• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

ぶらり金沢の旅

ぶらり金沢の旅こんばんは、今回は金沢まで思いつき旅行してきました♪安いビジネスホテルはきっと一杯だから、空いていないだろう?と思ったら案外取れたので、2日の短い小旅行してきました。ちょうど、母ちゃんと甥っ子を羽田第二ターミナルまで送って、そのついでに羽田から小松まで飛行機でバビュッ!ってのもありだと思ったのですが”あたらしいしんかんせん”に乗りたい願望が勝り、東京駅までリターンしました☆

と言うわけで、”ぬーしんかんせん”の花道でございます。今回はチョコっと画像に手を入れています、想像以上にめんどくさいので、次回からやるか未定w

何時も乗る東海道とはまた違ったデザインが素敵です☆青は好きな色なので、個人的に好みです。この日は到着したら日が暮れたので、飯を食ってすぐ寝ました。飯ネタもろもろは次回w

翌日、朝早く起きて今まで行っていなかった、西茶屋へ☆”らくがん”って何だろうと思ったら、あのお花とかの形したふわっとしたお菓子のことだったんですね、知りませんでした。

街頭も雰囲気出ていて素敵です。

郵便ポストとたばこ屋さんも絵になるなぁ。今回写真が多いのでコメントがとっても雑ですw

甘納豆かわむらさん、後から知ったのですが、ここの甘納豆はなかなか美味しいらしいです。早すぎて開いてませんw

店先に飾ってあった飾り。何という物なのか判らなかったのですが、気に入ったので撮影してきました♪

西茶屋から東茶屋までウォーキング。途中坂があったのでシャッター♪うーん、ぶらり旅しているな俺って自分に言った気がしますw

西茶屋から東茶屋まで、かなり遠かったですw東茶屋は毎度来ますが、ますます混んでいますね。西に比べて見所多いですし。

今回はお金払って、国指定重要文化財の志摩に入ってみました。芸者遊びをした場所らしいです。この辺も京都に似ていますね☆

ちなみに、ここはデッカイカメラ禁止で、ロッカーに強制的に収容させられます。RX100のお出番です♪

とにかく、繊細で

優美な粋なしつらいになっています(パンフレットに書いてたw)

床ってのもなかなか良いかなと。

お台所です。もう一軒、茶屋である中やと言う場所にも行ったのですが、カメラ自体禁止で、写真が無いです。

この後、東茶屋にあった甘味店で甘いもの食べながら昼に何を食べるか一人作戦会議してw近江町市場に向かいました☆

近江町市場に行く途中、主計町に寄って見ました。

ここらは、夜は飲食店として営業するようで、中々雰囲気良さげでしたがホテルから結構離れているので、夜来るのは諦めました。

金沢は、店先に興味を引く飾りがありますね☆

ここ行ってみたいな♪

左手が川なのですが、私は好きな風景。

近江町市場で昼食後、金沢21世紀美術館に向かう事に。美術館は撮影禁止なので写真はありません。

美術館に行く途中に立ち寄った尾崎神社。ココも有名とのことです。

ドラゴンw

そういえば、ココ以外にも幾つか神社行きましたが一回もお賽銭箱に入れてこなかった、ちょっと罰当たりかな?

尾崎神社の近くにある尾山神社。ちょっと紛らわしい。

尾山神社は前田利家を祀る神社らしいのですが、キリシタンだったのでしょうか?とググると出てきますね。

鳥居を潜ると香林坊に続く、メインストリートです☆

金沢駅前も変わったなぁ。

翌日は、休み中に仕事がたまっていたので、午後一で東京に戻りました☆それにしても、東京-金沢想像以上に近く感じました、また来よう♪

次回は、最近カロリー不足しているので出先のグルメやっちゃいますw
Posted at 2015/10/27 00:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 石川県 | 旅行/地域
2015年10月21日 イイね!

ひと味違うね

ひと味違うねこんばんは、本日私もヌーGSとGSFの小冊子貰って来ました☆結構変わっていますね、ちょっと悲しい。私のもヌーな時代を駆けた時もあったので、良しとしますw実はMyGShですが、助手席側のミラーを閉じる時、嫌な音がギーって鳴って閉じるので、交換用のミラーを取り寄せて貰っていました、それと納車時から気になっていた、たまにするビリビリ音が最近頻繁に発生する様になったので、それを直して貰うのに入院させてます。代車ネタでもと思ったのですが、レクサス車の代車は無く大変古い車だったのでお断りしました、特に乗る暇も無いので。まぁお店の事情があるにしても車売り込むチャンスなのになと思うのは顧客のエゴなのかな。新規より既存の顧客の方が物売り易いのですが、車業界は違うのか。

まぁDに対する不満は置いておいて、本日仕事をチョコット抜け出してココに行って来ました☆

東京のレクサスDはひと味違う雰囲気、しかも青山ですからね。ちなみにRX100を持参したんですが、昨日のお江戸ブログでSDカードをPCに入れっぱなしで忘れる失態。このスマホで写真撮ったこと無かったので写真がイケてないです。

ヌーRX200t 後部にかけて更にスタイリッシュになった気がします。ボケボケですが。

ナビがデカイ、内装は良いですね♪リモートタッチの決定ボタンが横になったのは良い改変だと思います、もしかしてRXは元から横クリック?GSだと結構ズコーって地図を移動するのでw

正面は、思ったよりNXとは結構違うなって感じです、より複雑になっています、上手く表現出来んw流れるターンランプは個人的には微妙かな、まぁ見慣れると良いなぁってなる感じはします。正直欲しいヌーRX、車庫に置けないのが致命的w

で、GSFです。ドアや窓が開いていなかったので、外面だけ。

やっぱりカッコいいね、GSFとはいえココまで変わるとちょっと泣けてきます。

後ろ側、クリアテールは個人的に好きじゃないのですが、結構良い感じに仕上がっているな、良いわこれ。

夜はこんな感じか、良いなぁw

でこのルーホイ&オレンジキャリパー!これ最高です。私の真っ黒のもオレンジに塗装してやりたいw

帰り際、人が居なくなったので全景で。

奥にRCFも発見、こちらも初遭遇。エクステリアはGSFよりRCFの方が好きかも。クーペはカッコいい☆

RCFもひと味違うね~。10分程でしたが、Fを2台も堪能出来ました☆予備用のSDカード持ち歩かないと駄目だコリャ。

こんなの買っちゃったので、暫く乗り換える予定はありませんよ♪

Posted at 2015/10/21 23:18:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2015年10月20日 イイね!

oedo?

oedo?こんばんは、もう秋休みは終了していますが、秋休み中の話ですw前回は小江戸だったので、今回はお江戸と言う事でw東京は灯台下暗しで、行こうと思えば何時でも行ける、所謂観光スポットも中々楽しいものでした♪ソラカラちゃん?をトップに持って来ましたwそちらは後ほど。


甥っ子が秋休み(今の北海道の小学校ではあるらしい)を利用してお一人様飛行機旅行で上京してきたので、羽田に迎えに行って来ました。小柄の綺麗なANAスタッフと記念撮影、う、羨ましくなんてないからw母ちゃんはiPadで撮影。

羽田から、お台場に移動。私は、初めてお台場に上陸。甥っ子の希望で、フジテレビにあるワンピースのレストラン(原作知らない)食べ物の写真は無しです、感想は聞かないで下さいw

同じくフジテレビの逃走中という番組のセット?見たこと無いので知らないw甥っ子は大好きらしいので良かった。

ガンダム大地に立ってたw丁度、お日様が当たって光る角度で撮影。

いやぁ広角さまさま。甥っ子ガンダム全く興味無しw

ガンダムはオッサンホイホイですなw

翌日は雨が降ったので上野で恐竜の化石見たり、

池袋のナンジャタウン行った後

雨が止んだので、サンシャインの近くの公園でぬこ撮影したりしました。

最後はスカイツリー。外から撮るの忘れたw今まで登った事無かったので、甥っ子が来たので、この際上ってみる事に。

これ上りのエレベータの中なのですが、かなり素敵でした☆見とれていたら、あっという間に到着しました♪それにしても速い!

これは下りるエレベーターの装飾、料金高いだけありますw

折角なのでオプション料金払って、天望回廊に。

スカイツリーからみた、う○こビルwビルの窓に道路が映ってスケルトンっぽく見える気がします。

高いところ苦手なのですが、ファインダー覗くと平気になった気がするんですよね♪

思ったよりスカイツリー楽しかった♪

帰りに浅草に寄って、もんじゃ焼きを体験させようと思ったのですが、何処も混んでいたため、

ウロウロしていたら、雰囲気よさげなお蕎麦屋さん発見。

この蛙が蕎麦食べている絵にやられましたw

丹想庵さん、お味のほうも素敵でした☆私は、お台場やスカイツリーより浅草のほうが好きです♪

次回は初めてこちらを使ってみました☆ラムダッシュ(髭剃り)のロゴみたいw
Posted at 2015/10/21 00:16:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京都 | 旅行/地域
2015年10月12日 イイね!

コマさん探検隊

コマさん探検隊コマさんズラ。今回は初めて埼玉に探検しに行って来たズラ。でもオラは川越に行く前に、どうしても寄ってみたかった場所があるズラよ。そこは、高麗(コマ)郷にある巾着田というもんげーのどかで素敵な場所ズラよ。お母ちゃんは曼珠沙華を初めて見れるともんげー張り切っているズラよ。

ナビで設定したらこんなルートになったズラよ。片道100km位だったズラ。オラ久々の運転でもんげー緊張するズラよ~

巾着田曼珠沙華公園に到着したズラ~。オラ渋滞と久々の運転でもんげー疲れたズラ。しかも曼珠沙華は全部枯れてしまって咲いていなくて残念だったズラよ。
コマさんモード終了、そんなに妖怪ウォ○チ知らないしw

daisu家さん追体験で私も車でホイールと水車被せたかったのですが、車で進入できませんでしたw曼珠沙華が終わって、お祭り?が終了したせいなのかな。社長追体験で小川でお魚も発見して、テンション上がりましたw

何か良い背景が欲しかったのですが、取り合えず秋の定番ススキを撮影。

コスモスが咲いていたので、蝶がとまっている所を。

コスモス畑で、大先輩発見!コスモスに望遠????母ちゃんが、おば○ゃんパワーwで、何を撮っているか聞き込み。聞いた所によると
・渡り鳥(ノビタキ)が来ている
・コスモスに付いている虫を食べるために、この時期巾着田のコスモス畑に現れる
・今年は沢山のノビタキが来ているから、盆と正月がいっぺんに来た位ラッキーで、たまたま出くわしたあんた達は超ラッキーw
・ノビタキは珍しい鳥ではないが、花にとまる画が良いらしい

大先輩は、後輩に対して何方も親切でホントありがたいです☆
ただ、私にとって唯一の失敗は、車に三脚を積んでおらず手持ちでエクステンダー、マニュアルフォーカスで撮影してみました♪

鳥は居ますが、ノートリ(小声)640mm相当でもこれ位なので、探すのは大変!しかもノビタキはすぐ下に潜るので、見失うとやり直しw

トリミング後

もう一枚は向かい合ってる風?のが撮れたので☆

トリミング後 やっぱり手持ちは無理がありましたw100数枚撮りましたが、ぶれが目立たないのは数枚でしたorz 7D2に500mm+1.4エクステンダー付けている大先輩のファインダーを覗かせてもらいましたが、バッチリデッカク被写体押さえていて、感動しました☆

ノビタキ撮影で時間を大幅にオーバーしてしまい、上記位置のみで高麗神社の撮影。またしてもdaisu家さんのblogで予習させてもらいました☆色々と撮影パターンを考えていたのですが、掃除している方の熱い視線と母ちゃんが居たので、軽く撮影して移動。

同僚からお勧めして貰ったサイボクハムさん♪最近TVでも良く見かけていたので気になっていたんですよね。

風見鶏ならぬ風見豚w飛べない豚はナントカ。

レストランで自慢の豚を食して来ました☆かなり待った事もあり、大変美味しゅうございましたw帰りにソーセージとスペアリブ買って、川越に移動しました、投稿が前後したので続きは前回のブログ参照。

これにて、初めての川越・高麗編終了です。巾着田を囲っている川もかなり素敵だったので、次回はカワセミ狙いで来たいですね。

また来るズラ~
Posted at 2015/10/13 00:16:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 埼玉県 | 旅行/地域
2015年10月10日 イイね!

umu,koedo

umu,koedoこんばんは、遅くなりましたが、埼玉県は川越に行って参りました☆あの方のテリトリーと言うことで、タイトルもそれっぽくと言うかパクリw実は母ちゃんが、私の連休中にこちらに来ていて、リクエストで行って来ました☆朝早く出たのですが外環はやっぱり渋滞で、予想以上に時間オーバー、川越以外も周ったので、何処も駆け足になっちゃいました。

私も、この街並みを車で走って見ようと思ったのですが、平日でも混むからと同僚から止めた方が良いとアドバイスされて、ちょっと離れた場所に駐車して歩いてきました。確かに、車通りが凄かった。歩道も外国人や定番の長い麩菓子を持った、修学旅行生であふれかえっていました。

川越は芋がメイン何ですね~、あらゆるお菓子や食事に芋が入っているようでした☆

傘が面白くて撮影してみました☆

何処かの店先で出会った、炭で作った置物。マイナスイオンも兼ねて一石二鳥?ホント良く出来ています♪ちょっと欲しかった。

道にはこんなバスや人力車が走っています。風情があって良いですね♪

銀巴里の感じがたまりませんw

daisukeさんのblogで先日予習した、亀屋さん。中々の店構え☆

天明三年創業、1783年とはそれは歴史ありですね♪

亀の暖簾、中々良い感じ。

菓子屋横丁もぶらーり早歩きw

駐車場近くで出くわした、巨大なうさぎがいる道灌さん。

正面から☆目を引きますね~客寄せうさぎ☆

最後は抹茶わらび餅です♪狭山茶かな?わらび餅初体験、美味しかったです。川越の街並みは最高ですね、京都には中々行けないので、たまに風情のある街をブラリしたい時は最適です☆
次回は、川越近郊編になります。
Posted at 2015/10/10 19:30:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 埼玉県 | 旅行/地域

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 6789 10
11 121314151617
1819 20 21222324
25 262728293031

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation