• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しま☆のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

関・美濃加茂グルッとドライブしてきました。

関・美濃加茂グルッとドライブしてきました。連休の最終日は関・美濃加茂方面をドライブしてきました。

土曜日の某テレビ番組で関方面が紹介されていたので、
今日はその方面へ向かってみます。

まずは、「道の駅平成」に行ってみました。


平成年号最後の影響なのかTV番組の影響なのか、ボクが到着した昼頃には
駐車場激混みでした。 諦めかけたところで運良く一台空きが見つかって無事駐車
できました(^o^)

事前の情報収集をしていなかったのですが、どうやらこの地域は原木しいたけが
有名らしく、おすすめ?の「しいたけ丼」を頂いてみました。



しいたけフライとキャベツの千切りをご飯にのっけて、味噌で味付けした丼ですが、
これが、なかなか美味しかったです(^o^)

写真は撮らなかったのですが、道の駅内にあるパン屋さんのメロンパンも
ふんわりして美味しかったですよ(笑

そんなに大きな道の駅ではなく、駐車場がクルマで溢れて来たので、
次の目的地に移動しました。

次の目的地に向かう途中、某御方のエルとニアミス(笑


ちょっと油断していたので、ビックリしました(^o^)

そして、次の目的地の美濃加茂ハイウェイオアシスに到着です。


イベントが開催されていたので、下道の駐車場は一杯でしたが、高速駐車場はそれほど
苦労なく、駐車できました。



確か、ここは以前「昭和村」だったのですが、今は名前が変わったみたいですね。
今回は中途半端な時間の訪問でしたので、全部は見て回ることができない為、
入り口周辺を簡単に散策してきました。
夕方には帰宅しなければいけなかったので、適当にさっさと見学して、帰路につきました。

今日は天気も良く、連休の中でも一番暖かな一日でしたので、良いドライブ日和でした。

この連休中に500キロほど走行してみましたが、プラドは魅力あるクルマですね。

「走らない」「止まらない」「曲がらない」ので、余裕を持って運転するところが
良かったりして(^o^)

さて、来週はもう新車1ヶ月無料点検ですよ。





Posted at 2018/11/25 17:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年11月23日 イイね!

ちょっと慣らしドライブで滋賀県へ

ちょっと慣らしドライブで滋賀県へ今日は慣らしドライブを兼ねて滋賀県へ行ってきました。

でも、今日は3連休の初日なので、高速情報はところどころ真っ赤です(汗

とにかく渋滞を避けながら、岐阜羽島までは下道で。 下道は渋滞は
なかったのですが、岐阜羽島は遠かったです(笑

で、高速に乗ってまずは近江八幡へ向かいます。

超有名なこの場所へ! 実は、嫁さんに指摘されるまでこのお店が滋賀県にあるとは
思っていませんでした(汗



はい、駐車場はすぐに停められましたが、店内は凄い人で買い物どころではありません!
当初はここで昼食を食べようと思いましたが、全然話にならないくらいの人混みです(笑


なので、昼食探しに次の場所へ移動するしかありません。


近江牛を食べようと琵琶湖沿いをドライブしていると、グルメリゾートなる看板が目に入り、
立ち寄ってみました。 ここは鮎家の郷です。 
そんなに混んでいないようなので、ここでお昼にしました。 



はい。 おすすめの琵琶湖丼を頂きましたよ。 ボク的にはしじみ汁がポイント高かったです。

食事の途中で琵琶湖に虹がかかりはじめました。 なかなか見れない光景ですよね。


その後は、草津まで南下し、目的のこれをゲッツ(^o^) 夕方前だったので、結構
行列ができていましたが、無事入手できました!



あとは一路名古屋までバビューンと帰ってきました。 

ドライブの途中で、滋賀の地酒も買いましたので、今からゆっくり楽しみます。


トータル300キロほどのドライブで、途中渋滞ノロノロ運転もありましたが、
プラドは運転が疲れないクルマですね~(^o^)



Posted at 2018/11/23 21:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月05日 イイね!

2018年も開田高原に行ってきました。

2018年も開田高原に行ってきました。今年も開田高原にいってきました。
はい、いつものメンバーでいつもの場所です(笑)

開田高原に入ると、とうもろこしのテントが見えたので、5本買いました。
美味しいものは、とにかくある内に買っちゃわないと、すぐ売り切れちゃいますよ。




無事にとうもろこしも買えたので、ブルーベリー狩りです。
お姉さんの説明によると、今年は特にブルーベリーの出来が良いとの事。
今日は、一番遅い品種の「だろう」を初開けしてるので、まずはそこに
行って欲しいと。 ノーザンランドはもう最後でしたが、甘みが強いと説明がありました。



で、一生懸命ブルーベリーを摘みましたよ。食べましたよ。
はい今日の成果です(笑  大きな果実が「だろう」で小さい果実がノーザンランドです。



みんカラらしく、ちょっとクルマネタを。 御嶽山は雲が多くて、駄目でした。



次は定番のソフトクリームです。 今年もコーヒー味です。
今日はとても暑い日だったので、ソフトが特に美味しく感じました。



今年も大目旅館さんのとうじ蕎麦を頂きました。
いつ食べてもここの蕎麦は美味しいです(^o^)


帰宅後、とうもろこしを食べてみましたが、今年も甘くて美味しかったです。

いつものメンバーでワイワイと楽しい一日でした(^o^)
参加の皆様お疲れ様でした!

Posted at 2018/08/05 17:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月04日 イイね!

桑名ではまぐり食べてきました。

昨日もドライブに行ってきました。

朝の渋滞情報を調べて、渋滞がない場所を探し、今回は桑名へはまぐりを食べに
行くことにしました。

が!

東名阪の蟹江近辺で突然渋滞が始まりました。
渋滞原因は何なんだろうなと思っていたら、

なんと、落下物!!!

はしごです!!!!
 
原因はこれでした(怒



屋根に積んで走行している仕事車を多く見かけますが、落下とは、本当に迷惑です(怒

落下した時にバイクが後ろを走行していたら、ただ事ですみませんよ!!!
本当に猛省して欲しいです。。。

その後は順調に桑名へ向かいます(^^)
はまぐりプラザさんです。 実は昨年もこの時期にお邪魔しています(笑

頂くのはいつもの赤須賀定食です。


今年も美味しいはまぐりを堪能しました。



はまぐりの後はスイーツを食べに行きたくなり、国道23号線で四日市方面へ向かいます。
途中、しっかりドレスアップしたレヴォーグとしばしランデブー走行です(^^)
みんからやってる方ですかね?(笑 


で、湯の山方向へ向かい、アグアイグニスに到着です。
実は今回が初めての訪問なんですよね(^^)





コンフィチュールアッシュでスイーツタイム♪
湯の山ロールと温泉コーヒーです。
湯の山ロールと温泉コーヒーはこの場所限定なので、おすすめですよ。



屋台で和食の笠庵の出店があり、コロッケも食べちゃいました(笑


この日は風が強く、寒い一日だったので、帰路は御在所で赤福ぜんざいで暖をとろうと思いましたが、なんと赤福氷にメニューが変わってました。

なかなか、思うように進みませんね(笑
しかし、充実の三重近場ドライブでした(^^)

Posted at 2018/05/04 09:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月02日 イイね!

開田高原までドライブしてきました。が!

開田高原までドライブしてきました。が!今日は仕事が休みだったので、
久しぶりに開田高原まで
ふらりとドライブに行ってきました。

開田高原と言えば、蕎麦ですよね(笑
平日なので、いつも行くお蕎麦屋さんは定休日なので、その奥のお店に行ってみました。



で、名物のとうじ蕎麦です。 開田高原の蕎麦は本当に美味しいです(^^)



ブルーベリーはまだまだですね。 早く夏が来て欲しいです。



開田高原定番のスイーツです。
いままでメニューで見たことがなかったので、
「よもぎ味」を食べてみました。



開田高原はまだまだ桜が咲いていました。


アイスを堪能した後は、国道19号線で帰路に向かいます。
が!
ですが!!

道中、ふと路肩に移動式オービスらしき箱が目に入りました(汗


場所は交通機動隊の木曽分駐隊が所在している所です。 
長野方面から中津川方面へ向かう方向にありました。。。

これって巷で有名な移動式オービスですよね?

あ、安心して下さい。 ボクは光らせていませんから(爆
最近は、メリハリのある運転を心がけていますから(笑

それにしても、これからは国道19号線も気を引き締めてドライブしなければ
いけませんね。 皆さんもお気をつけ下さい(^^)

途中、恵那の農園でいちごを購入しようと、立ち寄ったのですが、、、



今日は定休日だそうで、、、なかなか予定通りには進みませんね^^;

久しぶりの開田高原でしたが、良い気分転換になりました!
Posted at 2018/05/02 17:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

わかる人しかわからない、さりげない弄りが信条です。 大技的な弄りはありませんので、悪しからず。 最近はネタ切れで、ROM専&イイね!専と化しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アーバンオフクラフト中川店 
カテゴリ:マイプラドが紹介されたお店
2019/03/12 21:40:06
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
さり気無い拘りを大切にします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation