• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

仙太郎 栗むし

仙太郎 栗むし先週になりますが、仕事中にたまたま東京駅に寄ったので、リニューアルした東京駅(丸ノ内駅舎)を撮りました。まぁあいも変わらず人、人、人、でそのうちの一人は自分なのですが。



天井はこんな感じになっていました。しばらく丸ノ内には出ていなかったので、元がどうだったかは忘れました(笑)

全体はこんな感じらしいです。合成だとは思いますが、私が撮ったパノラマはこちら。

うーん、イマイチ。写真下には人が大勢居ますので、カットしたせいか、余計に微妙な画になっています、しかも逆光。

今回は、銀座まで歩くことにして軽い東京ウォーカー。目指したのは、銀座三越に入っている仙太郎さんの栗むし、じゃなかったクライアント(汗)
私は営業ではないので、訪問先にお菓子を買う事は無いので、勿論自分一人分のみをカバンに忍ばせました(笑)

知らなかったのですが、京都が本店なんですね。毎年この時期にこちらを買っています。羊羹がモチモチしていて、程よい甘さです。栗も上品で個人的には傑作です。先日京都の伊勢丹で見かけて、京都のお菓子と知りました。銀座三越では、毎月一回ふたばさんのお菓子も買えるそうです。月一では、とても無理ですが(笑)

 
ここの所、仕事が忙しくてGS君はオフ状態です。バッテリーが心配なので、ブログする暇あったらドライブしてきた方が良いかも知れません。来週は久々に飛行機に乗ります、新しい発見があればイイんですが(笑)
Posted at 2012/10/24 22:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛してやまないシリーズ | グルメ/料理
2012年10月16日 イイね!

京都ウォーカー

京都ウォーカー本日まで大阪で仕事をしていたのですが、今回は時間が取れず、お店の新規開拓や美味しいものに出会う事が出来ませんでした(笑)定番のKYKさんの弁当とアスカさんのたこ焼きだけは外せません(笑)


ヘレカツ弁当\1,050

たこ焼き8個 値段は失念・・・


今回は、大阪から京都に移動し、一度行ってみたかった名所、伏見稲荷大社に行きました。絵はがきや、CM等で良く使われる鳥居だらけのあの幻想的な景観に憧れて来ました。

きつねさんが、凄い態勢で迎えてくれます。

スケールの大きい鳥居です、決して中央は歩かないように注意します。そういえば今月、伏見稲荷大社さんは、出雲の会議(飲み会)に行くために不在にするのでしょうか・・・・と変な妄想もしつつ鳥居をくぐりました。

紅葉が始まっていました、これらが真っ赤になる絵を見たいですね。 

おお、わんだふぉー!
  

最後のオチで、呟いて頂こうと思いましたが、バチが当たりそうなので、軽く会釈して来ました(汗)

浅草にもありましたが、手の洗い方を勉強。

こまぎつね?が、より神秘性を上げていますね。

いっつみらこー!!合成写真見たい!ちなみに私は右を行きました。 

よく見る絵です、これが見たかった!絵葉書の旅もやってみたいですね! 

新しい鳥居を作っていました、おおすごい!

とにかく続くよ、鳥居が続く~ 

吸い込まれるように登っていきます。この辺から、思いのほか疲れを感じてきたが、ぼちぼち折り返しかなと、楽観しながら観光していました。

途中幾つか茶屋があり、休まれている方もいましたが、自分はまだまだ若いから大丈夫と、休憩なんぞするかと、更に登りますが、マラソンしたかの様に汗だくになっていたの言うまでもありません。 

正直、これを見るまで自分が何処にいるか分からず登ってきたのですが、思いの他登ってきたことに気がつきます。今回は、東京に戻る時間も考慮する必要があったのですが、ここで引き返す訳には行かないと奮起しました(笑) 

右ルート選択、さて吉と出るか。。。 

ヘロヘロになりつつ、山頂とやらに到着、んんん!?これだけですか。。。。 

山頂を折り返して来たものの、距離感が判らないため若干急ぐ、ひやーあめ食べたかったよ~ 

やっぱり、ジュースが高くなってる(笑)貧乏性な私は、下山するまで我慢、って登山してたっけ?と多少混乱していました(汗)
 
さっきの道が記されていた看板の所に戻って来て、街が見えたのでパシャリ、うーん、イマイチ。 
 
下まで下りてきて、何か無いかと思い駅前をぶらぶら。稲荷煎餅発祥と言う事で寄ることに。 

お煎餅買ったら、失敗したのくれました、焼きたてで美味しかったです。

新幹線まで、多少余裕が出来たので、歩くか・・・と言う事で伏見稲荷駅から京都駅まで歩くことにしました。 

途中通った橋。


あまり特筆すべきお寺や景色を発見出来なく、

京都駅に到着。 サイコロを振る衝動に駆れれるのは何故だろう(笑)

おお、LSタクシーが!しかもLS600h!パワートランクリッドでトランクが自動に開きました。運転手さんに名刺貰おうかと思いました(笑)

zzz。。。。 帰りの新幹線であまりの疲れのためマジ寝したためオチました(大汗)

何年ぶりの京都( ・∀・) イイネイイネ!今度は泊まりがけで京都ウォーカーしたいですね、まだまだ行きたい所があるので、次のお楽しみ。
Posted at 2012/10/16 23:47:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | あるく | 旅行/地域
2012年10月14日 イイね!

東京ウォーカー

東京ウォーカー昨日、北海道から出張で来ていた友人にGS君のお祓いに付き合って貰ったので、今日は、電車で東京案内をしました。やはり、スカイツリーが見たい!となり、スカイツリーを見に行く事に。まぁ予想通り、何処も人、人、人・・・・普段北海道に住んでいる友人は、行列を見て吐き気を催していました(苦笑)今は、スカイツリーは当日券が買える!と言う事でしたが、確かに買えるのですが、2時間後に集合して下さいとか"耐えられん!"と言われせめて食事しようと思ったのですが、予想通り行列・・・近くで、何か観光出来るところ無い?となり、浅草なら近くにあるので行く事に。折角なので、歩いていかん?と言う事になり、プチ東京ウォーカーを敢行(笑)

途中歩いていると、あれ何?筋斗雲?と気になり始める友人。私は知っていますが敢えて、話を合わせました。

隅田川を越えた辺りで、筋斗雲の正体が。

う〇こみたいだなぁ~、それは言っちゃダメ(笑) ちなみにこれは、アサヒビールのビルのオブジェなのですが、炎をイメージしているらしいが、見えないですよね~。よっぽど、う。。。。 う〇こビルでググったら出ます(汗)

スカイツリーとツーショット(笑)

浅草浅草寺、こちらも人が凄かったです。写真撮ったのですが、モザイク処理が大変なので割愛(汗)


これは、中々美味でした。

またしても、亀の子束子ネタ、何とさとにんさん向け?に、うさの子束子発見!! ガジガジ食器洗えます(笑)食器に洗うには不便ですね。

お願い、止めて!変な名称になっちゃうよ。

ツマランオチでドツかれそうですが、明日の夜は出張で大阪入りします。
  
Posted at 2012/10/14 00:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | あるく | 日記
2012年10月12日 イイね!

遅ればせながら

遅ればせながらGSのお祓いをしに、成田山新勝寺に行ってきました。ISの時もここに来ており、5年間無事故・無違反の実績があり、今回もあやかりに来ました。ISの時は土日に来たのですが、やはり観光地、結構混雑していたので、今回は平日に来たおかげでゆっくりと成田山を堪能できました。なにはともあれ、まずは新勝寺 交通安全祈祷殿にてお祓い・祈祷をして頂きました。
http://www.naritasan.or.jp/syokigan.html

私のみの貸切状態です(苦笑)ISの時は、先日のフェリー乗り場の用に車が前後左右に停っていたのですが、今回は私のGSのみ。

行儀よく待っています。真横から撮るの初めてかな? 

ちょっと、スケール感を出すついでに、カッコつけてみました(汗)
時間になり、本殿でお祓い・祈祷頂き、お守りを頂きました。ISの時にお世話になったお守りを納め、成田山を観光する事に。


まずは、前回も食べたうなぎ屋、川豊さんにレッツゴー!
 

店の前では、うなぎをさばいています、大きな写真もあるのですが、敢えて引いた写真で。うなぎの絵が若干グロ。。。
 
メニューです。鯉も食べる事が出来ます。私が上うな重、連れがうな重をオーダー。

私の上うな重。 とにかく、柔らかい、ちょっと多めの脂分で、タレが少なめです。そのため、うなぎの美味しさがダイレクトに伝わってきます。それが逆に、連れには苦手だったようで(笑)私は大満足でした。うなぎは微妙~っていう人にはオススメ出来ないかも知れません。

街並みです、私はこういう絵が好きなので、草津みたいな温泉街とか好きです。川豊さんも写っています。

途中のお店に売っていた、文字通り亀の子束子(笑)

新勝寺本殿に入ってみることに。 

いやぁ大きなお寺さんです。
 
 
 本殿の中の池、亀に見えます。成田山と亀は由がありそうです。

成田空港に近いので、飛行機が良く見えます。RX100ではこれが限界です。

最後に駐車場から出る際に、頂いたお言葉。肝に銘じます。 
Posted at 2012/10/12 22:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2012年10月10日 イイね!

近所を散歩

近所を散歩最近、上期処理やら下期初めのためか、多忙でアップ出来ませんでした。とはいえ、GS君も殆ど動かしていないので、とりわけ書く事も無い訳なんですが。。。。あまりネタも無かったため、近所を散歩してみる事に。思った以上に田舎風景が撮れて満足しております(笑) 土が恋しくなり、こちらに越してきたので満足満足(笑)
写真は全然タイムリーではなく、10日くらい前なので、今はまた違った情景かも知れません。時間があれば再散歩しようと思っています。

殆ど、フォトギャラリーとなっちゃいました。


若干、酷道かな(笑)

茨城県の栗は有名らしいです。これが落ちていた場所の傍に、盗っ人見ているぞ~的な看板がありました。 それを撮るべきでした(笑)

多分、柿かな。色づいていないので判りにくいですね。

これ、何ていうんですかね(汗)橋ではないようですが。

う~ん、みかんですかね??

秋を感じるススキです。


 
ちなみに、割とこちらはタイムリーな状況です(笑) こんなのが何回か続きました。今週は無いと信じたい。。。唯一の安らぎでした(汗)
 
黒いLSタクシーで深夜帰宅。ブレブレです。

白いLSタクシーで深夜帰宅。またもブレブレです。
 
やっぱり、V8はイイです!これで、朝も出勤出来たら最高ですね~。
 
次の日曜は、大阪に出張します。MASAさんに影響されて?時間があったら、京都に寄ってから大阪入しようとも思っているので、もしかしたら”そうだ、京都いこう”ブログがアップ出来るかも知れません(笑) 時間的に行けないかも知れません。
Posted at 2012/10/10 00:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | あるく | 日記

プロフィール

「納車しました2023 http://cvw.jp/b/1477514/46928806/
何シテル?   05/03 17:22
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
789 1011 1213
1415 1617181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation