• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

出先のグルメ1 福岡

出先のグルメ1 福岡こんばんは、井○頭ゴローですw今回も妖怪ウ○ッチのパロディのパクリですwww語らねばなるまい、福岡県の食べ物について(基本脳内で呟いています)ひさしぶりに北九州で仕事がありテンションが上がった。そう、何といってもあの駅弁である。今となっては北海道長万部のかにめしと並ぶ程の駅弁ソウルフード。(かなりウザイ脳内文章なのでスルー推奨)


何時ものANA B777である。第二ターミナルは搭乗口から飛行機までの距離が遠くて良い写真が撮れないな。どうしても、枠が入ってしまう。それにしても、11時30分福岡行きの便を予約してしまうとは失敗した、時間的に腹が減る。ちょっと早めに、万世カツサンドを食べるか、いや待てよ、せっかくの福岡だ我慢してあの駅弁にしようか。。。 今回は一泊しかないし弁当に決定だ。

よーし作戦はこうだ、博多に着いたら例のkioskにダッシュだ。そこですかさず弁当を購入し、ソニック号で昼食タイムと行こう。

しかし、kioskにあの折尾の弁当は無かった。でも俺の胃袋はあの弁当を欲している。賭けにはなるが、新幹線構内で弁当を買い、新幹線で小倉まで行く作戦に変更だ。

新幹線駅構内で弁当屋を探した、おっ!?あるではないか、東筑軒さんのかしわめしが山積みだ。早速購入して一番早い新幹線に乗るとしよう。小倉までは一駅だ。今回は小倉に宿を取って正解だった、俺グッドジョブw博多でも東海道(山陽?)新幹線の掃除はギリギリか。一駅だが在来線で一時間は軽くかかるから食べ終えるには十分だろう。

一駅だったため、珍しく自由席にした。行列が出来ていたが、何とか席を確保し、久々にこのパッケージ、久々に胸が高鳴る。

いざオープン!変わらないこの三色のコントラスト。久々に食べる鶏の出汁で炊いたご飯とこの鶏肉の組み合わせ、何度食べても最高だ。食べ飽きない様に、錦糸たまごや海苔との組み合わせもこの弁当の魅力だ。そして、右上にひっそり収まっている脇役、うぐいす豆、奈良漬、昆布の煮物、紅しょうがも箸休めにはベストな付け合せだ。シンプルで美味しいものは、必ず受け継がれ守られる、価格以外は。北九州のお住まいの方は羨ましい、お昼にこれが食べる事が出来るんだから。

『まもなく小倉にとまります』何、もう到着だと!?焦って完食はしたが、後から博多-小倉間は新幹線だと16分で到着だと知った。至福の時間は10分で終わりか、とほほ。

小倉に宿を取った理由は、仕事が遅くなるが、開いている店が結構あったため。
今回は、前回もチョイスした本マグロ中心の気晴れ屋さんに決めた。それにしても27時まで営業しているなんて、小倉の方は遅くまで飲む方が多いのか。そういえば博多も夜遅くまで屋台がやっているから土地柄なんだな、私の仕事には合っているが。

同僚との会話で、マグロ何てどれ食べても同じと言う発言を聞いて、私がウザイマグロうんちくを語っていたら、それを聞いた店員さんが、何と本マグロの盛り合わせにメバチマグロの刺身を加えてくれた様だ?もともとセットに入っているのか?若干私にアイコンタクトしてくれたのは気のせいだろうか、店員さんグッドジョブ。同僚も納得の違いがわかったそうだ。とにかく赤身、中トロが最高でビールがかなり進んだ。やはり博多、北九州何度来ても最高な土地だ。

翌日は昨日飲み食いし過ぎ、軽くうどんを食べることにした。フライトの前に最近TVで良く見る福岡のうどん屋を博多で探してみた。正直、うどんは香川で超コシのあるうどんを食べてから、他で食べる気がしない。

博多駅下をぶらぶらして、人が入っていそうな店を探し、因幡うどんさんに入り海老天そばを注文した。葱はテーブルの皿に常備されてあり、自分で好きなだけ乗っける事が出来るシステム。葱が好きな俺には何とも素敵なシステム。一口食べてみたが、や、柔らかい!香川のうどんとは逆にコシが全くなくフワッとしている。こんな食感は生まれて初めてだ、だが美味い。福岡の方に人気があるのも頷ける。私の胃袋の歴史がまた一ページ。

うどんだけでは物足りないく、かしわおにぎりを注文。そういえば今朝のホテルの朝食もかしわごはんだったな、まさか3食かしわ飯を堪能できるとは予想していなかった。今回の福岡は天気には恵まれなかったが食には恵まれた様だ。

ゴローモードは疲れる、うどんのトコもっと語ることあったんですがw

次回はオレンジなアルファのお話です☆
Posted at 2015/02/19 00:03:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 福岡県 | グルメ/料理
2014年04月02日 イイね!

久々の福岡へ

久々の福岡へこんばんは、先日福岡にお仕事で行ってきました。ただ、滞在時間が殆ど無く晩飯食べて仕事して、朝早々に東京に戻ってきました。本当は大宰府の桜とかネタ的に良いかな何て考えていたんですが。。。最近マイブームのB787です♪ロールスロイスのジェットエンジンなんですね~。と申し訳程度に食べ物以外のネタ載っけときますw
 
前回のブログでヨネ〇ケのコメントを頂いたので、 満を持して?ヨネ〇ケのこだわり天むすをフライト前に頂きましたw

隣の晩御飯ではないですが、夕食は天神たんかさんへ。前回お魚が多かったので、今回は肉づくしw
 
カウンターに座ると目前には、串に刺さった牛タン、牛サガリが置いてあります。 

と言う事で、焼いてもらいました。実はこの串、上と下で肉の部位が違います。 上が牛タン、下が牛サガリです。サガリって北海道では良く見る焼肉の部位ですが、福岡でもスタンダード何ですね、ちょっと嬉しい♪
 
からしを付けて串リフト♪ 

ばらして、箸でリフトw 

牛テール焼き 箸で簡単にお肉がほぐれます。
 
牛タンスジの味噌煮込み タンスジって初めて食べましたが、美味しいですね。味噌煮込みも白みそであっさり目です☆
 
牛サガリサイコロステーキ いやぁサガリってジューシーでウマい。
 

シメにがんこ親父の焼きめし
 
夕食後、中洲を横目にお仕事しに行きましたw 
 
翌日、朝食に博多駅で購入したお馴染み、東筑軒さんのかしわめしを福岡空港で食べました。やっぱりこれ食べないと福岡来た気がしないw 

次回は八百万の神が集まる山陰地方です♪
Posted at 2014/04/02 21:51:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 福岡県 | 旅行/地域
2013年08月21日 イイね!

2013年福岡 六回目

2013年福岡 六回目こんばんは、福岡→北海道→福岡と南へ北へ南へと移動して来ました。トップ画像は前回手にする事が出来なかった、東筑軒さんのかしわめしを無事ゲット出来ましたので、嬉しさのあまりトップに持ってきました☆


それにしても気温差が凄いですね~、同じ日本ですか?と思いつつ、中継空港である羽田空港ラウンジで、千歳空港で購入した井泉さんのカツサンドをつまみつつ福岡空港へのフライトの時間調整。
 
思ったより美味しくない。。。万世さんのカツサンドの方が美味しいかな。 
 
私は北九州空港ではなく、福岡空港を利用するので、一度博多まで出てきらめきと言う特急に乗って北九州に向かいました。787って何だろう?飛行機しか思いつかない。

途中の車窓から撮影、ファイ○ルファン○ジー7の新羅カンパニーを思い出しました。近くに行ってみたいな♪何の工場だろう?
 
某駅に到着して、いきなり出会えました☆ 
 
折角なのでリフト♪相変わらずこの弁当は美味しいよ。長万部のかにめしと同じくらい大好きです!(^^)!

翌日午前中時間がチョコット取れたので、聖地?折尾駅にぶらり途中下車。それにしてもあぢぃ~。折尾ってレトロの雰囲気な駅舎だと思っていたのですが。。。

なるほど、旧駅舎は取り壊されちゃったんですね(>_<)

この画は見た事あります♪

これが餃子兄弟ですか、早めの午前中のため営業していませんでした、次回はリフトしに入ってみたいな☆
駅周辺1 けたに注意。
 
駅周辺2 雰囲気が好き
 
東筑軒さん本店ですかね、折尾の駅舎の中でも販売されているし、ホームで売りに来る駅弁屋さんが独特のイントネーションで♪かしわめし、と言って売りに来てました。 流石発祥の地です(≧▽≦)

お昼は黒崎にあるなかばしさんの鴨せいろを食べました。鴨と焼き葱がホント美味しい! 
 
リフトしてみました、ここのお蕎麦は短めに切ってあります、私はここまで短いお蕎麦は初めての体験、美味しいです。 
 
夜は同じく黒崎の魚酒蔵 朝菜夕魚さんへ。

刺し盛り。うにに驚きましたが、味はイマイチかな。それ以外の鯛や白身は美味しかったです。 サザエは飾りでした(笑)
 
穴子一本揚げ まぁ大きいインパクトはありますが。。。 
 
九州では結構食べられているのでしょうか?美味しかったです。夜もお仕事だったので、ノンアルコール残念。

お仕事前にMO★MOさんと共演?同じ山ですよね?違っていたらゴメンナサイ。
 
翌日、東京に戻る前にフランス菓子シロヤさんへ。テレビでも良く出てくるので一度行ってみたいな思っていました。オムレットは売り切れ?ていました。 それ目的だったのですが。
 
お昼に羽田のラウンジで、シロヤさんで購入したサニーパンと 

チョコドーナツを食べました。サニーパンは、ほとんどの人が大量注文していたので、私も調子に乗って5個セットを購入しました。食べてみてなるほど、ウマい。フランスパンに練乳クリームが入っています。なつか美味しいです(笑) 後は値段がビックリするくらい安い!昭和価格でしょうか?北Qに行く楽しみがまた増えました(^^)v

明後日は大阪に出没します(^^)/  
Posted at 2013/08/21 23:59:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 福岡県 | 旅行/地域
2013年08月12日 イイね!

2013年福岡 五回目

2013年福岡 五回目北海道でまんまと酷暑を避けて、エアコン無しの生活を送っています♪やっと、時間が取れたので、福岡五回目を上げてみます。それにしても今年は福岡多いな~。311の震災後、福岡の人口増加が著しいと、何かで目にしたので、日本のビジネス拠点も多少は分散されたのかなと、安直に考えたりしています。

ちなみに、今は旭山動物園のある旭川市の祖父宅でアップしています。祖父母がついに両親と同居する決意をして、引っ越しの手伝いをしに来ています。それで北海道に召喚されました(苦笑)あと実家の自部屋空け作業です。

トップ画像は小倉駅です、今回は博多で仕事した後に北Qに移動しました♪

 
博多の夜は、メチャ暑いにも関わらずもつ鍋、万作家さんに行きました。 

暑いときはモツリフト♪

翌日は、特急か新幹線で北Qに向かおうと思ったのですが、快速にしました。時間があまり変わらない上に、領収書が不要なので(爆)

と言う訳で、ラーメン力さんで、大盛りラーメン♪ 

今回は、チャーシューの代わりに辛し高菜トッピング♪めちゃ旨い!

チャーシューリフト♪
 
待望のスペースワールド!ヽ(゚∀゚)ノキタ― 

仕事が忙しく、当然寄っている暇もなく車窓から ( ´・ω・)しょぼーん。

夜は小倉にある気晴れ屋さんへGo! 

刺しみ三種盛り合わせ、鯛、サーモン、?(忘れた)どれもヽ(´∀`*)ノウマい!
 
本マグロ中トロヽ(゚∀゚)ノウマ――!!
 
あまりにもマグロが美味しすぎて、特選マグロ盛りだったかな?を注文。中大トロ、あぶり、ブツ、漬けが入ってました。

と言う訳で、マグロリフト♪♪ 九州の甘いたまり醤油との相性完璧☆

〆は鉄火丼。 思っていた以上に量が多すぎで満腹 ( ´З`)=3

翌日、九州から北海道へそのまま帰省します。朝小倉駅で東筑軒さんのかしわめしを買おうと思ったら、しばらく入荷しないとの事で、福岡空港のYOSHIMIさんで北海道と九州コラボ焼きカレーを頂きました☆

焼きカレーリフト♪YOSHIMIさんは、”カリカリまだある”を開発された札幌にあるレストランです。

実家へのお土産、博多の石畳。 私の博多土産にも登場しているチョコレートショップさんの看板商品です。
 
上から見ると こんな感じ。

横から見るとこんな感じで、かなり小さいけど、結構なお値段します。 

写真じゃ判りにくいですが、5層になっています。これ個人的には絶品です☆口に入れて溶けるチョコレートが恐ろしく上品で、色々なチョコが層になっているのですが、これまた上手く調和しています。それでいて、食べた後のチョコレート食べた感が半端ない(笑)また買って帰ります♪
 
次回、実家のタイムカプセルを開けます(汗) 
Posted at 2013/08/12 22:09:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 福岡県 | 日記
2013年07月29日 イイね!

2013年福岡 四回目

2013年福岡 四回目こんばんは、今日は肉(29)の日なので、にくちです。あっこれもdai○ukeさんが名付け親です、何時も楽しいアイディアありがとうございます☆さて、先日4たび福岡に行ってきました。備忘録でどこの出張が多いかとブログにしていたのですが、思いの外回数が多くてかなり面倒になってきました(汗)

トップ画像は何コレ?何ですが、我々ITエンジニアはノートPCが不可欠なんですが、私たまーに、ACアダプタを忘れます。そして今回が当にそれでした。博多のヨドバシカメラで非サポートのACアダプタを試させてもらい充電が出来る事を確認して購入した次第です。PCのメーカーが変わると不用品になるのが本当に困る。

愚痴はさておき、最近青魚が体にイイと言う事で、何時ものカツサンドではなく、羽田のラウンジでこちらを頂きました。

焼き鯖寿司 
 
あまり見た目がよろしくないですが、脂乗っていて美味しかったと思う。。。 実は、これ食べているときに、ACアダプタ忘れた事に気が付いたのであまり覚えていません(>_<)この後、博多の電気店に電話しまくりました。

夏休みシーズンで何処も高かったので、どうせならとちょっとお高めなANAクラウンプラザ福岡に宿を取りました。

ハイクラスな割にはフツ―。抱き枕はポイント高いです。ただ、朝食は頂けない。私は夜中に仕事しているので、朝食は遅めに取るのですが、終了30分前にはバイキング用の料理を補充しないダメっぷり、ほとんどスカスカ。結構、新規のお客さん入ってきているのに。広島のクラウンの方が10倍良い、安いし。今回ぼやき多くて申し訳ございません。

仕事までの時間が無かったので、晩飯はホテルの近くの焼肉店、慶州ほるもんさんに行きました。

左はトマトのキムチ。珍しいなと思い食べましたが、イケました☆
 
慶びセット、割と良い肉が揃っています♪

持ち上げるターゲットはこいつだ!
  

今回はアルコールが飲めないので、ご飯と黒烏龍茶をバックに(笑)
 
帰りは何時もの博多駅の麺街道に。今回は長浜ナンバーワンさんに入りました。

 
仕事後、朝の6時に就寝、8時に起床して、ホテルの残念朝食後だったのですが、美味しく頂けました。 ラーメンはやっぱり別腹ですかい?

ナンバーワンリフト(笑) 何か疲れていたせいか、イマイチだな~。

今日は肉の日なので番外編(笑)  もうちょっとお付き合いください(汗)

私は、東京でとんかつを食べたい時は、新宿高島屋にある、名代とんかつ かつくらさんに良く行きます。 このお店京都のチェーン店なのですが、本当にウマ過ぎ。M○SAさんに超嫉妬です(苦笑)

厚切りロースかつ定食 ここのお肉もそうなんですが、味噌汁が絶品!しかもお替りも出来る最高のお店です♪
 
では恒例の持ち上げ撮影、中々のお気に入り、プロフの画像にしようかな(笑) 

予告編?からあげ食べ放題します(笑)ちょっと油とり過ぎなので、少々間をあけます(爆)

次回8月の北Q編でお会いしましょう(^^)/~~~ 
仕事忙しすぎ、7月の休みは3日だけとか。。。。 最後に愚痴っちゃった。
Posted at 2013/07/29 19:16:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 福岡県 | 旅行/地域

プロフィール

「納車しました2023 http://cvw.jp/b/1477514/46928806/
何シテル?   05/03 17:22
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation