• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

未年という事で

未年という事でこんにちは、本日は鏡開きですかね、遅くなりましたが明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。今年は未年ですね、プロフィールは何時もの沖縄で買ってきた羊の置物に変えて見ました♪私の場合は羊といえばジンギスカンですねw

ハイ、という事でジンギスカン鍋です♪実家にももちろんあります、大阪の方のたこ焼き器ですかね。

今回は旭川に来ていたので

大黒屋さんに来ました、この大黒屋さんのジンギスカン、なんまら美味いです、食○ログ、4オーバーも納得ですね。迷い無く二日連続で行きましたw

今年もグルメネタで恐縮ですw

これは厚切りラックと呼ばれる肉で、骨付きです☆脂分が多いですが、しつこくなく食べる事が出来ます。もちろん、骨部分を手持ちでガブリとワイルドに食べましたw思い出してもヨダレが分泌されますw

未年だけに羊肉のリフトからスタートです。手持ちリフトはブレてイマイチでしたので、箸掴みで。

もう一つ外せないのが蜂屋のラーメン、幼少期から食べている私にはラーメンのスタンダード♪

煮干し出汁の香りと、焦がしラードの香りがたまらん。これも思い出しヨダレがw

もう一つ、旭川といえば動物園ですかね、という事で35年ぶりに行って来ました。幼少期の写真が実家にあるかなと思ったのですが、ありませんでした、旭山動物園の今昔しようと思っていたのですが。

この日の温度はこの程度だったのですが、時折吹雪いたりして気温以上に寒かった。元道民としては、軟弱になったものですw
入園するなり、"ペンギンが散歩してま~す"のアナウンスを聞いてダッシュでペンギン散歩コースに向かいましたw

人ごみを発見したと思ったら、居ましたペンギン!

ペンギンの遅い足並みに合わせて人間がついて行きますw

思ったより隊列?になっています。

先頭は常に一番デッカイペンギンでした。上下関係あるのかな?

たまにズサーと、雪の上を滑るペンギンがいます♪

意外と早いです☆

キリンが居ました、デケー。

キリンってアフリカンなイメージですが、寒さは大丈夫なんだろうか。つらら食べていました。

白熊発見、こっちみんなと威嚇してきますw

赤いマフラーが似合いそうwゲームの鉄拳のKUMAが赤マフラーしているせいか。

レッサーパンダ。やたら元気でしたが、立ち上がる光景は見ることが出来ませんでしたw

旭山動物園お馴染みのアザラシですね♪結構この筒行き来するようですが、この時間上で餌やりタイムであまり通過しませんでした。

来年の干支先取りw気持ち良さそうに猿山では殆どの猿が寝ていましたw猿が目を瞑っている姿見ると初期ウォークマンのCMを思い出します。

フクロウ、今年は望遠買って北海道でフクロウ撮りに行きたいな♪

雪の塊だと思っていたら、

白フクロウ?でした☆首の回りっぷりが素敵です、そしてこの顔w

ペンギンが散歩から戻って寝ています、ペンギンは立って寝るんですね。

目を瞑って微動だにしませんw


今年は厄年ですが、(飛)躍年になるように頑張りたいと思います☆新年早々写真ばかりのブログに付き合って頂きありがとうございました。今年もこんな感じで行きたいと思います♪
Posted at 2015/01/11 11:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2014年08月14日 イイね!

大雪森のガーデン

大雪森のガーデンこんばんは、現在10連休を取得して北海道に帰省しています。今回は入院する父の代わりに、母の実家がある道北の方で親戚周りの手伝い(運転手)をしてきました。その際に上川町にある大雪森のガーデンに行く事が出来たので、お花の撮影をしてきました♪上川町はスキージャンプの高梨沙羅さんの地元で、飲食店でも垂れ幕が飾ってありました。上川町と言えばラーメンの町なイメージですかね♪ラーメンリフト画像無くてスイマセンw

ガーデン内はこんな感じで、北海道の植物?が植えられています。

正直、花の名前が判らないのでw蜂や蝶を合わせて写してきました。

アゲハチョウとミツバチの共演。

クマバチ?

ナナホシテントウ 色が被っちゃって残念。

アゲハチョウ

ホソバヒョウモン

クロアゲハ

ガーデンから覗くこの黄色の景色は、

実はひまわり畑。この大雪森のガーデン近くにはひまわり畑が二つあります。ひまわり畑といえば北竜町だと思ったのですが、こちらも中々いい感じでした♪

デッカイドウのスケール感を出すには、広角レンズが必要ですかね。

向きを変えて

ちょっと寄って

daisukeさんの、素敵なBee ambitiousを目指したんですが、難しいですw一応Bee付きのひまわりです♪

もう一つあるひまわり畑に移動。こちら側は空がどんより。芝ロールがデッカイドウっぽいかなw

トンボが入り込んだところをカシャッ♪

やっぱり広角ですかね~

高台に上がったところ。芝ロール運ばれちゃった☆

しばらくすると、高台の上から芝ロール運んでいるトラック発見♪

最後は天体観測☆ スーパームーン一日前の8/9の月

ペルセウス座流星群がピークの8/13の月。蚊取り線香とキンチョール持って外で流星見る事が出来ました、合計5個程確認出来ました☆残りの連休は実家でのんびり過ごします。

広角と望遠レンズ物色し始めましたw
Posted at 2014/08/14 21:01:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2014年01月19日 イイね!

北海道最終日

北海道最終日こんにちは、本日北海道最終日です。関東でも多少雪が積もったようですね。年末年始は、実家のADSLモデムが故障していて放置していたのですが、昨日復旧させました。繋がる様になったけど何か調子悪い、交換した機器は大丈夫かな。明日は、実家から自宅には戻らず南の方に行きます、暖かいと良いな♪

では何時ものグルレポ。  

 
スープカレー後はあっさりしたものを食べようと思ったのですが、同僚が私が先日紹介した、やきそば屋さんの焼きそばにはまり、やきそば屋さんへ。今回は、麺(2玉)とお好み焼きトッピング。
 
ちなみにこの焼きそばはソース後付けで、お好みで麺にかけます。 
次回は麺3玉を久々に挑戦しよう。

前日焼肉を食べたのですが、イマイチだったのでジンギスカンを開拓。年末弟から、札幌で塩ジンギスカンが流行っていて美味しいとの事で、ググって評判の良さそうなポッケさんにしました。やたらビラが貼ってますw食べ飲み放題の肉と、単品の肉が一緒との事で食べ放題にしました。アルコール付で\3,500とは安い。
 
ジンギスカン鍋と七輪は定番何ですかね~♪
 
塩ジンギスカンをリフトしてみた。若干スパイシーで美味しいですが、私は生ラムがイイかな。 ビールと相性は良いです(笑)

翌日は札幌で汁無し担担麺が、密かに流行っているとの事で、 175°DENOさんへ。いっちゃん奥の175と見えるお店です。
 
食券を選びます、汁有り無しと 、痺れない、痺れる、すごく痺れるの痺れ三択(笑)どうしても広島の汁無しを想像するので、真ん中の痺れるを選択。
 
麺と言えばやっぱりリフト☆  
広島のと比べ、これじゃない感が半端ないw

こちらも同様に良く混ぜ混ぜして下さいとのことで、混ぜ混ぜするのですが、麺が平麺で混ぜ難い。
  
 

実食しましたが、これは想像以上に美味い!何となくパスタに近い気がします。そして辛くは無いが若干痺れます。 次回はすごく痺れるにチャレンジしたいです☆なるほど、こういう汁無し担担麺もありです♪

誰もやっていないし、推奨もしていないですが無理やり広島でやっている残り汁とごはんを混ぜました。麺が殆ど汁を吸うので、汁が殆ど残らないですw 
 
〆はホテルオリジナルのアイスクリームで、北海道ごっそさん。
Posted at 2014/01/19 12:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2014年01月14日 イイね!

消費税アップ対策?

消費税アップ対策?氷点下7度の札幌からこんばんは。今日の北海道はやたら寒く、北部で氷点下30度近くまで下がったと今朝のニュースで放送されていました。15年も関東に住んでいるので、氷点下7度でも十分寒いです。現在、先日の関西の出張後、そのまま北海道に来ています。はしご出張中ですw


 

 
今年最初のブログは、出張ネタにしようかと思ったのですが、たまたま札幌の大丸でポイントアップセールを行っていたのでそのネタを(画像は札幌のは消されていたので京都版です)大丸って今までお高いイメージであまり買い物する事が無かったのですが、大丸カードを利用するとお得にショッピング出来る事を知りました。そこで目を付けたのが、消費税アップ前のお買い物。大丸カード(クレジット付)を利用すると、買い物の5%がポイント付与されるのですが、半年間に50万円以上お買い物をすると、ボーナスポイントでポイントが倍になると言う、これまた判りにくいポイント制があります。ようは半年後に合算して10%のポイントになります。そして本日大丸札幌では、+2ポイントの最終日で14%ポイントデーでした。


と言う事で、5月のヨンジュウの誕生日記念を前倒しで時計を購入しました。

サブマリーナとかなり迷った挙句、滅多に海外行かないくせにGMTマスター2にしちゃいましたw設定の説明を聞いたけど難しいです。
 

35歳の誕生記念に買ったエク1と比較。4ミリ違うだけですが意外と違うものです。エク1は消費税アップ前にオーバーホール行き。かなり傷、汚れが酷い。。。新品と比較すると余計に。

以下、何時ものグルメレポです。
大阪でも多少撮影したのですが、ワンパターンだったので端折ります。連休明けに札幌で仕事があるので、高校の修学旅行以来の関西空港から千歳空港に行くことにしました。

関西空港から新千歳空港へ飛び立った所で空撮。 
 
確か秋田あたりの上空。 
連休2日間実家で業務して、今日から札幌入り。 初日はすすきのにある開陽亭さんでお食事。
 
同僚の大好きなカニクリームコロッケ。
 
割ってみると、想像以上にカニが入っています、かなり美味しいです。 
 
刺身八点盛り。ホッケ、北寄貝、つぶ貝、時鮭(トキシラズ)、たこ、鰤、帆立、何とかカレイ。 
 
別注文した鮭児(ケイジ) 上画像と刺し盛りの時鮭(トキシラズ)を食べ比べしたけど、ケイジの方が味にコクがあり、トキシラズの方が脂が乗っている位しか感想が無いな。思った程違いが判らなかった。
 
折角なのでケイジリフト。

次はスープカレーSuage+さんへ。
 
寒い北海道で食べるスープカレーは最高ですね!何時ものチキン野菜を注文。 
 
ここのジャガイモは恐らくインカのめざめ(裏取っていないので間違っていたらゴメンナサイ)。メチャクチャ美味しい。と言う訳でジャガイモリフトw 数日札幌で仕事するので、ネタが出来たらアップします。
Posted at 2014/01/14 00:00:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 趣味
2013年08月18日 イイね!

休暇終了

休暇終了こんばんは、殆どの方がお盆休み終了ですね(*_*)私はと言うと、祖父宅の引っ越し手伝い、自室整理と言うか処分(涙)で、あっという間にお休みが終了しました。お休みらしい事と言えば、祖父宅のある旭川に移動した程度です。今回タイムカプセルを公開しようと思ったのですが、ネタが多すぎ?で次回にでも上げてみようと思います(笑)トップ画像は、ゆでとうきびリフトになります。忙しくてリフト画像も少なめです(>_<)

祖父宅には、高速道路で旭川鷹栖までいくのですが、お土産に砂川SAにあるハイウェイオアシス館に寄りました。

 
ココにはたくさんのお土産屋があります。 

その中でも一番人気は、恐らく北菓楼さんだと思います。 バームクーヘンと開拓おかきを購入しました。入り口では焼き立てバームクーヘンを配っていました。

こんなポスターが貼られていました、今年やるんだ。最近どうでしょうスピリッツが無くなってきたので知りませんでした(笑)北海道のCMで結構やってますね。藤村Dの声久々に聞いた。MA○Aさん一緒に参加します?

 その後は、祖父宅で引っ越しの手伝い等々を行いました。そこで、ソフビ人形を貰ってきました、何シテルでちょっと公開、次回で登場(笑)
 
帰りに長沼町にある、子供の時から食べているかねひろさんのジンギスカンを購入しました☆ 
 
昼食は何処にしようかと探したんですが、お盆休みで激混みか閉まっていて、こちらも子供の時から食べている、みよしのさん恵庭店に行きました。 
 
メニューはこんな感じ、ぎょうざとカレーのお店です、学生時代はジャンボをよく食べたな。 

マル得 みよしの盛りカレーを注文。カレーの中に餃子が入ってるのは違和感があると思いますが、私は学生時代から食べているのでOK(笑)でも今の私には、量が多すぎでした。
 
と言う訳で、ぎょうざ入りカレーをリフト♪ 変わらない味、旨いです。
 
前回も登場したジェラード専門店ジジさんへ。 
 
北海道ミルク+プレミアムチョコレートです♪


明日、お盆明け一発目は、北海道から北Qにとんぼ返りします。 気温差10度はありますかね。何としても東筑軒さんのかしわめしを食べます☆
Posted at 2013/08/18 22:54:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 暮らし/家族

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation