• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

南の島へ5

南の島へ5こんばんは、ついに南の島シリーズ最終回となります、正直泣きそうですwなんだろう、沖縄には何度も行っているのに、今回はやけにセンチなにきちです。ヨンジュのせいかもしれませんwトップ画像の゛またん、めんそーれ゛は゛またおいで゛と言う意味です。

前回の古宇利大橋から、次は宜野座のとある所に来ています。 若干クイズっぽくしてみますw

クイズSHOW by ショーバイの何を作っているんでしょうか?をイメージしてくださいw

 
 
 

 

 

 
 
正解は海ぶどうでしたw 昨日のお土産デイで何時も海ぶどうを買っているお店が休みで、急遽ぶどう狩りが出来る所を探して来ましたw海ぶどうは常温保存しないと実が潰れるので、私は留守が多いので買い控えましたが、同僚がたくさん買って帰りました。ちなみに、かなりお安いとの事です。

次は南下して、海中道路に来ています。こちらも中々良いドライブスポットです☆ 

何処に行っても、海が綺麗。 

 
いや、スベって無いよwまぁこのためになれないスベりネタ披露してました♪

伊計島まで来ました。多摩ナンバーの車が停めてあってビックリ。
 
砂浜も中々イイです☆ 
 
お気に入りの写真、昨日のお通しの貝が写っていますw 

浜比嘉島の港見たいな所でラスト86を撮影しました。やけに愛着が湧いちゃって返すのが辛かったです(T ^ T)
後は那覇に戻るだけなので、ちょっちカフェに立ち寄りました。
 
沖縄ラストドリンクのグァバジュース、美味しかった~。

那覇空港の窓からサンセットを撮影しようと思ったのですが、思ったより雲が厚かったです。

 
左端で切れているのが、たぶん゛またん、めんそーれ゛です。
 

今回最後の目的は、3月31に退役する747に乗ることでした。やっぱり夜はガラスに反射して余計な物が写っちゃうのでダメですねw

そして、睡眠時間削って勝ち取った747のプレミアムクラス。

 
機内食を食べたらリクライニングして、気がついたら着陸体制でしたw
 
羽田空港でもやっぱり反射w  興味のある方は下記url参照下さい。

http://www.ana.co.jp/thanks_jumbo/

沖縄のお土産。ちなみにロクシタンご利用の方は、DFSで安くなっているのでオススメかもしれません。購入したヴァーべナのオードトワレは15%引きでした☆
 
最後はおっきな輪で締めます、イイネやコメントありがとうございました。
私はスベってないよw 
Posted at 2014/01/30 01:11:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域
2014年01月29日 イイね!

南の島へ4

南の島へ4こんばんは、沖縄滞在最終日、やっと仕事から開放され本気出して楽しむ事ができたので、写真がいっぱいになり今回は前半です。トップ画像は何故か布袋さんの本、色々と幸運に恵まれた一日となり、何故かこの本のタイトルを思い出した一日でした☆でも本は読んだ事ありませんw

この日も深夜作業明けだったのですが、ちょい仮眠して早朝に那覇空港で帰りの便をプレミアムアップグレードしてきました。那覇-羽田便は長距離なのでプレミアム席が埋まりやすいため、取れて幸運でした。車よりゆいレールが早そうだったので移動はゆいレールにしました。那覇空港発は誰も乗っていません。そして、戻り次第ホテルをチェックアウトし仕事に向かいます。ちなみに雨でした(>_<)やっぱり女神は味方してくれないのか( ́・ω・ )
 
午前の早い段階で仕事が終り、その時もどんよりだったのですが、許田IC降りる頃には何と快晴に!女神が味方してくれた、俺たちは勇者だと大はしゃぎwwwまずは、腹ごしらえ、今だったら山原(やんばる)そば行けるんじゃない?と言うことで一路、山原そばさんへ。
 
開店の11時5分前に到着。既に並んでいる人は4人、これならすぐ食べることが出来そうという事でそそくさと並びました。逆光ドリしてみましたw
 
お店はこんな佇まいです。 壁には昔の写真が飾ってありました。
 
さぁやってきました、ラスト・ソーキそば。ここのソーキそばはお肉が売りです。 横にある皿は骨を置くためです。
 
リフトでは無くプットしてみましたw めちゃくちゃこのソーキ美味いです。行列さえ無ければなぁ。

食後に86も入れて撮影。 次に目指すのは前回どんよりで残念だった今帰仁城跡の寒緋桜のリトライ、今回はいけそう!実はかなり過密スケジュール組んでいますw
 
脱ワースト、大丈夫私は助手席ですw 
 
そしてキタ━(゚∀゚)━!めっちゃ晴れてる!女神が味方してくれたw
 
奥に見える青い海がお気に入り☆

しゃがんで撮ってみた。 
 
ヨコドリ、GSじゃないのが悔やまれる。 流石に沖縄まで来れないです(>_<)
 
いやぁー晴れるとホント綺麗だわ~何かの女神に感謝。 
 
桜アップ 桜って撮るの難しいデス。
 
次は古宇利島を目指していたのですが、途中知らないルートをナビが案内。ワルミ大橋? 偶然通りかかったけど、中々の絶景でしたので撮影してみることに。

次目指している、古宇利大橋がバックに見えます。  

 
拡大するとこんな感じ、角島大橋には負けますが、こちらも中々イイです! 

橋からの景色 
 
ウヒャー綺麗です(≧∀≦) 
 
ここが目的地の一つ古宇利大橋です。
 
橋から離れてみました☆

更に離れてしゃがんで撮影。

車入れて撮るのって難しい。

また沖縄行きたい~ 
 
横の岩が何かの生き物に見えるw
 
う~ん、沖縄☆ 
Posted at 2014/01/29 00:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域
2014年01月28日 イイね!

南の島へ3

南の島へ3こんばんは、この日は前日から朝まで徹夜で仕事をして、軽く睡眠を取って昼食も兼ねてお土産デイにしました☆お土産と言えば、何といっても国際通り。ベタなんですが、取り敢えず欲しいものは揃うので重宝しています♪

昨日のどんよりが続いていて、丁度小雨が降ってきました(>_<)
 
雨嫌だな~と思って10分後はこんな感じです、沖縄だと良くありますw

結構気に入っている公道マリオカートw 

実はこの置物ショップが目当てだったりします。 私のプロフィール画像用の置物をゲット!
 
市場通り入口、くまもん営業してんなぁ~、北海道にも居たし。ふなっしー頑張らないと、ギャラが高騰しているからダメかw
 
入口は若干変わったな、右手はカットフルーツ売っている店だった気が。それとも時期のせいなのかな。 

公設市場の2階にある歩さん、ここのサーターアンダギーが好物で購入。1階はあの一家とのコラボに期待♪行きますよね?
 

\350のソーキそばに惹かれて来たのですが、12時前に売り切れw仕方ないので近くのお店でお土産のもずくを買って、別の店探し。 
 
一度行ってみたかった、花笠食堂さんに挑戦。
 
豆腐チャンプルー定食 お肉ばかり食べていたので、ちょっと軽めに。前日のステーキで胃もたれ中ですw
 
何はともあれリフトw 
 
夜もヘルシーで行こうと思い、ちゅらさん亭に行きました。 

お通し 何とか貝 ハサミ見たいのを引っ張って食べます。
 
トロピカルなお魚さん達。ヤシガニとセミエビを食べに来たのですが、大きいのしかないそうで(6人前位)断念しました。\12,000/1匹とか無理(>_<)
 
夜光貝のバター焼き
 
シャコガイの刺身
 
海ぶどう

海ぶどうだけリフってみたw
 
ウツボの唐揚げ テレビの゛獲ったどー!゛の人がエライウマいと言っていたのですが、期待しすぎましたw

グルクンのから揚げ  翌日に続く


とその前に、また夜中まで仕事があるので、コイツで胃の調子を取り戻しますw
 

明日、最終日は、午前で仕事が終わるので、半日は本気で沖縄を楽しみます。仕事終了後、雨が降り嫌な予感がしつつ朝を迎えます。
Posted at 2014/01/28 00:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域
2014年01月26日 イイね!

南の島へ2

南の島へ2こんばんは、前回の続きです。沖縄と言えば美ら海水族館と言う事で、この日は夕方まで時間が取れたので、早起きして高速で北部に向かいました。沖縄のコンビニで10%引きで水族館のチケットが買えますので道中立ち寄って購入。また水族館は午前中に行くことをお勧めします。午後からは団体さんがいっぱい来ます。

水族館のナンヨウハギちゃんがお出迎え。

ヤイトハタ 愛嬌がある様に感じて個人的にお気に入りw
 
クロウミウマ 午年と辰年に対応w
 
ジンベイザメ 人が写っているので大きさが伝わりますかね~。
 
ジンベイザメ 
 
レストランで軽食 ビール摂取したのでもちろん運転していませんよ。 

窓際だとこんな感じで見えます、サイコーです♪ 
 
かんぱーい
 
あの方とここで交信w 

沖縄では桜が咲いているとの事で、割と近くにあった今帰仁城跡に立ち寄りました。 天気がどんよりでイマイチ。緋寒桜という品種です。
 
やっぱり写りが白っぽい。最終日は晴れそうなのでリトライすると決めました。 
 
夜はお仕事なので軽く?300gリブステーキw

フォーク(で)リフト スベリましたw 
 
Posted at 2014/01/26 20:06:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域
2014年01月24日 イイね!

南の島へ1

南の島へ1こんばんは、昨日久々に自宅に帰ってきました、昨年クリスマスに札幌で仕事して、そのまま実家で年越し、年明け大阪、札幌にとんぼ返り、そして最後に沖縄と北へ南へ移動しました。トップ画像は年末に甥に教えてもらった3DSすれ違いMii広場と言うゲームです。3DSを持った人とすれ違うと、相手の出身地が埋められていきます。沖縄が埋まったので記念撮影☆

朝実家を出た風景です、氷点下12度だったかな。 

まずは羽田に向かいます。 
 
3月で有効期限が切れるアップグレードポイントを今回使い切ります♪
千歳-羽田便。

羽田空港で沖縄便に乗り継ぎ 
 
羽田-那覇便 辻口シェフのお菓子付き。 
 
那覇空港で同僚と待ち合わせ。空港の水槽のナンヨウハギちゃん。千歳空港の水槽も撮ってくれば良かった。 気温は16度と北海道とは真逆です。

今回のレンタカー86、初めてのスポーツカーです。 シート位置が低くてビックリ!
 
86だけに\8,600/1日とかなり安いです。私はスベってないですw
もちろんハイオク満タン返しが必要です。


久々の那覇ですが、店が結構入れ替わっていました。その一つが焼肉ロインズさん。お洒落なお店でした。

サーロイン焼きすき 
 
焼くのが難しいとの事で、店員さんが焼いてくれます。 
 
シャリ大のご飯の上に、焼いたお肉と、とき卵をかけるのですが、ご飯がスベり落ちましたw 沖縄初リフト失敗と不安なスベり出しwww
 
並じゃないカルビだったかな?確かに並ではないですw 
 
ロインズカルビ、これは美味しかったな。一枚肉を並、中落ち、特上部分と切り分けてくれます。 こういった演出は大好きです☆
 
カルビリフトは成功っと。 
 
デザートは外に出て、沖縄にいっぱいあるブルーシールアイスクリームさんへ。 
 
沖縄ということで、紅芋をチョイス、確かに風味が芋っぽい。他にさとうきびもあります。 皆さん似たチョイスしてました。
 
〆は前回の旅行でも立ち寄ったどらえもんさん。"ドラえもん゛じゃないですw 

でも店内にはドラえもんがw 
 
ソーキそば、お肉はトロトロで軟骨まで食べることが出来ます。カツオ出汁とあっていて美味しいです。 
 
沖縄そばリフト、今回はやたらリフトが多いです。
 
ホテルに戻ってPSvitaのnearを見てみた画面。この移動距離ってホントかな?

翌日に続く。  
 
Posted at 2014/01/24 22:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域

プロフィール

「納車しました2023 http://cvw.jp/b/1477514/46928806/
何シテル?   05/03 17:22
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation