おはこんばんちは
書くのが2回目で泣きそうなHarryです。
7割前回書き終えたところで謎の画面戻りwww
そして半年ブログ放置…
誠に申し訳ありませんwww
m(__)m
さて、なかなか濃かった2016年のHarry状勢。
一緒に振り返っていきましょうか!!!
まず覚えてらっしゃいますか?
私の2016年
事故からの復活で始まったことをwww
そうですね、まずここからなんですよ。
2号機を破格で引っ張ってきて…
いつもお世話になっている車屋さんに通常業務の後、夜遅くまで
作業していただくこと40日間…。
復活(正しくは2号機の誕生w)して、まず始めたのは…
脚回りのcustom
・車高調投入
・アーム投入
・バネ交換
この3つを経て出来上がったのが2号機ver.2
理想車高、キャンバーを手に入れ…
次に向かうはwheel
ゲロ吐きそうなほどツラウチでしたからね。爆
まぁ、こんな車乗ってますんで今ではお分かりかと思いますが…
頭の中では…
『みんなが履いてるようなヤツ履いても面白くない』
『個性出したい』
と、いう何とも我儘な感情が
これ見よがしに駆け回りますwww
そして行き着いたのが
今ではHarry号の代名詞と言っても過言ではない
(そこしか取り柄ないのでwww)
barramundi design
“Grouper”
左右で
色違い
にも挑戦しました。
このホイールは本当にお世話になった人には感謝しかなく
特に
僕がよく貼っている写真で
ロゴの“わーくまそ”でお馴染みの
かっこいい写真を撮ってくれたり車の色んなことを教えてくれる℡氏には
感謝でしかありませぬ。
某所でこんなことして遊んだりもしましたwww
これの影響力のおかげ?
私の車づくりのセンス?も相まって10月には
『いつかはこのイベントに出したい!!』
と最終目標にしていた
今では日本だけでなく
世界から見に来る人が絶えない
Stancenation Tokyo
にも受かり、展示することが出来て
セミプロ?プロの方に写真も撮ってもらえて
海外の結構デカい動画(私のは3:18あたりw)にもノッけてもらえて
https://youtu.be/cmr2mGnhmBE
夢精ですよwww
イベントの規模・レベルの高さ
は動画見てもらえると
分かるかと…ww
なかなかの充実具合すごい1年でした。
車の方は私の中ではひとまず、したいことは出来てるので
飽きがこなければ
とりあえず現状維持になるかと
思っておりますwww
ってなわけでなかなか激動な進化を遂げた1年なHarryでした。
来年もよろしくお願いいたします!!!!!
adios.
ぼーきさんのBMW Z4 ロードスター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/14 01:19:05 |
![]() |
ワンオフ V6化?!高音マフラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/30 23:52:44 |
![]() |
車両保険 損保ジャパン ダメ絶対(`_´)💢 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/31 22:23:06 |
![]() |
![]() |
ホンダデリカ (ホンダ ステップワゴン) 8年乗ったz4はおさらば ファミリーカー兼趣味車ってことで購入 新型ステップワゴン日 ... |
![]() |
三菱 ミニキャブバン セカンドカーです 仕事車です🚘 Z4より楽しい!(MTだから) z4より乗る! 新 ... |
![]() |
BMW Z4 ロードスター 2号機!! (降りまして北海道に行きました()) 1号機からの引き継ぎ品が多く色も同じ ... |
![]() |
BMW Z4 ロードスター 2015.11.19 貰い事故により廃車。 元とは言えデモカーやったのに…(´Д` ) ... |