が同乗しない試乗は初めてでした。説明も一切無し。(^_^;)
一人で好きなルートを走りました。
CTV車でしたがマニュアルモードでもどんどんシフトアップしてしまうのがちょっと残念ですね。
加速はマイルドでした。
電動ハードトップは開閉に時間がかかります。約20秒。
電動ルーフとしては十分な速さですが、ロードスターの3秒と比べてしまうと手動でも早い方が良いと思いました。
オープンにしないと閉塞感があります。オープンでサイドウィンドウを開けていると風の巻き込みが少し気になりました。


メーターは普通です。(^_^;)
ハードトップを閉めるとこんな感じです。
デザインが気に入ればよいと思います。

■ス○キ アルトーワークス
「好きになるのに1秒もいらない」(爆
“卒論”って“離婚届”のことなんですね。(汗
で、エンジンですが吹けがものすごく良いです。
2000回転ぐらいから勢いよく上まで回り、音も大きいです。
エンジンが良く回るので実際のスピードより速く感じました。
シフトノブはデカイっす。
シフトフィールは良好でスムースなシフトチェンジができます。
クラッチもクセがなく繋ぎやすいです。しかしフットレストが無く左足が安定しません。
もの凄く一生懸命走ってる感じがします。
必死に自転車をこぐ感覚にとても似ています。(^_^;)


メーターが反射して見にくかったです。
車高が高くシートの腰高感は拭えませんね。
リアホイールの内側はスカスカでした。

スーパーに買物に行くにも必死に運転したい人にお勧めです。(爆
納期は2ヶ月ちょっとだそうです。

Posted at 2016/01/09 11:16:12 |
トラックバック(0) | 日記