• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

赤ペン先生終了

赤ペン先生終了今日の北海道は雪が降りました。東京では桜も終わりとの事ですが、北海道はまだまだですね。写真の車は、母のインプレッサです♪普段、GS乗っているとかなり非力に感じますが、雪道の安定感は抜群です。父も、引退したらアイサイト付きの車種を購入するとか。
 
私の甥っ子、勉強中です。私が小学校の時に使った辞書で、漢字を調べています。今回、勉強をかなり教えました(汗)算数、まだまだ行けそうです(笑)図形の辺とか面とか懐かしかった(^^)

勉強頑張ったので、ご褒美に恵庭市にあるジェラテリアGIGIさんに。この佇まい某トヨタ車を思い出します(苦笑) 

甥っ子ショーケースに張り付き(苦笑) 

ミルク味とカシス味のダブル(爆)上の赤いカシスは結構酸味があってイイ感じです、特筆すべきは下のミルク味でかなり濃厚で旨いです。
http://www.gerateria-gigi.com/

お次は、同じ恵庭市にある"うおはん"と言う文字通り魚スーパーに。

対面販売、他にもカニ売り場とかあるので、地方発送する方にも人気があります。

刺身用に帆立貝と北寄貝を買って帰りました。 

実家はタイムカプセル状態なので、甥っ子の国語辞典探していたら懐かしいのが出てきました(笑)
 
BEAMSってCMでやってたなぁ。今だとアパレルしか思い浮かびませんが。

明日、自宅に帰ります、全然スローライフじゃなかったな。来年はやっぱり沖縄にいこう♪
Posted at 2013/03/30 19:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2013年03月28日 イイね!

有給消化でスローライフ

有給消化でスローライフこんにちは、年度末で有給消化(花粉圏脱出?)のために、数日前から実家の北海道に帰って来ています。例年、有給消化は沖縄と決めていたのですが、沖縄の魅力的な食べ物に魅了されないために?実家にしました(汗)北海道は、まだまだ雪が多いです(>_<)実家の庭はこんな感じです。

羽田空港には、Suicaの広告が!私はこのSuicaのペンギンこと、スイッピの魅力のとりこなので、他人の目を気にしつつ撮影(汗) 今回は北海道なので木彫りの熊で。

ANAラウンジでいつものお昼ごはん(汗)万カツサンド旨いっす。 
両親に千歳空港まで向かいに来て貰い、珍しく回転寿司の根室花まるさんで食事。
 
本マグロの赤身。 旨いっす。

真鯛 うーん、イマイチ。

生サーモン まぁまぁかな。 

生ほたて  旨いっす。
 
サーモン 生サーモンより安いので、こっちで良いかな。

筋子 うーん、イマイチ。
 
活つぶ うーん、イマイチ。

本まぐろ中トロ 旨いっす。

結局、何時もの食べログです(爆) 


と何時もの通り締めたつもりでしたが、4月から小三の甥っ子が一人で遊びに来ているので、ドラクエと勉強を教えています(苦笑) スローライフは赤ペン先生しています(笑)
Posted at 2013/03/28 16:57:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2013年03月24日 イイね!

花より団子

花より団子こんばんは、年度末でお仕事忙しいですね、私もその一人で来週前半で今年度のお仕事を全てクローズする必要があります(*_*)後、減量作戦は、シーズン2始まって1キロ減で停滞中。。。あまりにも停滞が長すぎてストレスがたまりそうなので、一度増やして減らしてみよう作戦を敢行することにしてみた。これが超リバウンドに繋がるかは私の根性次第か。

と言うことで、東京は桜が満開だが、花より団子の私は、敢えて桜が咲いていない栃木まで小ドライブに出かけました。
道中、道の駅に寄ったりして、昼になったので、何処か無いかと探していると、道路の脇に看板を発見。道場宿 おもち茶屋?いささか怪しい気がしたが、好奇心で入ってみることに。
お店の前はこんな感じでした。


おおぅ、暖簾が京都っぽいな。中は、思いのほか混んでいて写真を撮るのに気が引けて撮りませんでしたが、アンティークな家具で彩られていました。お店の雰囲気は良かったです。常連客が多く、京都みたいに一見さんお断りされたらどうしようと思いましたが、優しい店員さんに案内されて、テーブルにつきました。
 
ランチは、4種類あって湯葉御前、海鮮丼、もち御前、あと一個失念全て\1,000と思ったよりリーズナブル。ということでおもち茶屋だけにおもち御前をオーダー。

まず、ボリュームに驚きました。あんみつは◎、肝心のおもちは、真ん中のチーズ磯辺餅、きなこ餅、右下のかも肉の入ったお雑煮でした、お寿司は正直要らないかな。私は、普段あまりお餅は食べないですが、コシがあって美味でした。お餅としてではなく、料理としても美味しいです。
ちなみに調べたら、正式名称は京料理 道場宿 おもち茶屋さんと、やはり京都の血筋?でした。 今度は単品で頼んでみようと思います。


お腹が満たされたので、次は温泉にでもと言う事で早乙女温泉に。

しまった、お風呂の中撮れないや。私は当たり前ですが右に行きましたよぉ(汗) 実は、お店の前に他のお客さんがたむろしていて、そちらの写真も撮れずに結局なんのこっちゃなネタになりました。 
こんなトコです。http://www.soutome-on.com/index1.html
 
お風呂上りはロイヤルな気分に(#^.^#) 温泉は、白濁系でかなりの硫黄臭があります。今も体の硫黄臭が凄いです。。。

夕食まで、何かないかと得意の食べログ検索。おっと、お菓子でハイスコアなお菓子屋さんがあったので、ハイレベルお菓子屋さん、高林堂さんに向かいました。
 
かりんとう饅頭が有名らしいですが、なぜかイチゴ大福に目が行き、つい”いちご大福2ヶと1ヶ下さい”と注文しました。1は勿論、その場で食す用です(爆) さすがとちおとめのイチゴ、甘酸っぱい香りと甘さは抜群です!お餅とのハーモニーも絶妙でした。
 
じゃじゃーん、お持ち帰りした2ヶです(笑)明日食べます。
 
最後は、宇都宮餃子を食す、どちらかと言うと、花より団子そして餃子でした(笑) 

餃子専門店正嗣(まさし)さんです。こちら人気店のようで、滅茶苦茶並んでいますが、思いのほか回転が速く、あれよあれよと順番が来ました。

焼き餃子です。
 

水餃子です。本当にお湯?の中に入っていて、ラー油やらタレを自分で足します。
んんん?ライスが食べたいんだが、ライスやビールは置いていないらしい、餃子オンザライス出来ないなんて。。。。今度は持ち帰ってオンザライスするとしよう。ちなみに、ウマいです。
 
途中寄った茨城県道の駅しもつま、確か下妻市は何か日本映画で舞台になった記憶が。
 
売店で、やたら同じ納豆を買っていたおっちゃんが居たので、私も真似て買ってみました。
 

七味はちょうど切れていたので購入、キムチ納豆!茨城県に引っ越した時に、切り干し大根が入ったそぼろ納豆に感銘を受けた私でしたが、キムチとはいかに? 

今日は満腹なので、明日以降に。。。あぁキムチソースか、ちょっと期待外れかな。 
Posted at 2013/03/24 01:38:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栃木県 | 旅行/地域
2013年03月18日 イイね!

じーちゃんありがとう!

じーちゃんありがとう!こんばんは、私は今年花粉デビューして間も無いのですが、昨日は鼻炎薬飲んだら一日中眠さと怠さで、一日潰しつつ、荷物だけを受け取りました。それは、先日"米寿"を迎えたじいちゃんからのお返しでした。米寿祝は昨年、親戚が集まれる87歳時に行ったのですが、私は祖父、祖母の誕生日には都度贈り物をしています。今年は岐阜県にある良平堂さんの丹波の黒豆大福を送りました。

大変、美味しかったそうです、冷凍されて送られてくるので、食べたい時に解凍して食べて貰えれば良いと思い送りました。 
http://enakuri.ocnk.net/product-list/50 

送られてきた物にちょっと文字入れしたのですが、上記。生ほっけは早々に昨日食べました。やっぱひらきとは違い美味しかったです。何でも前日送ってくれたそうで、一日で到着しました!そして、daisukeさんのblogにコメしましたが、何とすじこが届きました。まさか、じーちゃんに思いが届くとは(笑)最近、仕事でイライラする事が多かったので癒されました。自分の小さい時に好きだった食べ物を送って貰って、ちょっとじわっと来ました。本当にありがとう、じーちゃん。そして米寿おめでとう、まだまだ長生きしてね、100歳なんて余裕さ!

と言う訳で、帆立ステーキなるものをフライパンで焼いてみました。

 

あまり美味しそうに見えませんが、帆立をベーコンで巻いてます。帆立の風味が凝縮されていて美味しかったです。バターで焼くともっと美味しいね!もし北海道で見かけましたら、お土産にどうぞ。
明日は、当然炊き立てすじこごはんさ♪

 
Posted at 2013/03/18 00:10:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2013年03月14日 イイね!

2013年福岡 一回目

2013年福岡 一回目こんばんは、毎度食べロガー"にくち"です。はい、今回は久々の肉です(苦笑)今年初のフライトは福岡です。昨年は福岡に何回も行ったので、行きたい所というか食べたいものも大体決めていました(汗) この日は、関東では煙霧だかで視界不良な日だったようで、飛行機も15分くらい遅延しとりました。

確かに外見てビックリ、これが黄砂かと思っていたら、後で煙霧とニュースで報じられて初めて聞いた言葉でした。
その日は残業があったので、夜は博多阪急で見切り品のお寿司と焼き鳥を購入して終了。実は私の愛して止まない"折尾のかしわめし"を探したんですが、発見できず。。。。

朝は 昨晩に残った物を平らげお仕事に。そして、お昼に今度こそ"折尾のかしわめし"を探したが、やはり売っていない。HPでは博多駅で売っていると書いてあるのに。。。

時間を無駄にも出来ないので、博多駅で利久発見、しかも空いている!ということで全然博多と関係ないけど、利久でランチ。


牛たん定食\1,575 仙台より高いねぇ(苦笑)

利久の牛たんを見ると、お腹が鳴ります。。。。 
夜は同僚と合流して、私の一番お気に入りのもつ鍋屋さんに。

万作家さんです。

手前の玉ねぎは、下に酢もつが潜んでいます、旨いっす。 
 
ここのは石鍋で~す。 

下には数種類のもつが潜んでいます。 

何か、もつ鍋なのに 具材がえのきや焼き豆腐入っていて、すき焼きじゃないんだから、全然合わないんじゃないの?口に入れた瞬間"合う"(笑)
と言う訳でココのもつ鍋は、すき焼き風です、珍しいのかな?

数種類のもつが入っていて最高です!! 

〆はちゃんぽん麺で、お腹パンパンです。ダイエット、忘れたわ!そんなもん(汗)ちゃっかりカロリミットは飲んでいます(爆) 
 
お土産は、博多駅にあったチョコレート店?博多の石畳さんの石畳ロールを買って帰りました。人気No.1ってあったので。
 

ロールケーキの中に、チョコレートケーキ入っているよ!! すげー。実はこれで\998とリーズナブル!

賞味期限は当日だからと言い訳して、一人で一本食べようと思えば食えますね(汗)クリームも後味がスッキリしていて良いね。クリームは多いんだけど、中のチョコレートのビターさが上手く調和していて、ウンこれは美味しい。スポンジもしっとりして美味しかったので、スポンジが多いロールケーキもあったので、次回はそれを楽しみに取っておこう。 
 
ドラクエ出張中にフィーバー(爆) 
Posted at 2013/03/14 00:31:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 福岡県 | 旅行/地域

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 181920212223
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation