• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

北陸の小京都へ1

北陸の小京都へ1こんばんは、5年ぶりに金沢に行ってきました。るるぶは、出張する様になって間もないころは、結構買っていたのですが、思ったより使う機会が無くて、最近は買っていません。というよりスマホの利用率が高くなったからか。
 
フライト前のお弁当は、さがみ弁当と言うのを買ってみました。 
 
選んだ理由は、しらすごはんと金目鯛(左上)が入っていたので、これにしましたw何時もカツサンドなので、たまには普通のお弁当で。
 
今回は久々の787機。未だに不具合だ何だ言われて悲しい。Made in japanのDNAがいっぱい詰まった機なので。。。.

窓側が取れたのでちょっと遊んでみます♪  

 
黒い方のボタンを押すと、窓の景色が
  

こうなります。私の車にも欲しい、電子カーテン♪
 
小松空港では恐竜博士がお出向かい。 福井はそのうち行きたいけど、お仕事無いんだよね。ソースかつ丼リフトしたいです♪
 
金沢香林坊に着いたら大雨(>_<)お仕事まで武家屋敷でも行こうかと思ったけど、断念して、PCでお仕事にシフト。

仕事前に雨が上がったので、急いで夕食を取りに、ターバンカレーさんに。 店の近くに来ると美味しそうなカレーのにおいがします。

一番人気のLセットカレー中盛りを注文。カツ、ウィンナー、ハンバーグが乗っています。前日予習で食べたイオンのゴーゴーカレーと比較。
 
ゴーゴーカレーさんは、姉妹店らしい。 
 
金沢初リフト。メチャクチャ美味いね~このカレー。 私の中ではプラチナ殿堂入り。実は同じシンパシーを感じるのは、同じプラチナ殿堂入りの北海道帯広市のインデアンカレーさん。
http://www.fujimori-kk.co.jp/inmenu/inmenu.html
ステンレスのカレー皿に秘密がありそうですw 

 
仕事が終わり、3DSすれ違いを確認、やっと石川県ゲット♪ 
 
寝る前にデブには良くないんですが、大和百貨店のデパ地下で購入した烏骨鶏の高級ボーロwこれが美味しくて止まらなかった。

翌日、早起きして雨が降って居なくてホッとして、武家屋敷周辺を散歩。

 

 
109の裏手はまさに小京都。水が流れる情景がお気に入り。 
 
途中歩いていると"ふ "の文字が入りました。ちょっと気になり、
 
茶庵さんで、お茶してみました、麩万寿セットを注文。こういう泡立ったお茶は生まれて初めてですが、全然渋く無くて美味しかったです。
 
麩万寿はこんな感じです、モチモチして美味い!お土産に買おうと思ったけど冷蔵1日らしいので断念。
 
ちょっと早いけど、ランチにハントンライス食べようと思い、グリルオーツカさんに伺ったが、残念定休日!前回はるるぶ読んで食べに来ましたw
前日の予習を思い出して、ランチは近江市場で海鮮丼でも食べることに。 

途中、向かって橋の左金沢城、右兼六園をスルーw

 
近江町市場に到着 結構歩いたのでカロリー消費したはずwww
 
ズワイガニの数え方は一枚何ですね、一杯じゃないんだ。 途中執拗な営業トークでいきなり50%引き位提示してきましたwつい買いそうになったやりとり。

に:これ何処で捕れたの?
店:ロシアか北海道だね、石川産(青タグ)は一枚1万位だね~
店:味はやっぱり石川産が最高にウマいよ~
店:甘エビとガスエビも付けるよ~

店:何処に送るの?
に:(やっと俺のターンw)北海道の実家かな。

店:・・・・・ だったら、石川セットだね、4枚で\20,000でどう?
店:エビもつけるからさ。

に:いや甘エビは北海道の増毛でもね、捕れるから。
に:送料高いからごめんね~(新聞拡張団みたいで胡散臭いなぁ)



スマホで調べて市場の中にある、山さん寿司さんに到着。 行列が出来るとか書いてあったけど、特に混んでいなかった。
 
早速海鮮丼を注文、おースゲー!海のデコレーションケーキやーとか言いたくなりますw 見た目だけでなく、ネタもシャリも美味しいので¥2,500は回転ずし食べるよりリーズナブルかも。
 
私が座ったカウンター後ろに、店員さんがいて、超恥ずかしかったけどカニをリフトwww 改めて見ると、じゃんけんグーとかしたくなります♪

長くなったので、次回に続きます。  
Posted at 2014/03/21 01:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 石川県 | 旅行/地域
2014年03月11日 イイね!

仕事馬〇

仕事馬〇こんばんは、あれから3年ですね、あの日は午前中に持病の尿路結石を再発し、たまたま休暇を取りました(野生の感?)お蔭で帰宅難民にもならずに済みましたし、ある程度の家財を守れました。それでもスピーカ(トールボーイ型)が倒れ破損しましたが、それがきっかけで脱オーディオ趣味しましたw今となっては冗談を言えますが、あの恐ろしさは一生忘れません。

久々のブログは仕事馬〇です。更新サボりは年度末と言う事で忙しくて外出していないのと、ネタが無いのが理由ですw
 
ブログサボり中は、仕事仲間と午年の年度末に向け、乗り切る馬力をつけるために、水道橋にある仕事馬さんと言う馬肉料理屋さんに行ってきました。

箸袋はおみくじになっていて、初詣と同じ小吉でした。 撮影のために持ち帰り。キャリーぴゃぁw

馬肉は生で行きます。 九州で食べた馬肉思い出しました、東京で食べた馬肉では一番美味しい。

馬肉の炭火グリル

 
39psでリフトしたったw 

他にはおっきなwaの銀座わしたショップに寄って
 
もずくを不定期購入しています。
 
お肉ネタとして、茨城県守谷市にあるかつ吉野庵さんに行って
 
特吟上ロースかつを注文して
 
こいつを
 
リフトしてきましたw 
 
ついでに今日は有給を取り丸の内に行き いい天気で多分花粉いっぱい。目が痒い(ノ︵<)

ここに行ってきました、写真撮ると警備員さんにコラー!されるとインターネットに口コミがあったので、若干遠めでチキン撮影w 
コラーはともかく、営業時間(月)~(金):9:00am~4:30pmって勘弁して。
 
増税前に、エク1をオーバーホールしようと思ったらあがりが4/8で増税後かよ!もっと早くにやっておけばと大後悔orz そもそも先に支払うものだと思ったよ、策士じゃないけど、策に溺れたチクショウorz

と言いつつ、大丸に寄って増税前対策に小物を購入w
 
勢いでコレも買っちゃいそうになりましたが、デジ物は増税前には買わない様にしないと(増税後の値崩れ期待)ちなみにどちらがお勧めでしょうか(小声)

昨日頂いたこちらが
 
何とエスコヤマのチョコレート! 甘いもので策に溺れて受けたショックを和らげていますw

次回のブログは、多分香林坊にお邪魔しま~す。 
Posted at 2014/03/11 20:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

鬼外福内

鬼外福内こんばんは、今日は節分ですね、節分wikiより『季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われる。』との事で、何気に前厄な私は昔からある風習に習おうと思っています。パワースポット巡りとかやるかも知れませんwまぁポジティブで気にしないのが一番ですね☆実際の所、厄年って統計的なもんなんでしょうかね。

さて、節分と言えば、豆まきと恵方巻きです、落花生はやはり千葉県産が一番のお気に入り、恵方巻きは会社帰りに角上魚類に立ち寄って買ってきました。もちろん、東北東に向かってガブリと一口食べ、あとは切り分けました。


海苔巻きはやっぱり海鮮巻が一番です♪ 

さて今年最初のイケてない出来事。やるとは思っていたのですがw
  

沖縄から帰ってきたら、上がっちゃっていました☆MyDに電話してバッテリー上がったんだけど・・・と言って折り返し連絡待ってたら、30分後にMyDのお馴染みのエンジニアが玄関先に居るではではないか!取りあえず、充電したのですが車検時に交換予定です。どうもUSBで繋いでいる第二世代iPod touchのバッテリーが生きていたので、こいつのせいかな。しばらく長期で家は空けないので、チョクチョク乗る様にしています。
 
我が家の魔除けは、テレビの下に鎮座していますw車検までバッテリー上がりませんようにお願いしますw TVの肉の画像はたまたまです☆
明日は一気に気温が下がるらしいので、皆様お気を付け下さい。
 
Posted at 2014/02/03 19:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 厄除 | 日記
2014年01月30日 イイね!

南の島へ5

南の島へ5こんばんは、ついに南の島シリーズ最終回となります、正直泣きそうですwなんだろう、沖縄には何度も行っているのに、今回はやけにセンチなにきちです。ヨンジュのせいかもしれませんwトップ画像の゛またん、めんそーれ゛は゛またおいで゛と言う意味です。

前回の古宇利大橋から、次は宜野座のとある所に来ています。 若干クイズっぽくしてみますw

クイズSHOW by ショーバイの何を作っているんでしょうか?をイメージしてくださいw

 
 
 

 

 

 
 
正解は海ぶどうでしたw 昨日のお土産デイで何時も海ぶどうを買っているお店が休みで、急遽ぶどう狩りが出来る所を探して来ましたw海ぶどうは常温保存しないと実が潰れるので、私は留守が多いので買い控えましたが、同僚がたくさん買って帰りました。ちなみに、かなりお安いとの事です。

次は南下して、海中道路に来ています。こちらも中々良いドライブスポットです☆ 

何処に行っても、海が綺麗。 

 
いや、スベって無いよwまぁこのためになれないスベりネタ披露してました♪

伊計島まで来ました。多摩ナンバーの車が停めてあってビックリ。
 
砂浜も中々イイです☆ 
 
お気に入りの写真、昨日のお通しの貝が写っていますw 

浜比嘉島の港見たいな所でラスト86を撮影しました。やけに愛着が湧いちゃって返すのが辛かったです(T ^ T)
後は那覇に戻るだけなので、ちょっちカフェに立ち寄りました。
 
沖縄ラストドリンクのグァバジュース、美味しかった~。

那覇空港の窓からサンセットを撮影しようと思ったのですが、思ったより雲が厚かったです。

 
左端で切れているのが、たぶん゛またん、めんそーれ゛です。
 

今回最後の目的は、3月31に退役する747に乗ることでした。やっぱり夜はガラスに反射して余計な物が写っちゃうのでダメですねw

そして、睡眠時間削って勝ち取った747のプレミアムクラス。

 
機内食を食べたらリクライニングして、気がついたら着陸体制でしたw
 
羽田空港でもやっぱり反射w  興味のある方は下記url参照下さい。

http://www.ana.co.jp/thanks_jumbo/

沖縄のお土産。ちなみにロクシタンご利用の方は、DFSで安くなっているのでオススメかもしれません。購入したヴァーべナのオードトワレは15%引きでした☆
 
最後はおっきな輪で締めます、イイネやコメントありがとうございました。
私はスベってないよw 
Posted at 2014/01/30 01:11:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域
2014年01月29日 イイね!

南の島へ4

南の島へ4こんばんは、沖縄滞在最終日、やっと仕事から開放され本気出して楽しむ事ができたので、写真がいっぱいになり今回は前半です。トップ画像は何故か布袋さんの本、色々と幸運に恵まれた一日となり、何故かこの本のタイトルを思い出した一日でした☆でも本は読んだ事ありませんw

この日も深夜作業明けだったのですが、ちょい仮眠して早朝に那覇空港で帰りの便をプレミアムアップグレードしてきました。那覇-羽田便は長距離なのでプレミアム席が埋まりやすいため、取れて幸運でした。車よりゆいレールが早そうだったので移動はゆいレールにしました。那覇空港発は誰も乗っていません。そして、戻り次第ホテルをチェックアウトし仕事に向かいます。ちなみに雨でした(>_<)やっぱり女神は味方してくれないのか( ́・ω・ )
 
午前の早い段階で仕事が終り、その時もどんよりだったのですが、許田IC降りる頃には何と快晴に!女神が味方してくれた、俺たちは勇者だと大はしゃぎwwwまずは、腹ごしらえ、今だったら山原(やんばる)そば行けるんじゃない?と言うことで一路、山原そばさんへ。
 
開店の11時5分前に到着。既に並んでいる人は4人、これならすぐ食べることが出来そうという事でそそくさと並びました。逆光ドリしてみましたw
 
お店はこんな佇まいです。 壁には昔の写真が飾ってありました。
 
さぁやってきました、ラスト・ソーキそば。ここのソーキそばはお肉が売りです。 横にある皿は骨を置くためです。
 
リフトでは無くプットしてみましたw めちゃくちゃこのソーキ美味いです。行列さえ無ければなぁ。

食後に86も入れて撮影。 次に目指すのは前回どんよりで残念だった今帰仁城跡の寒緋桜のリトライ、今回はいけそう!実はかなり過密スケジュール組んでいますw
 
脱ワースト、大丈夫私は助手席ですw 
 
そしてキタ━(゚∀゚)━!めっちゃ晴れてる!女神が味方してくれたw
 
奥に見える青い海がお気に入り☆

しゃがんで撮ってみた。 
 
ヨコドリ、GSじゃないのが悔やまれる。 流石に沖縄まで来れないです(>_<)
 
いやぁー晴れるとホント綺麗だわ~何かの女神に感謝。 
 
桜アップ 桜って撮るの難しいデス。
 
次は古宇利島を目指していたのですが、途中知らないルートをナビが案内。ワルミ大橋? 偶然通りかかったけど、中々の絶景でしたので撮影してみることに。

次目指している、古宇利大橋がバックに見えます。  

 
拡大するとこんな感じ、角島大橋には負けますが、こちらも中々イイです! 

橋からの景色 
 
ウヒャー綺麗です(≧∀≦) 
 
ここが目的地の一つ古宇利大橋です。
 
橋から離れてみました☆

更に離れてしゃがんで撮影。

車入れて撮るのって難しい。

また沖縄行きたい~ 
 
横の岩が何かの生き物に見えるw
 
う~ん、沖縄☆ 
Posted at 2014/01/29 00:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域

プロフィール

「お気をつけください http://cvw.jp/b/1477514/48618528/
何シテル?   08/24 21:30
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation