• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

雪面の飛び魚オーダーw

雪面の飛び魚オーダーwこんばんは、久々に車ネタです☆前回レクサスどさんこでオーダーしたのは、雪面の飛び魚ことNX300h。とうちゃんの車兼、北海道に帰省した際に私が利用させて貰う車ですw昨年の今頃にかあちゃんから、とうちゃんが退職後に買う車で相談を受けていました。年金生活になるので、維持費が安くてかあちゃんでも運転できる車を依頼されておりました。当初はレヴォーグのアイサイト付きがイザという時に良いと思ったのですが、NXのカタログを持って帰ったら、かあちゃんがデザインが気に入ったとの事で決定した次第です。ちゃっかり愛車登録しましたw

装備を紹介しようと思ったのですが、結構な数になったので見積もりの画像で失礼しますw私一押しのステアリングヒーターは、NXでは標準装備とか。。。PCSやパノラマビュー、AHB等の安全装置は選択しました。カラーのヘッドアップディスプレイは却下されましたw あれ!?BSM抜けてるやん!まだ間に合うかな?明日とうちゃんとレクサスどさんこに電話してみよう。
調べたら、BSMはパノラミックビューとセット売りなのね。GSは単体で付けられるのに。

何故か実車(借り物)wwwカムイカラー結構良いですね☆

ヘッドライトオンしてみた♪新三眼カッコいいわ~。

ボタンいっぱいあるね~。とうちゃん使いこなせるのかなw

パワーバックドア開閉してみた♪

駐車下手なので、やっぱり斜めだわwwwこのパノラミックビューですが、正面だけのカメラも出来るみたいで、北海道の冬は路肩に雪が堆積して、交差点で合流する時に前方左右が見えずらく危険なので役立ってくれそうです。使いこなせるか不安ですが。

軽くドライブしてみました。やはりGS450hと比べると、排気量の違いから加速が弱いですが、Sportモードだとそこまで非力な感じは無かったかな。GS300hはどうなんだろうか。正直私にはこれで十分良いかな。AWD(FF)とFRで比較しても仕方ないですが、GSって小回りが凄く利くんだなと今更ながら感心しました。

まずは夏にNXで美瑛と十勝を再訪したいです☆
Posted at 2015/02/11 01:18:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 納車準備 | クルマ
2015年02月03日 イイね!

もんげーめでたいズラ

もんげーめでたいズラコ○さんズラ、先日90歳にはちょっと早いけど、じいちゃんの卒寿祝いやったズラ(照)年末に帰省した時に、甥っ子と姪っ子と一緒に妖怪ウ○ッチ見て感化されたズラw
○マさんモードは疲れるので冒頭だけですwでも、この愛くるしさは異常♪



仕事が忙しくて、今回も飯テロネタばかりですw

夜のすすきの、今回は忙しすぎておねーちゃん遊びする気力が無かったですw何時も遊んでるんかーい!いえ、たまにですw

札幌最終日にOZ BARさんで打ち上げ。

最近はまっている、いぶりがっこ♪いぶりがっこに関わらず、この店内で燻っている自家製スモークな食べ物をたくさん食べる事が出来ます。

きたあかり(じゃがいも)のフライドロースト。

燻製の盛り合わせ♪基本燻製物がメニューなお店です。札幌でブーム来るか!?

翌日、旭川へ移動前にきのとやさんで、オムパフェなるものをオーダー。このオムレットですが詳しくはwebでw うんまかった♪
http://www.kinotoya.com/shop/odorikoen.html

スーパーカムイで旭川に移動♪カラーはソニックチタニウム?

旭川平和通り、ちと寂しいかな。

またしても大黒屋さんに、前回とは違い5丁目店を訪問♪

ここでジンギスカン食べたら、他でジンギスカン食べても満足しない事でしょう。

ラムチョップをオンザライスで頂きました♪旭川に行った際には是非予約して行って見て下さい。服に臭いが付く事意外は後悔しないと思いますw

旭川の仕事も終わり、私のスケジュールに合わせて、少し早いじいちゃんの卒寿祝いをしてあげました。祖父、祖母のリクエストで家でやりたいとの事でアットホームでお祝いしました。

私からは伊勢海老を2匹プレゼント。私は初伊勢海老でした☆食感がプリップリで凄いですね♪

弟からはじいちゃんの似顔絵ケーキ、激似でモザイクかけようか一瞬迷いましたw

あとは、まぁこれもめでたいかな、私のじゃないですが。
色はスーパーカムイカラーw

今日は節分、今年も去年と同じ恵方巻きにかぶりつきましたw今年は西南西ですね♪

鬼はそと、厄もそと、福カモン!
Posted at 2015/02/03 22:43:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2015年01月11日 イイね!

未年という事で

未年という事でこんにちは、本日は鏡開きですかね、遅くなりましたが明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。今年は未年ですね、プロフィールは何時もの沖縄で買ってきた羊の置物に変えて見ました♪私の場合は羊といえばジンギスカンですねw

ハイ、という事でジンギスカン鍋です♪実家にももちろんあります、大阪の方のたこ焼き器ですかね。

今回は旭川に来ていたので

大黒屋さんに来ました、この大黒屋さんのジンギスカン、なんまら美味いです、食○ログ、4オーバーも納得ですね。迷い無く二日連続で行きましたw

今年もグルメネタで恐縮ですw

これは厚切りラックと呼ばれる肉で、骨付きです☆脂分が多いですが、しつこくなく食べる事が出来ます。もちろん、骨部分を手持ちでガブリとワイルドに食べましたw思い出してもヨダレが分泌されますw

未年だけに羊肉のリフトからスタートです。手持ちリフトはブレてイマイチでしたので、箸掴みで。

もう一つ外せないのが蜂屋のラーメン、幼少期から食べている私にはラーメンのスタンダード♪

煮干し出汁の香りと、焦がしラードの香りがたまらん。これも思い出しヨダレがw

もう一つ、旭川といえば動物園ですかね、という事で35年ぶりに行って来ました。幼少期の写真が実家にあるかなと思ったのですが、ありませんでした、旭山動物園の今昔しようと思っていたのですが。

この日の温度はこの程度だったのですが、時折吹雪いたりして気温以上に寒かった。元道民としては、軟弱になったものですw
入園するなり、"ペンギンが散歩してま~す"のアナウンスを聞いてダッシュでペンギン散歩コースに向かいましたw

人ごみを発見したと思ったら、居ましたペンギン!

ペンギンの遅い足並みに合わせて人間がついて行きますw

思ったより隊列?になっています。

先頭は常に一番デッカイペンギンでした。上下関係あるのかな?

たまにズサーと、雪の上を滑るペンギンがいます♪

意外と早いです☆

キリンが居ました、デケー。

キリンってアフリカンなイメージですが、寒さは大丈夫なんだろうか。つらら食べていました。

白熊発見、こっちみんなと威嚇してきますw

赤いマフラーが似合いそうwゲームの鉄拳のKUMAが赤マフラーしているせいか。

レッサーパンダ。やたら元気でしたが、立ち上がる光景は見ることが出来ませんでしたw

旭山動物園お馴染みのアザラシですね♪結構この筒行き来するようですが、この時間上で餌やりタイムであまり通過しませんでした。

来年の干支先取りw気持ち良さそうに猿山では殆どの猿が寝ていましたw猿が目を瞑っている姿見ると初期ウォークマンのCMを思い出します。

フクロウ、今年は望遠買って北海道でフクロウ撮りに行きたいな♪

雪の塊だと思っていたら、

白フクロウ?でした☆首の回りっぷりが素敵です、そしてこの顔w

ペンギンが散歩から戻って寝ています、ペンギンは立って寝るんですね。

目を瞑って微動だにしませんw


今年は厄年ですが、(飛)躍年になるように頑張りたいと思います☆新年早々写真ばかりのブログに付き合って頂きありがとうございました。今年もこんな感じで行きたいと思います♪
Posted at 2015/01/11 11:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2014年12月31日 イイね!

2014年ありがとうございました。

2014年ありがとうございました。こんにちは、11月~12月は新しいお仕事にチャレンジした関係で、精神的にも肉体的にもしんどく、12月の初ブログが大晦日になりましたwまぁサボっていただけなんですが。と言う訳で、2014年、車以外ネタ多しの食べブログやら趣味ブログにイイねやコメントをたくさん頂き、感謝感謝です。任天堂から届いた封筒にスーマリクリアした時のTHANK YOUが載っていたので、使わせて頂きました。やっぱりこのピーチ姫がジワジワ来るなw来年もこんな調子で行きますが、宜しくお願いします。

2014年最後の肉納めwはとんかつ。大晦日もめしテロで〆ますw

蒲田にあるとんかつ檍さん。今年最後にして最も美味かったです☆

特上ロースかつ定食を注文。

ここのお店はソースもありますが、おもに塩でとんかつを食べます。

それにしても素晴らしい揚げ具合。外はサックサク、中は若干レア具合で塩との絡みが最高に合います。豚肉ってこんなに旨味があるんだ!と度肝抜かれました。危うくミスター○っ子ばりのリアクションしそうになりましたwww

2014年ラスト肉リフトwキャベツもうっかり持ち上げちゃった☆

そうそう、去年は年末から年始にかけてやはり多忙でバッテリーあげちゃったので事前にチェックしておきましたw今年もしばらく自宅には帰らない予定なので。

12/23にMyDで計測してきました。またしても約一ヶ月放置するが大丈夫だろうか。。。

先日、勢いで捕獲したメタルスライムPS4を実家に持ち込んで遊んでいますw

ニードフォースピードアンダーグラウンドライバルズというゲームが面白いです。レースゲームですが、警察側、レーサー側を選べます。とりあえず警察側でプレイしているのですが、体当たりしてレーサーを確保するので、昔のチェイスHQを思い出しますwナンシーみたいな人も居ます。

※私のプレイじゃないです。
日本車だとLFAやGT-Rが使用できます、私は専らランボルギーニです♪
正月お暇な時とか、頭カラッポで遊べますので如何でしょう?PS3やXBOX、PCなどでも展開しています☆

さーて、今日はどのお宅も年越し蕎麦リフトですかね♪
※これは事前に撮影したものですw

皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2014/12/31 12:17:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2014年11月26日 イイね!

そうだ京都、行ってきた2014

そうだ京都、行ってきた2014こんばんは、先日大阪に行った合間を見て、京都に行ってきました。それにしても、ホテルが取れない!大阪に宿泊しましたが、かなり探しました。京都は全滅!やはり円安によって、海外からの旅行者が急増しているからですね。。。出張者にとってはキツイです。今年はかあちゃんを連れて行く予定でしたが、私が暇を取れなくて断念。来年はプラン練って連れて行ってあげたいです。

移動にはバスを利用したのですが、京都駅前のバス待ちの行列に驚かせられました!平日でもあれだけの長蛇の列だったので、先日の三連休とか凄かったんでしょう。

時間に余裕が無かったので、短時間で色々回れそうな、銀閣寺周辺をチョイス。銀閣を近くで撮ったのですが、逆光でフレアが酷すぎて使い物にならずw高い所から撮ってみました。

手前ぼかし

奥ぼかし

上を見上げると♪

国宝を撮影させて頂きました♪

奥にある砂山?が向月台(こげつだい)です。それにしても芸術的な砂場ですw

苔と紅葉のコラボ。

京都でお昼ご飯。私は手前の鯖の炭火焼をチョイス。

って、鯖焼きすぎじゃないですか!?炭の風味がついてまぁ良かったのですが若干苦い思い出w

法念院に立ち寄りたかったのですが、時間が押したため真如堂周辺に移動。三重塔です。

あまり上手く撮れなかったのですが、ホント綺麗な紅葉でした。どこもかしこも真っ赤です☆見た物を写真にするのって難しい。

逆光をバックに。

くろ谷さん周辺に移動しました。この辺も真っ赤でした♪

白レンズ使って撮っている方が居たので、真似して撮ってみましたw

栄摂院周辺

左の枝が入らなかったら、まぁ良かったのですがw

栄摂院内

紅葉の中に佇む仏様
これで、紅葉ドリは終了。

かなり歩いたので、祇園にあるソワレさんで休憩。

ずっと前から、一度注文したかったゼリーポンチ!旅行雑誌には大体出ていますよね♪

ゼリーをリフトです♪

最後は大阪に戻って飯テロで終わらせますw

私が大好きな板前焼肉一斗さん♪


今回はこれらを注文♪

この厚切り加減がたまんないですw

お土産は伊勢土産の赤福と神戸土産のモンロワールさんのチョコレート(東京でも買えますが)

そうだ来年も京都、行こう♪
Posted at 2014/11/26 21:50:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 京都府 | 旅行/地域

プロフィール

「納車しました2023 http://cvw.jp/b/1477514/46928806/
何シテル?   05/03 17:22
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation