• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

2012年 最後の肉の日

2012年 最後の肉の日昨日、仕事を締めたあと、東京駅で待ち合わせして同僚とプチ忘年会。28日だったけど、ブログアップするのは、どうせ29日になるのでまぁ良いかと、肉納め会にする事に(苦笑)それにしても、年末に大型連休を取るために、色々と工作していると、気がついたらクリスマス終わっていました。

さて、今回の肉会は、銀座のまるしさん。ここ、銀座で仕事する時に何時も気になっていましたが、当りでした。今回はかなり空腹だったので、一気に飲んべーになってしまったため、あまり写真がありません(笑)


"生"と言ったら、生中ジョッキー出てくるのは全国共通でしょうか(笑)

厚切りざぶとんと、上ハラミ。最近、年齢と共に赤身好きになってきました。 


焼き焼き♪

中々美味しかったので、結構飲んじゃいました(苦笑)

締めはティラミス。こちらも美味しかったと思います。どれ頼んでも平均点以上で良いお店でした、再訪決定。かなり混んでいたので、予約を推奨します。
銀座 まるし
http://r.gnavi.co.jp/g036912/

  

今日は、今年最後の他人洗車して貰ったのですが、思いの他時間が掛かって飛行機に乗り遅れそうになったため、綺麗になったGS君の写真撮るの忘れました(苦笑)今は実家に帰省しています。それにしても、羽田空港のANAプレミアムチェックインカウンターで並ばされたの初めて。流石年末ですね、時間がギリだったのでまいりました。これから、暫くだらけて過しま~す。
Posted at 2012/12/29 22:04:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | あるく | 日記
2012年11月24日 イイね!

広島ウォーカー グルメ

広島ウォーカー グルメ広島ウォーカーグルメ編です、広島は路面電車が幅広いエリアで展開していて便利ですね、しかも安いので使い勝手がイイです。ちなみに、ICOCAは使えるけどSuicaは使えません。ICOCA使っている人いたので、Suica使ったのですが、使えませんでした(汗)

この日は、胡子大祭が行われていました。胡子大祭といえば、数年前暴走族と警察とのイザコザが報道されているのを思い出しました。そのせいか、警察が至る所で見かけました。

この日は、おとこの手料理 はや川さんを訪問。ここは、広島では行きつけの割烹料理店で、どの料理も美味しいです。
http://locoplace.jp/t000226101/


刺身盛り合わせ 穴子の湯引き、〆鯖、帆立、平目、蛤、鰆のタタキ
ニンニク風味の鰆のたたきが最高に美味しかったです。

 
磯野コロッケ

コロッケの中には何種類かの貝が入っていて磯の風味がたっぷり味わえます。毎回食べていますが美味しいです。

カキのせいろ蒸し。広島といえばカキという事で、美味しく頂きました。 
 

シメは、穴子の棒寿司、これも毎回食べますが相変わらず穴子がふわっとしていて美味しいです。

外ではライトアップされていました。 やっぱり暗いな。
 
翌日の昼食に、広島では名物になっている汁なし坦々麺。中華そば くにまつさんを訪問。
 

こんな感じです。温玉はオプションです、かなり山椒が効いています。ただ、このまま食べません。
 
こんな風にぐちゃぐちゃにかき混ぜます。麺を食べた後に、若干残った汁と、ご飯を混ぜて食べます。くにまつさん、初めて来ましたが、滅茶苦茶美味しかったです!また来ます。

街中で出会った珍百景(笑)だし汁がペットボトルで売っています。あご(トビウオ)入りが650円、昆布入りが450円でした。買ってみたいですが、いささか高いですね。
Posted at 2012/11/24 00:18:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | あるく | 旅行/地域
2012年11月23日 イイね!

広島ウォーカー 宮島

広島ウォーカー 宮島今日は久々に家に一日中居ました。外は雨だったので丁度良かったです。さて、広島ウォーカー 宮島編です。当初、宮島は行く予定無かったのですが、2週前にアド街の放送で宮島の紅葉がシーズンとの事、折角なので行ってきました。もっと時間があれば、うさぎの島も行きたかったのですが。
 
宮島まではフェリーで行きますが、恐ろしく混んでいて船に乗っても身動きが全く取れませんでした。アド街効果でしょうか?

早速、厳島神社と行きたい所でしたが、これもアド街でランキングされていた、ぺったらぽったらさんに立ち寄ります。 ぺったら、ぽったら~♪と音楽が流れていて、待ち時間に洗脳されそうです(笑)

大好きなあなごをチョイスしました。

ちょっと、あなごが少ないのですが、中々美味しかったです。もち米の焼きおにぎりに煮穴子が入っている感じです。
 

鹿さんもいっぱい徘徊していまいた。 自ら餌付けはダメとは、決して言わないでしょうね。

神社の境内では、結婚式が行われていました。いつまでもお幸せに。

ここからは紅葉写真集になります。手抜きとも言いますが(汗)



 


おっと、これは紅葉じゃないもみじです(苦笑)あんこをチョイス。

確かに不思議食感、美味しいです。今度来た時は全部食べたいかも。
 
そっか、宮島は日本三景か、まてよ先日松島も訪れたので、残すは天橋立のみ。いずれ行きたいですが、京都からも遠いですね。
 
帰りも混んでいました、前に来た時は全然空いていたので、ベストシーズンなんですね。帰りに宮島口前であなごめしを食べようと思ったのですが、2時間待ち。それは無理なので、広島に戻ってから食べる事にしました。
グルメ編に続きます。
Posted at 2012/11/23 20:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | あるく | 旅行/地域
2012年11月06日 イイね!

福岡ウォーカー 大宰府

福岡ウォーカー 大宰府先週、福岡に行ってきました。一度、行ってみたかった大宰府です。最近、見た目が似たような所ばかり行っているのですが、何かに呼ばれているのでしょうか(汗)


やはり、鳥居は外せません(笑)平日に伺ったのですが、結構観光客はいっぱい居ました。意外にも近隣諸国の方もツアーでいっぱい観光されていました。

スタバも、ちょっとデザインが違います。この日はそれなりに、気温があったので抹茶フラペチーノ行きたくなりましたが、これを食べるため我慢。



焼きたてを手渡しで一個から購入出来ます。結構熱いですが、やっぱ焼きたては美味しかったです。 

良く、テレビや雑誌で出てくる橋です。一応、橋の端を歩きます(汗)
 
そっか、お受験が近いので、訪問される方が多かったのかと納得。ちなみに私は高校受験大宰府のお守りで滑っています(苦笑)
 
境内に入ってお祈り出来る様で、横に待合場所がありました。私は受験するとろくなことが無い人間なので、早々に退散。皆さんは合格して下さい!

受験疫病神(にきち)は退散(笑)

近くに人気のない遊園地がありました。確か、ここはゲームセンターCXという番組で有野課長が訪問していた様な気がしました。にこにこぷんのキャラクタが懐かしい。

福岡も赤みがかっていました。


あまり電車は明るくないのですが、カワイイと感じたので撮ってみました(笑) 

最後に牛様から有難いお言葉を。

ごめんなさい、この後モツ鍋食べに行きました。

そのせいか、判りませんが、現在私のモツ(胃) がぎゅうぎゅうに締め上げられています(涙)
Posted at 2012/11/06 00:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | あるく | 旅行/地域
2012年10月16日 イイね!

京都ウォーカー

京都ウォーカー本日まで大阪で仕事をしていたのですが、今回は時間が取れず、お店の新規開拓や美味しいものに出会う事が出来ませんでした(笑)定番のKYKさんの弁当とアスカさんのたこ焼きだけは外せません(笑)


ヘレカツ弁当\1,050

たこ焼き8個 値段は失念・・・


今回は、大阪から京都に移動し、一度行ってみたかった名所、伏見稲荷大社に行きました。絵はがきや、CM等で良く使われる鳥居だらけのあの幻想的な景観に憧れて来ました。

きつねさんが、凄い態勢で迎えてくれます。

スケールの大きい鳥居です、決して中央は歩かないように注意します。そういえば今月、伏見稲荷大社さんは、出雲の会議(飲み会)に行くために不在にするのでしょうか・・・・と変な妄想もしつつ鳥居をくぐりました。

紅葉が始まっていました、これらが真っ赤になる絵を見たいですね。 

おお、わんだふぉー!
  

最後のオチで、呟いて頂こうと思いましたが、バチが当たりそうなので、軽く会釈して来ました(汗)

浅草にもありましたが、手の洗い方を勉強。

こまぎつね?が、より神秘性を上げていますね。

いっつみらこー!!合成写真見たい!ちなみに私は右を行きました。 

よく見る絵です、これが見たかった!絵葉書の旅もやってみたいですね! 

新しい鳥居を作っていました、おおすごい!

とにかく続くよ、鳥居が続く~ 

吸い込まれるように登っていきます。この辺から、思いのほか疲れを感じてきたが、ぼちぼち折り返しかなと、楽観しながら観光していました。

途中幾つか茶屋があり、休まれている方もいましたが、自分はまだまだ若いから大丈夫と、休憩なんぞするかと、更に登りますが、マラソンしたかの様に汗だくになっていたの言うまでもありません。 

正直、これを見るまで自分が何処にいるか分からず登ってきたのですが、思いの他登ってきたことに気がつきます。今回は、東京に戻る時間も考慮する必要があったのですが、ここで引き返す訳には行かないと奮起しました(笑) 

右ルート選択、さて吉と出るか。。。 

ヘロヘロになりつつ、山頂とやらに到着、んんん!?これだけですか。。。。 

山頂を折り返して来たものの、距離感が判らないため若干急ぐ、ひやーあめ食べたかったよ~ 

やっぱり、ジュースが高くなってる(笑)貧乏性な私は、下山するまで我慢、って登山してたっけ?と多少混乱していました(汗)
 
さっきの道が記されていた看板の所に戻って来て、街が見えたのでパシャリ、うーん、イマイチ。 
 
下まで下りてきて、何か無いかと思い駅前をぶらぶら。稲荷煎餅発祥と言う事で寄ることに。 

お煎餅買ったら、失敗したのくれました、焼きたてで美味しかったです。

新幹線まで、多少余裕が出来たので、歩くか・・・と言う事で伏見稲荷駅から京都駅まで歩くことにしました。 

途中通った橋。


あまり特筆すべきお寺や景色を発見出来なく、

京都駅に到着。 サイコロを振る衝動に駆れれるのは何故だろう(笑)

おお、LSタクシーが!しかもLS600h!パワートランクリッドでトランクが自動に開きました。運転手さんに名刺貰おうかと思いました(笑)

zzz。。。。 帰りの新幹線であまりの疲れのためマジ寝したためオチました(大汗)

何年ぶりの京都( ・∀・) イイネイイネ!今度は泊まりがけで京都ウォーカーしたいですね、まだまだ行きたい所があるので、次のお楽しみ。
Posted at 2012/10/16 23:47:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | あるく | 旅行/地域

プロフィール

「納車しました2023 http://cvw.jp/b/1477514/46928806/
何シテル?   05/03 17:22
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation