• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

駆け込み花見♪

駆け込み花見♪こんばんは、久しぶりの更新になります、昨年のまとめ以来になっちゃいましたw仕事が相変わらず忙しい上に、子供が出来て自分の時間が中々取れない毎日を送っています。本日は、今年度使い切れない有給を少しでも使ってやろうと思い、営業日最終日に駆け込みで有給一日消化して、これまた桜が満開になってしまったので、駆け込み花見に、GSh、ヴェルファイアの桜写真を撮った栃木までドライブして来ました♪

それにしても、このたのC君は、燃費が良い上に燃料代が安いのでカラカラディーゼル音を気にしなければ、財布にやさCい車です♪ちなみに、IS350→GS450h→C220dワゴンと乗り継いでいますが、素人な私感覚でボディ剛性、足回りはこの中では最高です。本当に運転たのCです☆今更レビューでしたw

うちの枕王子からw
alt
ママに高い高いして貰って、はしゃいでいたので、桜と記念撮影☆
alt
それにしても、天気が良くてよかった♪
alt
逆光ドリで何となく良い感じに撮れたかな?

で次はたのC君。そういえば買い換えて、まともに撮影していなかった。
alt
お尻から
alt

私がよくやる構図w
alt

よくやる構図2
alt
上から
alt
半分マンでw

撮影を始めて直ぐに、王子が腹ペコになりグズり出したので、早々に退散してしまい大して写真が取れませんでした、また来年チャンスがあれば☆

そういえば、食べ物写真が無かったので。
alt
途中で寄った、初めて聞いた焼とんかつが売りのお店で注文したのですが、凄いボリュームでした☆おいCく頂きました。

次年度、仕事が楽な内に、先日リフト紀行してきたのでそのネタでも上げましょうかね~、もちろん車は出てきませんw
Posted at 2018/03/30 23:30:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記
2016年04月11日 イイね!

桜前線捕獲2016とお披露目

桜前線捕獲2016とお披露目こんばんは、2年前と同じネタになってしまいますが、水曜どうでしょうです。さて今年も、東京近辺で桜前線の捕獲を逃してしまったので、またしても栃木県に行って来ました♪2年前の桜が良かったので思い出して行ってきました。

ちなみに、自宅周辺は満開だったので、栃木まで行く必要があったのか何ですが、メインはもう一方なのでw

天気は曇りでしたが、前日の低気圧の影響も受けずに咲いてくれてありがとう♪

栃木県は太平山まで来てみました♪

休日は大渋滞になるらしく、平日に来れて良かった♪

狛犬も若干笑顔?

太平山行く道中、町は桜でいっぱい♪写真スポット教えて欲しいものです☆

桜のトンネル良いね♪でも車で入れませんでした。

さて、車入れて撮る場所に選んだのは、芸がありませんが2年前と同じ場所w

桜満開で安心♪

購入したのはこちら

アンヴェールw

いやー大きい車ですw判った人居るのかな?今回は、写真のみで失礼します☆

その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7 マネさせて頂きましたw

その8

その9

前回のキーの裏側を載せたら、多分わかる人はわかりましたよねw
と言うわけで、トヨタのケイの正体はトヨタ ヴェルファイアでした☆

事の経緯や装備は追々アップするかも知れません。引き続き宜しくお願いします♪愛車登録は、IS、GS、NXと同じ場所で撮影してから登録します☆

オインゴ&ボインゴさん、まさか被ると思いませんでしたwまぁうちのはノンハイブリッドで最小限構成なので許してください。
Posted at 2016/04/11 00:44:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 栃木県 | クルマ
2014年04月09日 イイね!

桜前線捕獲と道の駅巡り

桜前線捕獲と道の駅巡りみなさん、こんばんは、水曜どうでしょうですwさて、今日は18時間勤務明けで休みを取得したのですが、思いの外早く目覚めたため、ドライブを計画。そこでdaisukeさんblogで関東の桜を見逃した私のコメ返答で”茨城方面はもう少し見れるんじゃないのかな?と思ったりしますがそんなに北でもないですねw”を思いだし、コレだ!桜前線を捕獲すればイイんだ!と水曜どうでしょうの企画を思い出しましたwと道中の道の駅看板を撮るつまらない企画です。
 
目的地は栃木県をターゲットにしました、最前線ではないものの恐らく満開との事。夜勤明けに乗ったタクシーの運転手さんから情報をキャッチ。

 
第一道の駅 私にとってはお馴染み、道の駅しもつま。トイレ休憩で終了w
 
第二道の駅 ここから栃木県 道の駅みかも。

みかもでは、先取り竹の子を入手。 

前線は近いか?
 
第三道の駅は思川 トイレ休憩のみw

第四道の駅はどまんなか たぬま。どまん中と聞くと、米沢の牛肉どまん中弁当を思い出しませんか?何故か疑問形ですw 
 
今日は休館日でしたwいじけて、10数年ぶりに見た土筆を撮ってみた。 
 
道の駅近くに狩場がwひと狩り行こうぜのあの方を思いだし、私も行きたいところでしたが前線に駆けつける使命感に駆られ
 
取り敢えず購入だけしました。 1ケースだけですw
 
前線からかなり後方、桜が散り始めていましたが、ほぼ満開です☆ここに我がハイブリッド戦車で突撃してきました。
 
私のブログではかなり珍しい愛車ドリですwww

特にコメントが思い浮かばないので以降画像だけですwちなみに、どこかで見た構図は当然パクリですw
  






来年頑張ります。
 
リフトレスになりそうだったので、

イチゴを掌でリフトしましたw

ではまた。
  
 
Posted at 2014/04/09 22:08:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 栃木県 | 旅行/地域
2013年03月24日 イイね!

花より団子

花より団子こんばんは、年度末でお仕事忙しいですね、私もその一人で来週前半で今年度のお仕事を全てクローズする必要があります(*_*)後、減量作戦は、シーズン2始まって1キロ減で停滞中。。。あまりにも停滞が長すぎてストレスがたまりそうなので、一度増やして減らしてみよう作戦を敢行することにしてみた。これが超リバウンドに繋がるかは私の根性次第か。

と言うことで、東京は桜が満開だが、花より団子の私は、敢えて桜が咲いていない栃木まで小ドライブに出かけました。
道中、道の駅に寄ったりして、昼になったので、何処か無いかと探していると、道路の脇に看板を発見。道場宿 おもち茶屋?いささか怪しい気がしたが、好奇心で入ってみることに。
お店の前はこんな感じでした。


おおぅ、暖簾が京都っぽいな。中は、思いのほか混んでいて写真を撮るのに気が引けて撮りませんでしたが、アンティークな家具で彩られていました。お店の雰囲気は良かったです。常連客が多く、京都みたいに一見さんお断りされたらどうしようと思いましたが、優しい店員さんに案内されて、テーブルにつきました。
 
ランチは、4種類あって湯葉御前、海鮮丼、もち御前、あと一個失念全て\1,000と思ったよりリーズナブル。ということでおもち茶屋だけにおもち御前をオーダー。

まず、ボリュームに驚きました。あんみつは◎、肝心のおもちは、真ん中のチーズ磯辺餅、きなこ餅、右下のかも肉の入ったお雑煮でした、お寿司は正直要らないかな。私は、普段あまりお餅は食べないですが、コシがあって美味でした。お餅としてではなく、料理としても美味しいです。
ちなみに調べたら、正式名称は京料理 道場宿 おもち茶屋さんと、やはり京都の血筋?でした。 今度は単品で頼んでみようと思います。


お腹が満たされたので、次は温泉にでもと言う事で早乙女温泉に。

しまった、お風呂の中撮れないや。私は当たり前ですが右に行きましたよぉ(汗) 実は、お店の前に他のお客さんがたむろしていて、そちらの写真も撮れずに結局なんのこっちゃなネタになりました。 
こんなトコです。http://www.soutome-on.com/index1.html
 
お風呂上りはロイヤルな気分に(#^.^#) 温泉は、白濁系でかなりの硫黄臭があります。今も体の硫黄臭が凄いです。。。

夕食まで、何かないかと得意の食べログ検索。おっと、お菓子でハイスコアなお菓子屋さんがあったので、ハイレベルお菓子屋さん、高林堂さんに向かいました。
 
かりんとう饅頭が有名らしいですが、なぜかイチゴ大福に目が行き、つい”いちご大福2ヶと1ヶ下さい”と注文しました。1は勿論、その場で食す用です(爆) さすがとちおとめのイチゴ、甘酸っぱい香りと甘さは抜群です!お餅とのハーモニーも絶妙でした。
 
じゃじゃーん、お持ち帰りした2ヶです(笑)明日食べます。
 
最後は、宇都宮餃子を食す、どちらかと言うと、花より団子そして餃子でした(笑) 

餃子専門店正嗣(まさし)さんです。こちら人気店のようで、滅茶苦茶並んでいますが、思いのほか回転が速く、あれよあれよと順番が来ました。

焼き餃子です。
 

水餃子です。本当にお湯?の中に入っていて、ラー油やらタレを自分で足します。
んんん?ライスが食べたいんだが、ライスやビールは置いていないらしい、餃子オンザライス出来ないなんて。。。。今度は持ち帰ってオンザライスするとしよう。ちなみに、ウマいです。
 
途中寄った茨城県道の駅しもつま、確か下妻市は何か日本映画で舞台になった記憶が。
 
売店で、やたら同じ納豆を買っていたおっちゃんが居たので、私も真似て買ってみました。
 

七味はちょうど切れていたので購入、キムチ納豆!茨城県に引っ越した時に、切り干し大根が入ったそぼろ納豆に感銘を受けた私でしたが、キムチとはいかに? 

今日は満腹なので、明日以降に。。。あぁキムチソースか、ちょっと期待外れかな。 
Posted at 2013/03/24 01:38:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栃木県 | 旅行/地域

プロフィール

「納車しました2023 http://cvw.jp/b/1477514/46928806/
何シテル?   05/03 17:22
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation