上松美香さんのアルパコンサートに行ってきました。(^^♪
「アルパ」という楽器をご存知ですか?
動物の「アルパカ」じゃないですよ(笑)
「アルパ」とはスペイン語でハープの意味なんですが、
ハープとは別に南米で進化した楽器です。
オーケストラで使われるようなグランドハープと違い、
弦も10ほど少ない37弦で半音操作をするペダルもありません。
また、演奏方法もハープは指で弾くのですが、アルパは爪で弾きます。
ハープより明るい音が出るのが特徴です。
上松美香さんは日本のアルパ奏者としては第一人者で
アルパの知名度アップにとても貢献しています。
NHKの紅白歌合戦にも水樹奈々さんと一緒に出場しました。
上松美香さんに影響を受けて一度アルパ(ハープ)を弾いてみたくなり、
ハープを作ったことがあります。(キットが海外で売っています。)
結構本格的なハープで高さは120cmほどあります。
このスヌーピーも50cmぐらいあってデカイです。
製作過程はこちらの動画で・・・。
姪っ子が遊びに来ていてスヌーピーのぬいぐるみをくれました。かわいいですね。
※さっきのハープと写っているものとは別です。

Posted at 2012/11/24 14:02:42 |
トラックバック(0) | 日記