• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

京都宇治散策と関西リフト紀行w

京都宇治散策と関西リフト紀行wこんばんは、今年初ブログとなります、宜しくお願いします。1月は仕事とプライベートの関係で、更新出来ず、何シテルとコメントだけで精一杯でした。また、冬は車でお出かけしないので何時も以上にネタがありません。まぁ車のネタは毎年少な目ですがw今年はちょっと増えるかも?さて、今回もブログにする予定無かったのですが、急遽仕事で時間が出来たので、京都散策と久々にリフトしまくったので、その辺楽しめる人読んでやってください。京都には行く予定無かったので、全てRX100でスナップ写真ですw
ちなみに、源氏物語ミュージアムは行きませんでした、写真撮れないと前情報で得ていたので。

まずは宇治川ですが、想像以上に川の流れが急でした。軽く溺れますw

時期が時期なら、きっと綺麗なんですよね♪

さわらびの道を歩いて、宇治ウォーキング♪

一度行ってみたかった、世界文化遺産である宇治上神社。何気にこのフォント欲すぃw

本殿は国宝との事!

興聖寺に行く琴坂、秋に行くと凄く真っ赤で綺麗なんですよね~遠い目w

坂の上から、真っ直ぐ感が気に入っています。

おー福寿園、聞いたことある!地方から来た人は思うのではないでしょうか?私はお茶の知識が無いので、お店には入らずw

メインイベントの平等院。MASAさんからの情報で”塗りなおされて綺麗になってる”との事で、600円払って突撃w

真正面から、10円玉です。広角が足りないので、かなり下がって撮ってます。それにしても宇治まで来ると観光客がかなり少ないんですね。あー一眼持って来れば良かったなぁって感じです。

宇治で一番行きたかったのはココ。中村藤吉本店さん。抹茶スイーツと茶そばでもと思ったが、60分待ちの掛札が。。。スイーツ店で苦い思ひ出w

60分も待てないけど、宇治でどうしても抹茶スイーツが食べたくて、一旦平等院前の道まで戻って将軍家御用の三星園上林三入本店さんに入ってみた。
川越でも食べた抹茶わらび餅♪お茶の良い香りがプンプン。

リフトその1 良い色してます☆

流石にわらび餅だけじゃ、お腹が減るので、京都伊勢丹の田ごとさんでお蕎麦を頂くことに。おっ!?わらび餅ついてる。

リフトその2 お蕎麦は冷たいほうが好きw

リフトその3 この鯖ずし美味かった。酸味が丁度いいです。
中々リーズナブルで美味しい昼食でした♪わらび餅は宇治で食べたのと比べるとイマイチですがw

夕方大阪に戻り、お初天神近辺でお食事する事に。実はこの辺に来るのは初めてで、物凄い活気に圧倒されました!

結構遅い時間でしたが、明かりが灯されていました。

この日は無性に焼き鳥が食べたくて、色々と探したのですが何処も満席!大阪で焼き鳥は人気なのかな?露天神社付近にあった八栄亭さんを訪れてみることに。正直、かなりディープで心折れそうになりましたが、孤独のグルメの影響と、焼き鳥を食べたい食欲で勢いで入店。

空き席があるとのことで、ホッと一安心。女将さん?が、うちはコースのみだからと言われて、ちょっとドキドキしたけど判りましたと返答。もし止める時は早めに言ってよねと、値段が無いので凄く高かったらどうしようと焦ったけど、他のお客さんの会計を聞いて一安心w

で、ここの焼き鳥ですが、メチャ美味い!個人的にタレ焼き鳥が好きなので、タレオンリーでウェルカム。このお店はタレ以外の選択肢が無いですwいろんな種類の部位の焼き鳥が次々と運ばれてきます♪

リフトその4 部位の名前忘れたけどこれもジューシーで凄い美味い。

これが一番美味しかったな、ハツだったかな。

リフトその5 これは最後に食べた鴨の焼き鳥がまたグッド。エビス瓶ビール2本、コース2名分で\7,000で高いどころか安いお店でした!

ちょっと物足りなかったので、ゆかりさんのお好み焼きを食べる事に☆

スタンダードに豚玉で。

リフトその6 ゆかりさんのお好み初めて食べたけど、生地の味がしっかりしていて美味しいね、店出るときに関東の店舗紹介してあったので、戻ってからも食べれるのかと、笑みがこぼれましたw

最後に自分お土産用に伊勢丹でお蕎麦を食べたついでに買った、これまたMASAさんおススメの和久傳さんのれんこん菓子、西湖。

リフトその7 凄い弾力!もうちょっと柔らかいのかと思ったら、糊みたいな弾力。黒糖っぽい上品な甘さで冷やして食べると最高ですね!

今年のブログデビューはこれにしようと思ったのですが、関西美味し楽しかったので♪

初心に帰って?明日から短いですが札幌周辺中心に旅行してきます♪
Posted at 2016/02/18 21:15:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 京都府 | 旅行/地域
2014年11月26日 イイね!

そうだ京都、行ってきた2014

そうだ京都、行ってきた2014こんばんは、先日大阪に行った合間を見て、京都に行ってきました。それにしても、ホテルが取れない!大阪に宿泊しましたが、かなり探しました。京都は全滅!やはり円安によって、海外からの旅行者が急増しているからですね。。。出張者にとってはキツイです。今年はかあちゃんを連れて行く予定でしたが、私が暇を取れなくて断念。来年はプラン練って連れて行ってあげたいです。

移動にはバスを利用したのですが、京都駅前のバス待ちの行列に驚かせられました!平日でもあれだけの長蛇の列だったので、先日の三連休とか凄かったんでしょう。

時間に余裕が無かったので、短時間で色々回れそうな、銀閣寺周辺をチョイス。銀閣を近くで撮ったのですが、逆光でフレアが酷すぎて使い物にならずw高い所から撮ってみました。

手前ぼかし

奥ぼかし

上を見上げると♪

国宝を撮影させて頂きました♪

奥にある砂山?が向月台(こげつだい)です。それにしても芸術的な砂場ですw

苔と紅葉のコラボ。

京都でお昼ご飯。私は手前の鯖の炭火焼をチョイス。

って、鯖焼きすぎじゃないですか!?炭の風味がついてまぁ良かったのですが若干苦い思い出w

法念院に立ち寄りたかったのですが、時間が押したため真如堂周辺に移動。三重塔です。

あまり上手く撮れなかったのですが、ホント綺麗な紅葉でした。どこもかしこも真っ赤です☆見た物を写真にするのって難しい。

逆光をバックに。

くろ谷さん周辺に移動しました。この辺も真っ赤でした♪

白レンズ使って撮っている方が居たので、真似して撮ってみましたw

栄摂院周辺

左の枝が入らなかったら、まぁ良かったのですがw

栄摂院内

紅葉の中に佇む仏様
これで、紅葉ドリは終了。

かなり歩いたので、祇園にあるソワレさんで休憩。

ずっと前から、一度注文したかったゼリーポンチ!旅行雑誌には大体出ていますよね♪

ゼリーをリフトです♪

最後は大阪に戻って飯テロで終わらせますw

私が大好きな板前焼肉一斗さん♪


今回はこれらを注文♪

この厚切り加減がたまんないですw

お土産は伊勢土産の赤福と神戸土産のモンロワールさんのチョコレート(東京でも買えますが)

そうだ来年も京都、行こう♪
Posted at 2014/11/26 21:50:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 京都府 | 旅行/地域

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation