• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきちのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

2016年最初の旅行♪

2016年最初の旅行♪こんばんは、自分で2016年はアクティブにみん活するって言っておきながら、忙しくて全然、更新出来ていないです。2月に行った北海道旅行を今更ながら上げますw関東では、桜が開花し始めているので、季節感ゼロでございますw
今回はまず小樽に行って来ました♪実を言うと、車で食事がてら寄る事はあっても、宿泊したり観光するのは始めて。折角なので電車でお出かけしてきました。

はい、2月なのでまだまだ雪景色ですw

初めての小樽駅、ゆうじろうさんがお迎えしてくれます。記念館には行きませんでした。

お昼は、半身揚げで有名な、なるとさんに行きました♪

若鶏定食をオーダー。

取り合えず、素手でリフトしときました。このとき、何だか調子が悪いなと思って、結構残しちゃいました。。。今思えば、これが悪夢の始まりか。

途中、歩いている時に見た、カラスに見えた軒下の氷像?

ホテルに行く途中、アーケード街でぱんじゅうなる食べ物を発見。ウドさん似?のおじいちゃんの看板が目に留まりました。

店内にご本人いらっしゃいましたw調子は良くなかったのですが、食べてみたくなって、申し訳ながら1ヶ下さいとお願いしました。

これがぱんじゅう。中に餡子が入っています、まぁ大判焼きの形違いですね。熱いから気をつけてねって言われたのに、口の中火傷しちゃいましたwでも出来立て熱々で美味しいです♪

ホテルにチェックイン後は、小樽といえば硝子なので、硝子屋さんめぐりに出かけました☆

街には人力車が雪のある中、走っています。V6仕様です、昨今のダウンサイジングの波に乗れていないみたいw

硝子店舗の前には雪だるまが呼び込みやってます。

こっちは硝子バージョンの雪だるま。
色々お店巡って、コップを購入しました♪

硝子屋巡りで疲れたので、ルタオさんに立ち寄り、生ドゥーブルフロマージュがあったので、オーダー。

流石、生と言うだけあってふわっとしています。何時もカチカチに凍ったのを解かして食べているので、美味いね♪
この時、お腹が調子悪くて何度もお手洗いに駆け込んだので、ホテルに戻って夜まで睡眠を取りました。

一眠りして、調子が良くなったので、夜は松山千春さんが名付けた千春鮨さんに、と思ったのですがお腹の調子が思わしくなかったので、生ものは止めて、違うお店に。

海猫屋さんにしました。基本イタリアンのお店です。

ウニのキッシュ。おーウニの味がする!

へらガニのトマトクリームパスタが美味しかったな♪ワタリガニのクリームパスタって感じですね。長年、北海道に住んでましたが、へらガニって初めて聞いた。

食事を終えた後に、小樽運河を散策。体調が悪い中、小樽運河を散策。

70D+70-200でも撮ったのですが、結局RX100が良い仕事してくれましたw

この後、ぶらぶらしてたら

メッチャ雪降ってきたw急いでホテルに戻ったら、体がだるくてフロントで体温計借りて計ったら、38度もあって、冷えピタ貰ってすぐ就寝。翌日もあまり体調が戻らなかったのですが、熱が下がったので、一度札幌に戻って、次の目的地へ。

登別温泉 玉滝乃家別館 玉乃湯の湯別館に行きました。それにしても、旅先で体調壊すの初めて。実家に戻る選択肢もあったのですが、無茶しましたw

フロント前の囲炉裏でクマさんがお出迎え♪

今回は撮影用?に、貸切風呂を予約しました。

小じんまりしていますが、露天風呂もちゃんと付いています。何度行っても、登別温泉は良いね~。温泉に浸かっていると不思議と調子良くなるんですよね☆まさに湯治でした♪

風呂上りにソフトクリームを頂いたけど、やっぱりお腹下したw

夕食はこんな感じw

その一

その二

その三
自分で囲炉裏で焼くってのは楽しいんだけど、何時お腹下すのかと不安が上回っちゃったw

朝風呂入って、朝食を頂きました。

本来の予定では、この後札幌に戻って市内観光するつもりだったのですが、そのまま新千歳空港に向かって、便を早めに変更して帰りました。帰ったら調子が戻ったので病院は行かなかったのですが、恐らく急性胃腸炎だったのかなと思っています。散々な旅行でしたが、まぁ思い出にはなりましたw来年リベンジしようかなぁ。
Posted at 2016/03/25 20:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2016年02月18日 イイね!

京都宇治散策と関西リフト紀行w

京都宇治散策と関西リフト紀行wこんばんは、今年初ブログとなります、宜しくお願いします。1月は仕事とプライベートの関係で、更新出来ず、何シテルとコメントだけで精一杯でした。また、冬は車でお出かけしないので何時も以上にネタがありません。まぁ車のネタは毎年少な目ですがw今年はちょっと増えるかも?さて、今回もブログにする予定無かったのですが、急遽仕事で時間が出来たので、京都散策と久々にリフトしまくったので、その辺楽しめる人読んでやってください。京都には行く予定無かったので、全てRX100でスナップ写真ですw
ちなみに、源氏物語ミュージアムは行きませんでした、写真撮れないと前情報で得ていたので。

まずは宇治川ですが、想像以上に川の流れが急でした。軽く溺れますw

時期が時期なら、きっと綺麗なんですよね♪

さわらびの道を歩いて、宇治ウォーキング♪

一度行ってみたかった、世界文化遺産である宇治上神社。何気にこのフォント欲すぃw

本殿は国宝との事!

興聖寺に行く琴坂、秋に行くと凄く真っ赤で綺麗なんですよね~遠い目w

坂の上から、真っ直ぐ感が気に入っています。

おー福寿園、聞いたことある!地方から来た人は思うのではないでしょうか?私はお茶の知識が無いので、お店には入らずw

メインイベントの平等院。MASAさんからの情報で”塗りなおされて綺麗になってる”との事で、600円払って突撃w

真正面から、10円玉です。広角が足りないので、かなり下がって撮ってます。それにしても宇治まで来ると観光客がかなり少ないんですね。あー一眼持って来れば良かったなぁって感じです。

宇治で一番行きたかったのはココ。中村藤吉本店さん。抹茶スイーツと茶そばでもと思ったが、60分待ちの掛札が。。。スイーツ店で苦い思ひ出w

60分も待てないけど、宇治でどうしても抹茶スイーツが食べたくて、一旦平等院前の道まで戻って将軍家御用の三星園上林三入本店さんに入ってみた。
川越でも食べた抹茶わらび餅♪お茶の良い香りがプンプン。

リフトその1 良い色してます☆

流石にわらび餅だけじゃ、お腹が減るので、京都伊勢丹の田ごとさんでお蕎麦を頂くことに。おっ!?わらび餅ついてる。

リフトその2 お蕎麦は冷たいほうが好きw

リフトその3 この鯖ずし美味かった。酸味が丁度いいです。
中々リーズナブルで美味しい昼食でした♪わらび餅は宇治で食べたのと比べるとイマイチですがw

夕方大阪に戻り、お初天神近辺でお食事する事に。実はこの辺に来るのは初めてで、物凄い活気に圧倒されました!

結構遅い時間でしたが、明かりが灯されていました。

この日は無性に焼き鳥が食べたくて、色々と探したのですが何処も満席!大阪で焼き鳥は人気なのかな?露天神社付近にあった八栄亭さんを訪れてみることに。正直、かなりディープで心折れそうになりましたが、孤独のグルメの影響と、焼き鳥を食べたい食欲で勢いで入店。

空き席があるとのことで、ホッと一安心。女将さん?が、うちはコースのみだからと言われて、ちょっとドキドキしたけど判りましたと返答。もし止める時は早めに言ってよねと、値段が無いので凄く高かったらどうしようと焦ったけど、他のお客さんの会計を聞いて一安心w

で、ここの焼き鳥ですが、メチャ美味い!個人的にタレ焼き鳥が好きなので、タレオンリーでウェルカム。このお店はタレ以外の選択肢が無いですwいろんな種類の部位の焼き鳥が次々と運ばれてきます♪

リフトその4 部位の名前忘れたけどこれもジューシーで凄い美味い。

これが一番美味しかったな、ハツだったかな。

リフトその5 これは最後に食べた鴨の焼き鳥がまたグッド。エビス瓶ビール2本、コース2名分で\7,000で高いどころか安いお店でした!

ちょっと物足りなかったので、ゆかりさんのお好み焼きを食べる事に☆

スタンダードに豚玉で。

リフトその6 ゆかりさんのお好み初めて食べたけど、生地の味がしっかりしていて美味しいね、店出るときに関東の店舗紹介してあったので、戻ってからも食べれるのかと、笑みがこぼれましたw

最後に自分お土産用に伊勢丹でお蕎麦を食べたついでに買った、これまたMASAさんおススメの和久傳さんのれんこん菓子、西湖。

リフトその7 凄い弾力!もうちょっと柔らかいのかと思ったら、糊みたいな弾力。黒糖っぽい上品な甘さで冷やして食べると最高ですね!

今年のブログデビューはこれにしようと思ったのですが、関西美味し楽しかったので♪

初心に帰って?明日から短いですが札幌周辺中心に旅行してきます♪
Posted at 2016/02/18 21:15:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 京都府 | 旅行/地域
2015年12月25日 イイね!

2015年最後の旅行♪

2015年最後の旅行♪こんばんは、クリスマスに関わる写真があるので25日中に上げちゃいますw前回の予告通り、今年最後に楽しい旅行をと考えていたのですが、中々休みが取れず土日一泊二日の旅程で那覇に行こうと思ったのですが、生憎マイル席が空かず未踏の石垣島を選んでみました☆無知だった様で12月の石垣島は天気が悪いらしく、この日の天気予報も雨と何とも残念な記念旅行。那覇は晴れているのに~。

関東は富士山くっきり快晴何ですがね~

それにしても石垣島、台湾のお近くです!そりゃ3時間半もかかるわな。旅程期間では羽田-石垣は一便のみで、明日はこの乗った飛行機で帰りますw

石垣島到着♪国内線過去最長でしたw予想通り雨降りでしたが、レンタカー予約してあるので、雨でも楽しめる石垣島鍾乳洞に行って来ました。

鍾乳洞って写真にすると何かイマイチなんですよねw

それでも、探検家っぽくて好きなんですよね♪

トトロに見えますよねw

洞窟探検楽しかった♪それにしても凄い湿気でむしむしです。

今回はANAのインターコンチネンタル石垣リゾートに泊まってみた。クリスマスリースとシーサーのコラボお気に入り♪

ここでもクリスマスモード、ケーキの家が置いてありました☆

本物のパンらしいけど、横の立て札に”食べる事は出来ません”と記載がありましたw

朝起きてもやっぱりどんよりかなぁと思ったら、所々青空が!帰る日は晴れる沖縄法則は石垣島も有効なんだね~。

朝食はビュッフェで、たらふく食べましたw味噌汁にスパム入ってるけど案外あうもんなんだと感心w

食事から帰ってくるとバルコニーに青い鳥さんが飛来。全然、人を怖がらないですw幸せの青い鳥であってくれw

ドライブがてら、川平湾に来て見ました☆左は雨雲と中々晴れないけど、雨が降らないだけでもありがたい♪

砂浜に鳥居発見♪でもくぐって入ったら駄目らしいので、このショットで。

晴れて青空だったら、かなり綺麗なんだろうな。

また来るとしよう♪

途中立ち寄った川平湾付近のカフェでパッションフルーツジュースを飲みながら、ランチの時間調整。

石垣島、日曜閉まっているお店多すぎで、結局レンタカー返却して空港の食堂でランチ。ソーキそば、もずくの天ぷら、じゅーしー串?

じゅーしー串って何だ?

中はドライカレー?が入ってました。なるほどじゅーしーは炊き込みご飯ね、周りはかまぼこです。結構好きかも☆

と言うわけで、滞在時間24時間で、東京に戻ります、国内線最長最短旅行終了。。。

これにて2015年のみん活終了にします、今年一年コメント下さった方、体調を心配してくれた方、イイねプッシュしてくれた方、皆さんありがとうございました。来年は、恐らくもっと活動的になる予感がするので、またお付き合い頂けると幸いです。

えーと蛇足ではありますが、出張で福岡でリフトしてきたのでw

北九州八幡の虎之介さんにて、オムのせ焼きそばを注文。

めくるとこんな感じ♪結構ピリッとした焼きそばで美味しいです。

オムに巻いてリフト♪

鹿児島ラーメンの豚とろさんにてラーメンを注文。

ベーシックに麺リフト♪鹿児島は細麺じゃないんだ☆

ではでは、明日は実家に帰ります、皆さん良いお年を♪
Posted at 2015/12/25 21:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄県 | 旅行/地域
2015年12月25日 イイね!

ソロモンの悪夢再び、そしてクリスマス♪

ソロモンの悪夢再び、そしてクリスマス♪こんばんは、無事星の屑成就出来ました。手術室にカメラを持ち込めなかったので、またしてもデラーズフリートでw
待ちに待った時が来たのだ、毎日発作の恐怖と痛みに飛んだり跳ねたり走ったりした日々が無駄では無かった事の証のために(破砕しちゃったら実際には大無駄w)


結石ロックオンw

再び平穏な日々を送るために、忌まわしき8mmの結石破砕成就のためにESWL手術室よ私は帰ってきた!

コンペイトウ、核でドッカーン!

何と他愛の無い、鎧袖一触とはこの事か。。。
実際にはペチペチ4000発をうつぶせで1時間くらい耐えましたw

施術直後に排出したらこんな感じ、普通にお見せすると何か引っかかりそうなのでw数週間後の検査でも発見できず、砂みたいになって出ちゃったんでしょうと、医師のコメント。星の屑ならぬ星の砂作成は一回で大成功となりました。

とまぁ長いどうしようもない前置きはさておき、今年あまりにも良くない事が多かったので、星の砂作戦成功記念に、ココに初めて行って来ました♪

人生初のネズミーシーで戯れて来ましたw

入場した直後にミッキーさんに遭遇。

一つ目のアトラクション2時間待ち!であっという間に午前の部終了w早速ランチするために、イタリアのベニスっぽいレストランに入ってみた、1時間待ちwレストランもクリスマスモード♪

レストラン待合室にあったバラのツリー。

イタリアンのコースにしてみました。

ミッキーの存在感が半端無いwテーマパークのレストランと言う事であまり期待していなかったのですが、美味しかったです♪

初ネズミーシーでしたが、想像以上に別世界に圧倒されてワロタ。

何処のアトラクションでも待ち時間を堪能していたら、あれよあれよと日暮れです。

そして夜に。皆が中心の水溜りに集まっていたので、何かと思ったらどうも1日1回のアトラクションとの事で、望遠で構えてみたw

夜の手持ち撮影なので、ブレブレはご容赦をwミッキーはそれにしても有能すぎだなぁ今度はマジシャンしてるしw

この後はテキトウに写真貼っておきます、撮影は楽しいね♪

これはスティッチかな?

ちょっと判らないキャラクターw

撮影したのが、真後ろだったらしくミッキーなかなか後ろ向いてくれないです。

うーん、素晴らしいアトラクションだった、今度は正面から撮りに来たい♪

とにかく、有能ミッキー今度は船長で各国から美味しいもの集めたとか言うストーリー。

プルートさん

ミニーさん

ミッキーさん

おっと♪見せられないそうだw

ドナルドダックさんと、女性のアヒルの名前を知らないw

ネズミーシー、行列はしんどかったけど、すっげー楽しかったじゃねぇか。亀のクラッシュさんに指名されたら、何て言おうとかあたふたしたのは良い思い出w

水辺に建っている、LEDツリーも中々良い味出してました♪

と言うわけで、今年は辛い思いがたくさんありましたが、最後は出来る限りそれを覆す楽しい思い出作りをして新年を迎える事にしました☆次回、今年最後の旅行編で2015年をクローズします♪
Posted at 2015/12/25 18:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 千葉県 | 旅行/地域
2015年11月18日 イイね!

星の屑作戦

星の屑作戦こんばんは、今年二度目のking of painを引き起こしてから早半月、まだ忌まわしき金平糖が我が尿道で惰眠を貪り、私に痛みと、寝不足の悪夢を見せてくれています。何でも無いときは普段と変わりないのですが、何かのきっかけで金平糖が寝返りすると途端に私はうずくまり、脂汗をかくことになりますw通常だと一週間以内には膀胱まで行ってくれるんですが、今回はしぶとすぎwと言うわけで、デラーズ閣下の星の屑作戦を決行する事に(ガンダムネタサーセン、最近テレビで0083やってるんでw)

作戦決行は1127とあいなりましたwちなみに、明日からどうしても外せない仕事で座薬持って出張。
次回、12月辺りにソロモンの悪夢再びでお会いしましょうwそれまで休みんします。下手すると内視鏡手術で入院になります(ノд-。) 

前にも紹介しましたが、ガンダム試作二号機ESWLってこんなのw
Posted at 2015/11/18 23:47:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「納車しました2023 http://cvw.jp/b/1477514/46928806/
何シテル?   05/03 17:22
こんにちは、にきちです。にきちは、ねぎぼうずのあさたろうから拝借しています。プロフィール画像は、以前シンガポールチャンギ空港で撮ったものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
納車しました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
思ったより納車早かった♪
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
紆余曲折ありましたが、GLBに決めました。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
TNPで運転がたのCー車を探して辿り着きました。足がお気に入り。ディーゼル侮っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation