• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しま☆のブログ一覧

2023年06月19日 イイね!

知多半島へツーリングに行ってきました。

知多半島へツーリングに行ってきました。平日の休みを利用して、知多半島へツーリングに行ってきました。
今回はホンダドリーム名古屋中央さんでCB1300SFをお借りしました。



CB1300に乗ってみたいために、大型二輪免許を取ったくらいですので、ようやく悲願の試乗が達成されました。それも、オーリンズとブレンボが付いたモデル!(嬉


知多と言えば、まずはここに立ち寄ります。 いつ来ても綺麗に整備されていてありがたいです。


広域農道を楽しんでいましたが、途中で道を間違えて迷子中の写真
知らない道でも、楽しみがあります。


そして、ねこバススポットへ。


ここで、あさりを購入しました(笑


知多半島の締めはバイカーズオアシスへ


帰路は高速を堪能して帰ってきました。


CB1300は一度乗ってみたかったバイクでしたので、今回お借りして想像通り、期待通りの乗り味でした。 Z900RSも良かったのですが、販売していないみたいですし、CB1300SFはまだ販売しているそうです。

先立つモノがあれば、欲しいんですけどね。。。買えません(笑






Posted at 2023/06/19 18:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月06日 イイね!

蒲郡周遊してきました。

蒲郡周遊してきました。天気が心配でしたが、もう一台乗りたいバイクがあり、蒲郡方面へツーリングに行ってきました。

今回もカワサキプラザ名古屋みなとさんでNinja1000sxをレンタル。


23号バイパスを東進し、途中道の駅で休憩し、蒲郡の人気撮影スポットへ向かいます。


蒲フォルニアと呼ばれているそうです。


快晴とはいきませんでしたが、良い写真が撮れました。


一色方面へあさりを買いに向かいました。一色さかな広場の手前にある専門店です。


あさりを購入し、衣浦トンネルを抜けて、広域農道を楽しみます。
知多で有名な、ねこばすスポット


そして、ちたの竹林で撮影し、帰路につきました。


今日一日Ninja1000sxを楽しみましたが、電子制御満載の最近のバイクでした(笑
ツアラーらしい乗り味が魅力のバイクで、長距離でも疲れにくいと思います。

今回のGWの間にZ900RSとNinja1000sxをレンタルしてみましたが、ボクの好みで言えばZ900RSのほうが、ゆっくり楽しんで乗るにはおすすめのバイクと感じました。

さて、今夜もNinjaの余韻に浸りながら、あさりの酒蒸しで晩酌です。



Posted at 2023/05/06 18:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月01日 イイね!

知多半島を一周してきました。

知多半島を一周してきました。大型二輪免許を取得後、なかなかバイクに乗る機会がなかったのですが、このタイミングで知多半島方面へツーリングに出かけました。

今回はカワサキプラザ名古屋みなとさんでバイクをお借りしました。
人気のZ900RSを借りる事ができたので、楽しみ以外ありません(笑

一通りの説明を受け、いよいよ知多方面へ向かいます。


まずは、ここに向かいます。この様な素敵な竹林が地元にあるのは嬉しいです。


更に南下します。この地方で有名な某テレビ番組で使用される場所です。


まだまだ南下して、魚ひろばへ立ち寄りました。

GWの中日なのに、凄い賑わいです(汗

人混みをかき分けて、あさりを購入しました。


師崎で折り返し、バイカーズオアシスに立ち寄ります。


記念にステッカーを購入し、カワサキプラザさんへ戻ってきました。


今日一日Z900RSを乗り込んでみましたが、Z900RSが人気の理由が理解できました。排気音が心地よく、乗車姿勢が前傾とならないため、とても乗りやすかったです。

スタッフさんの話では、Z900RSの新車は受注停止だそうでもう新車で購入はできないそうです。中古車は新車以上の素敵な価格ですので、しばらくはレンタルで楽しもうかと思っています。

さて、今夜はあさりの酒蒸しで晩酌です(笑














Posted at 2023/05/01 18:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年11月25日 イイね!

北陸へ行ってきました。

北陸へ行ってきました。11月の祝日を利用して、北陸へ行ってきました。
計画も直前に決めたため、どこのホテルも満室でなかなか行き先がきまりませんでしたが、富山に口コミが良い宿があったので、そこに決めました。

早朝に自宅を出発して、長良SAで朝食を頂きました。

旅行時の朝食は合わせ味噌の豚汁が多いのですが、久しぶりの赤だしの豚汁でした(笑 
東海北陸道はひどい渋滞もなく、クルーズコントロールで楽ちんドライブです。
まずは、金沢へ。
天気が良くなかったので、石川県立美術館を見学しました。

普段はなかなか美術館へ行く機会はないのですが、絵画展を見たり古九谷焼の歴史を学ぶことができ、良い時間を過ごせました。

お昼は、金沢へ行くと必ず立ち寄るこのお店へ。

祝日なので、超満員状態です。 なんと70分待ち(汗
さすがに70分は我慢できないので、今回は縁がなかったと諦めました。

で、石川県庁へ行ってみました。なんと19階に展望喫茶があるらしくて、そこでおすすめのカレーを頂きました。16穀米の能登豚カレーでした。

食後のデザート付きです。 

生憎の天気でもこの景色の良さ! 金沢の街が一望できます。


金沢の展望を満喫できたので、今日の宿に向かいます。
日帰り温泉も併設の宿ですが、夏の時期はプールもあるみたいです。


この宿、ウェルカムプリンがありました。 これ美味しかった♪


夕食は、地元の食材を使った会席料理でした。ノドグロの焼き物が特に良かった。お皿も温めてある心遣いが嬉しい。


翌朝の朝食はビュッフェスタイル。せっかくなので、富山づくしです。

ビュッフェスタイルはついつい食べすぎてしまいます・・

ホテルをチェックアウトしたあとは、富山市内にある有名なお店へ。

世界一なんだそうですね。時間がなかったので、コーヒーだけ飲みすぐに出発してしまいましたが、近辺を散策したかったです。

前日のランチは魚をいただけなかったので、今日は魚。
氷見にあるこのお店へ。


海鮮丼を頼むと、アラ汁がサービスでつきます。写真の量は二人分ですよ。


朝食を食べ過ぎたので、海鮮丼は小盛りにしました。。


この後は、近隣にある氷見番屋街でお土産を買って、東海北陸道経由で帰ります。寒くてもひるがの高原のソフトクリームは食べたい。


一宮で30分程度の渋滞がありましたが、無事帰宅。


今回の旅行でプラドも1万キロ超え。700キロ弱の旅程でしたが、今回も北陸ドライブを満喫してきました。





Posted at 2022/11/25 21:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月11日 イイね!

高山に行ってきました。

高山に行ってきました。ちょっと遅い夏休みを頂き、高山へ行ってきました。
今回は、開田高原から高山を目指すルートを選択。
中津川から国道19号線を北上し、道の駅で道草しながらのドライブです。

木曽馬の里ですんき漬けと蕎麦を頂きました。
食べ慣れた開田の蕎麦はいつ食べても美味しい。


雲が多く、御嶽山は望めませんでしたが、木曽馬は元気です。


開田ソフトにとうもろこし味があったので良かったです。


開田高原から高山までにもいくつか道の駅があり、道草しながら高山に到着です。宿にプラドと荷物を預けて、古い町並み散策を楽しみました。
もちろんイチオシはこれ(笑 高山と言えば飲み歩き!


今回の宿は平野屋別館です。 人気なのがわかるお宿です。
滞在中はしっかりおもてなしをして頂けます。



翌日は、白川郷へ行ってみました。 集落を散策しながら、長瀬家を拝観させていただきました。 これは本当に勉強になりました。部屋で紹介されているNHKドキュメンタリーは見ておいたほうが良いです。これだけでも白川郷へ来る価値があると思ってます。




長瀬家で2時間程滞在してしまったので(笑、、、
お昼は、向かいのカフェでカレーを頂きました。

オーナーと話をしながら、このお店が人気のお店であることがわかりました。
行ってみればわかりますが、ぜんざいは食べたほうが良いです(笑

ネタバレ的にハッシュタグを(笑
#ドリカムの吉田みわ #One Pieceの絵 #長瀬家


白川郷を堪能したあとは、恒例の日帰り温泉へ。
今回は白鳥にある施設を利用させていただきました。ぬるぬるなお湯が特徴で、館内も改装されたそうで、とても綺麗でしっかり管理されている印象を持ちました。次回も機会があれば立ち寄りたいと思いました。


1泊2日の旅でしたが、今回始めて白川郷を見学し、長瀬家を拝見し茅葺屋根を維持していく大変さを理解できたことは良い経験でした。 
実際に目にして体験しないとわからないことはまだまだいっぱいありますね(苦笑

変わりやすい天気でしたが、全工程600キロの初秋の高山ドライブを楽しんできました。





Posted at 2022/09/11 08:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

わかる人しかわからない、さりげない弄りが信条です。 大技的な弄りはありませんので、悪しからず。 最近はネタ切れで、ROM専&イイね!専と化しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アーバンオフクラフト中川店 
カテゴリ:マイプラドが紹介されたお店
2019/03/12 21:40:06
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
さり気無い拘りを大切にします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation