• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

雪面の飛び魚オーダーw

雪面の飛び魚オーダーwこんばんは、久々に車ネタです☆前回レクサスどさんこでオーダーしたのは、雪面の飛び魚ことNX300h。とうちゃんの車兼、北海道に帰省した際に私が利用させて貰う車ですw昨年の今頃にかあちゃんから、とうちゃんが退職後に買う車で相談を受けていました。年金生活になるので、維持費が安くてかあちゃんでも運転できる車を依頼されておりました。当初はレヴォーグのアイサイト付きがイザという時に良いと思ったのですが、NXのカタログを持って帰ったら、かあちゃんがデザインが気に入ったとの事で決定した次第です。ちゃっかり愛車登録しましたw

装備を紹介しようと思ったのですが、結構な数になったので見積もりの画像で失礼しますw私一押しのステアリングヒーターは、NXでは標準装備とか。。。PCSやパノラマビュー、AHB等の安全装置は選択しました。カラーのヘッドアップディスプレイは却下されましたw あれ!?BSM抜けてるやん!まだ間に合うかな?明日とうちゃんとレクサスどさんこに電話してみよう。
調べたら、BSMはパノラミックビューとセット売りなのね。GSは単体で付けられるのに。

何故か実車(借り物)wwwカムイカラー結構良いですね☆

ヘッドライトオンしてみた♪新三眼カッコいいわ~。

ボタンいっぱいあるね~。とうちゃん使いこなせるのかなw

パワーバックドア開閉してみた♪

駐車下手なので、やっぱり斜めだわwwwこのパノラミックビューですが、正面だけのカメラも出来るみたいで、北海道の冬は路肩に雪が堆積して、交差点で合流する時に前方左右が見えずらく危険なので役立ってくれそうです。使いこなせるか不安ですが。

軽くドライブしてみました。やはりGS450hと比べると、排気量の違いから加速が弱いですが、Sportモードだとそこまで非力な感じは無かったかな。GS300hはどうなんだろうか。正直私にはこれで十分良いかな。AWD(FF)とFRで比較しても仕方ないですが、GSって小回りが凄く利くんだなと今更ながら感心しました。

まずは夏にNXで美瑛と十勝を再訪したいです☆
Posted at 2015/02/11 01:18:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 納車準備 | クルマ
2012年08月06日 イイね!

パワーオン!ポチッとな

本日、無事納車しました。

納車待ち生活4ヶ月、こんなに首を長くして待った事が
あっただろうか、、、ドラクエ発売日延期以来か。
ISの時は2ヶ月チョイ位だったかな?
 
この日は、午前中から納車が結構あったようで、

 恐らく私がこの日最後の納車オーナーだったと思われます。
やっぱり、大安吉日という感じですかね

結局、ちょこっとしか乗っていません。明日までに終わらせる
仕事を、舞い上がって残してしまったので(苦笑)

次に乗れるのは週末か。。。

定番のアングルで
 



内装(写真撮り忘れたので、先日の納車前のもの)

 


ホイールの∠マークの向きは全て揃っていました

 
ODOは14kmでした。

 
簡単ですが、納車式でした。前ディーラーと比べて質素で、逆に車の説明を詳細にやって頂けました。前ディーラーだと急かされた感があったので好感が持てました。
当時、初レクサスで慣れていなかっただけかも知れません。

あまり意識していなかったのですが、ハイブリッド車の起動は"POWER"何ですね、以前借りた時気が付きませんでした。
やっと、車無し生活とコンビニ依存生活から脱却できます(笑)
 
 
Posted at 2012/08/06 00:56:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 納車準備 | クルマ
2012年08月02日 イイね!

新LSの小冊子と納車日

九州の業務に目処がついたので、一時帰宅しました。

保険の話をするために、ディーラーを訪問。
レクサス保険のお値段に、やっぱり目ん玉飛び出た。。。
日にち無いのに、どうしよう。。。

SC氏に新型LSの話を振ったら、小冊子を貰いましたので
てきとうにキャプって見ました。





 






流石フラグシップ、ドライブモードも一個多いし、シートのコーディネートと至れりつくせりって感じで、納車前のGSがかすみそう(苦笑)

 

さり気なく、最後は納車前のMyGS君です。

   
8/5に納車する事に決定しました。

SC氏より『ISとGSと来たので、次はLSにアップグレードですね』
と満面の笑みで言われましたが、LSを置ける家のアップグレードが不可欠なので、ここで打ち止めです。次の事は納車前に考えたくないですが、時代の流れに合わせてダウンサイジングです。

 
Posted at 2012/08/02 20:08:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 納車準備 | クルマ
2012年07月26日 イイね!

早い、早いよ、いや遅いよ?

ちょっとした小芝居に挑戦。


スレッガー・ロウこと、私の担当SC
『いよいよ、しびれを切らして、にきちの旦那から電話が来たな。
 ちょっくら、旦那を喜ばしてやらんきゃな。』


カイ・シデンこと、私にきち
「インターネットで、他のオーナーさんの納車状況を見てるけどさ
 4ヶ月以上もかかっている人あまりいないけど、俺のGSって
 いつ来るんだい?」

 
「にきちの旦那の車は、そうだな7/31完成予定だけど何とか7/27に
 前倒しになりそうだ。でもな、7/28,29は土日だからこっちに届くのは
 7/31位かな。」

「なにぃ~!?聞いてないよ、お盆直前あたりじゃなかったのかよ。」
 
「それで、ディーラーオプションと、この前旦那から預かった
 レーダー探知機を付けるって流れさ。という事は、納車は8/2位には
 納車できるかねぇ8/5の大安が良いんじゃないか?



ごめんなさい、これやりたかっただけです。

「早い、早いよSCさん。 その期間、俺は博多に出張だよ。
 どうしてくれんの?納車前の写真とか欲しかったんだよ。

 (納車前までに資格試験を取って褒美の計画が。。。)


 「え?そうなの。そりゃ参ったねぇ~、うち、店舗小せぇから
 そんなに長いこと預かれねぇぜ
?何時だったら受け取れるんだい?」

「仕事次第だけど、8/9なら行けそうだよ。」



 
 「悲しいけど、俺夏休みなんだよね。」

(やっぱり無理あるな。。。) 

「・・・・・」
 

いやぁ、参った。博多から納車のために、日帰り?そんな費用は会社に
請求出来るはずもなく、違うSCってのもなんか残念だし。
う~ん、同僚と相談して調整するか。


ちなみに、エコカー補助金は間に合う可能性が高いそうです。このやりとりは7/22の話で8月中旬位までなら大丈夫だろうと(残額600億円)。ただTVで騒ぎ始めると一気に なくなるので、読めないとの事。 

 
そんなわけで、私のところも近日納車になりそうです。


 
  
Posted at 2012/07/26 21:33:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 納車準備 | 日記
2012年06月28日 イイね!

みちびき

みちびき3回目の投稿になります。

"補助金に間に合わせるために、納車を7月目指します!゛
と言われていたので、7月納車に期待して、新しくレー探を購入してみました。ちょっと先走りですかね。
そろそろテンション上げて行きたいです(苦笑)それしても、別売りのOBDのケーブル高い、というかユピテルさん、ケーブルくらい付属して下さいよ~。


レー探のGPSの性能?って、何げに純正ナビより補正が早かったりしますね。
ISの時は何時までも現在地を特定出来ないのに、レー探は既に補正済み、なんて事良くありました。
準天頂衛星みちびき゛で更に性能アップですが、その性能をナビに欲しいです。

あの後、担当SCさんから何も連絡が無いので、やっぱり7月納車は無理かな。サプライズに期待!
Posted at 2012/06/28 00:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車準備 | クルマ

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation