• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

いざ出頭

いざ出頭こんばんは、GWは風邪でダウンして、全く満喫していません(汗)明日は仕事何ですが、寝すぎで眠れないので、GW前のネタを投下。。。出頭っていうのかな、まぁ免許の更新です(笑)ありがちネタで恐縮です。実は、この時GSはドラレコ付けてもらうために入院していましたので、たまには電車で自宅からあまり最寄じゃない警察署に行きました。本当は、GW明けと思って居たのですが、予定していた仕事がキャンセルになり、急きょ思い立ちました。

鉄ちゃんじゃないですが、あまり乗る事が無い、関東鉄道常総線に乗って、

水海道と言うところまで来ました。何気に水海道と北海道って似ているなと思っていたら”函館あかちょうちん”という居酒屋さん発見。二階があかちょうちんで、下がTAKARAと言う、外国人(ブラジル人?)向けスーパーです。勇気を出して入ってみたのですが、店員さんがほぼ外国人!今度ゆっくり見に来ます!中は輸入雑貨や食品がたくさんあり、意外と楽しそうでした。
 
警察署行くまでに、田んぼの付近を歩いたりと、子供の頃を思い出します。カエルがゲコゲコ鳴いてました。
 
警察署に着き、ハガキは?聞かれ、茨城に引っ越してから住所変更していなかったので、気が付いて来ましたと告げ、住民票を渡し受付。もちろん、何とか協会は無視無視(笑)

まぁ戦利品(苦笑) それにしても、講師は感じ悪いなぁ。茨城県は人口に対して事故がワースト何とかだとか”ドライバーが悪い、いやあなた方優良ドライバーは関係ないですが”と口癖の様に言っていました。警察も見通しの良い、数年間に1度事故があるか無いかといった道でネズミ取りしてる位だったら、事故が多い交差点で注意喚起するとかしたらどうなんでしょ。でもヒヤリハットビデオは戒めになります。

次回もゴールド目指します!
Posted at 2013/04/30 01:26:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 茨城県 | 日記
2013年04月21日 イイね!

2013年大阪 三回目

2013年大阪 三回目こんにちは、先日三回目の大阪出張してきました。今回は何時もと違い翌朝仕事だったため、東京で仕事を終わらせてから、大阪に移動しました。トップ絵は10数年ぶりの道頓堀です(笑)今回は完全に食い倒れしました、自宅に帰ってきて体重見て更に倒れました(爆)若い同僚と一緒だとどうしても付き合ってしまいます。

私が最も好きな焼肉屋 板前焼肉一斗さんです。この焼肉屋あるだけで大阪に住みたいくらい好きなのですが、何時もはタイミング悪く定休日でした(ToT)3度目の正直ってやつです。豚と牛がトレードマークですが、既にコメント付でした”私豚だけどお肉大好きウフフ”豚もお肉じゃね?と突っ込みたい所ではあるのですが、豚肉はメニューに無いと言う事で。

夜の仕事がないので、それなりにアルコール摂取しました。 
お肉にコメントは要らないと言うか、酔っぱらって部位を忘れました(爆)残った分は若手の同僚が平らげてくれました、若さが羨ましいね。

 



流石、一斗さん、私超満足です。東京にも出店してください、同じ価格帯で。 
翌朝、朝食は前夜の焼肉が残っていたせいか、食べることが出来なくて、結局ブランチにする事に。心斎橋から道頓堀まで歩いてお店探し。

大阪では定番ですよね、だるまさんです。開店までしばし、待つことに。

漬けソースをシェアするのって、大阪独特ですね。だから、2度付禁止なんでしょうが。

どて焼き、牛すじ美味しいです。名古屋のどて煮との違いが判りません(汗) 

それにしても、東京の串揚げに比べて大阪の串カツは比較にならないほどウマい。衣とソースの組み合わせがとにかく秀逸です。他にも別途注文して満腹。

 
最後はアメリカ村まで戻って、たこ焼きを食べました。甲賀流さんのネギたこ焼き。これは全てがトロットロッで楊枝では食べる事が出来ません。いつも食べるたこ焼きもそうですが、大阪で食べるたこ焼きは小麦の風味が出ているのが最高です。

今回は仕事も食も大満足回でした!(^^)! 四回目はもうネタが無さそうです、焼肉屋調査しないと(爆)
Posted at 2013/04/21 12:10:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大阪府 | 旅行/地域
2013年04月13日 イイね!

今回は忘れずに・・・・

今回は忘れずに・・・・こんばんは、GSを契約して1年を過ぎたあたりなのですが、レクサスカードを解約しようと思い(ISの時2回も無駄に更新しちゃいました)解約手続きをしようとしたのですが、5,000ポイント残っていて解約するとなくなると言われ、急遽何かに使う事に。まぁ使えるのはレクサス関連位しか無いわけだし、善は急げと久々にディーラーに行ってきました。

カメラを忘れてスマホで撮影。MyDはお菓子は出してくれます(^_^;)

5,000ポイントを使って、レクサスグッズでも買おうと思ったのですが、特にこれだ!と言うのが無くて、取り付け工賃にも使えるとのことで、ドライブレコーダーの工賃の足しにする事に決定。 ググって下記を検討しています。


ユピテルのDRY-FH51
 
みん友さん御用達、Driveman1080s
 
私のGSはオートマチックハイビーム搭載車なので、これらを取り付けることが可能か確認した所問題なし。さて、どちらで行こうか。。。4月中に決めないとカードが更新しちゃいます。 


あと、これも良いなぁ~。
http://www.lx-mode.jp/lineup/2012/06/lexus-gs450h350250-fsport-12model.php


新型ISの話やGS300hの話もしてきました。GS300h出たらGS450hの下取り価格は逆転しますかね、IS350とIS250は下取り価格が逆転か同等になりましたので。時代は低排気量ですから。。。ISの予約の7割はIS300hとか。確かに私もIS300hかな~。
 
でも、私はむしろGS600hがあるなら、そっちを選びます(爆)


何故かというと、ブレブレですが、昨日LS600hLタクシー初体験!GS450hが若干かすみました(苦笑) それにしてもロング、広ーい!短い時間ですが要人になった気分でした。 
Posted at 2013/04/13 00:45:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | GS | 日記
2013年04月12日 イイね!

自己嫌悪

独り言です。嘆かわしい事があったので、自己備忘録として。

今日は、昨日から朝まで仕事だったので、休暇にして食品の買い出しに。買い出しに行った先で、私自身の中では事件が発生。5,6歳の子供がおもちゃの注射器?で、精肉のラップに穴空けてるよ!流石に注意しようと思ったら、どうも横にいた大人が親御だと判り、まぁ注意するだろうと思ったのですが、スルー、えぇ???あんた達、明らかに穴空けていたの見てたでしょ!この穴空いた商品を購入したら、私なら間違いなくお店にクレームいれます。仕方ないので、親を注意しようかと思ったのですが、私の頭の中では”良く行くお店なので逆恨みされたらどうしよう””トラブルに巻き込まれたらどうしよう”と葛藤し結局言わないで遠くから店員に「あの親子の子供が精肉のラップに穴を空けています」とお話しました。その後どうなったか判りませんが、車に戻って帰路中に私は小心者でイザという時、何も出来ないなと自己嫌悪しました。普段、私生活や職場で勇ましい事言っても、私の本質はこんなもんなのかな、と自分自身にガッカリ。
Posted at 2013/04/12 16:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7891011 12 13
14151617181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation