• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しま☆のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

ちょっと慣らしで滋賀県へ

ちょっと慣らしで滋賀県へ今日は天気も良かったので、慣らし運転に行ってきました。
装着品の具合も高速で確かめたかったしね(^^)

で、爆嫁が彦根城に行きたいと言っているので、名神高速で
彦根に向かいました。

が、彦根インターを降りたら、いきなりの渋滞、、、



今日は彦根城でイベントがあったらしく、彦根城方面は全然動きません(汗

急遽予定変更で8号線で多賀神社へ向かうことにしました。


せっかくなので、お参りもしましたよ(^^)


名物?の糸切り餅を買って、次は8号線に戻り大津方面に向かいます。
道中、美味しそうな塩ラーメンのお店があり、ランチを頂くことに♪


このお店の天然塩ラーメンは旨いです。オススメです(笑

その後、琵琶湖方面に向かう途中で、産直市場を発見!
愛菜館ってお店ですね。もちろん立ち寄ります(^^)


産直市場へ立ち寄った後は、湖岸道路を北上し、彦根インターから帰路に向かいます。


慣らしなので、全く無理ないユックリドライブなトータル250キロ程度の快適ドライブでした。


Posted at 2017/04/02 17:32:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月06日 イイね!

ぶらっと岡崎方面へ

ぶらっと岡崎方面へ今日はぶらっと岡崎方面へドライブに行ってきました。

本当は新東名を走り、ネオパーサ岡崎へ行ってみたかったのですが、ず~っと渋滞表示のまま(汗

テレビでネオパーサ岡崎のうどん屋さんの紹介をしていて、一度食べてみたいな~と思っていたのですが、 このタイミングではダメそうです。

それだったら、本店行ったほうが早くね? と考え急遽、大正庵釜春の本店に立ち寄ってみました。



タイミング良くランチにありつけました。 元祖の釜揚げうどんを頂きました。

これが、なかなか美味しかったですね。 どんだけでも食べられちゃいそうです(笑

白しょうゆベースのつけダレも、うどんにマッチしてました。

お腹も満たされたら、近くにある八丁味噌の郷にお邪魔します。 お店の近くに看板が出ていて、その通りに進んだだけですけどね(^^)



入り口で受付すると、なんと予約なしで無料で見学させてくれるのですね。



八丁味噌の作り方を初めて学ぶことができました(^^)



工場見学の後は、八丁味噌と赤だしのスープと田楽が試食できます。
向かって左が八丁味噌で、右が赤だしです。赤だしは糀味噌がブレンドされているそうです。
実は今まで八丁味噌と赤だしって同じと思っていましたが、全然違うそうです(爆

帰りに赤だしのお土産も貰えて、味噌の勉強もできてオススメな工場見学だと思います。



帰りに売店で八丁味噌ソフトを頂きましたが、ちゃんと味噌の味がしますよ(笑



途中、お◯まくんに遭遇してびっくり(笑 ガラス越しの彼は元気そうで安心しました(^^)


今日は走るとこどこも渋滞がほとんどなく、快適なドライブでした(^^)
また、釜揚げうどんを食べに出掛けてみたいと思います。



Posted at 2016/03/06 16:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月22日 イイね!

夏の終わりは

夏の終わりは実はみんカラ休養開けの初めてのブログとなります(笑
ちょっと長めのダラダラした内容ですが、よろしければど~ぞ(^^)

秋の大型連休は、久しぶりにゆっくり過ごしました。

今年は特に予定を決めてなかった(いろいろあって決めれなかったっw)ことが
良い方向に向かったのかもしれません。

まずは、先日フェアで購入しておいたブローオフバルブの取り付けです。


実は、Dでの点検時に取り付けをお願いしようとしたのですが、大人の事情でNGとの事。
仕方がありません。 業者にお願いしてもよかったのですが、連休中は休業でしたので、
DIYで取り付ける事にしました。 ネットで調べてみるとレヴォーグなどは車高の低さから
DIY取り付けに苦労されている様子でしたが、フォレスターはボクの様な大型人間でもジャッキアップ
せずに取り付けられました(笑  

翌日は早速ブローオフバルブの調子を見るために、長距離ドライブに行ってきました。


写真の場所ですが、実はお気に入りのお店がありまして、今回の長距離ドライブはここに決定です。
早朝5時に出発すれば、東海地方は渋滞知らずです。 秦野中井ICからは湘南・江ノ島方面に
向かいます。 さすがに江ノ島からの134号線は渋滞してましたが、無事ランチタイムには目的地に
到着できました。 



今回は予約なしだったのですが、 現地で予約したところ、ぎりぎり予約がとれてラッキーでした。
ここのランチはいつも本当においしくて、気持ち良い時間を過ごしました。

帰路は道を間違えてしまって鎌倉方面に向かってしまったので、どこもかしこも渋滞で
なかなか鎌倉から出られませんでした(^_^;)  予定外の時間がかかってしまいましたが、
横浜町田ICからSAに立ち寄りながら、ゆっくり愛知へ帰ってきました。

で、タイトルの「夏の終わり」ですが、、、

美濃には、うだつの町並みと言われる景観地域がありまして、今日はここにドライブに
行ってきました。


この町並みの中に、お気に入りの甘味のお店がありまして、
名物の「わらび氷」を頂いてきました。


昨年は訪問することができなかったのですが、今年は夏の終わりに
「わらび氷」を堪能する事ができました。
おいしく頂けたので、無事秋を迎えられそうです(笑

ブローオフバルブの調子を見るために、今回大型連休の間に、
長距離と中距離のドライブをしてみたのですが、交換して良かったと思いました。
実にアクセルレスポンスが良くなり、 ドライブしていても気持ちが良いです。

取り付けに際しては、Dでの長期保証にひっかかる可能性がありますが、
そこを心配する事がなければ、結構「あり」な製品かもしれません。

ますます、フォレの運転が楽しくなってきましたよ(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございました!









Posted at 2015/09/22 17:23:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月02日 イイね!

開田高原に行ってきました。

開田高原に行ってきました。今日は毎年恒例の開田高原へ行ってきました。
いつものメンバーでいつもの場所です(笑

ボクは前日蓼科でゴルフ&BBQだった為現地集合からの参加でした。

まずは、ブルーベリー狩りです。 ボクが到着した時には皆さんは
既にブルーベリー狩りを満喫した後でしたので、さっさと摘みます(^^)
今年は実も大きくて味も良かったです。



お昼になったので、いつもの大目旅館さんへ向かいます。
オススメは「とうじ蕎麦」です。 暑くてもこれが最高です。



蕎麦を堪能した後は、いつもの開田高原アイスです。
今年はコーヒー味ととうもろこし味を食べてみました。
コーヒー味の苦味がなかなかいけます。 それ以上に
とうもろこし味が美味でしたね。 



今年は鮎塩焼きの亀ちゃんはパスさせて頂き、 帰り道にいつものとうもろこし店を覗いてみました。
販売休止の張り紙がしてありましたが、お店のおじさんが居たので聞いてみたら、
まだ甘みがたりないので、販売休止しているとの事でした。 でも全く販売していない訳ではないので、
3本程買ってきました。



帰宅後、爆嫁がレンジでチンして食べてましたが、 結構甘かったです。

開田高原は毎年お声をかけてもらってますが、 今年もワイワイと気分転換しながら
美味しい食べ物を堪能してきました。   






Posted at 2015/08/02 17:57:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月20日 イイね!

北海道へ行ってきました。

北海道へ行ってきました。ちょっと早めの夏休みを頂き、2泊3日の北海道旅行に行ってきました。
出発当日は台風11号の影響を心配しましたが、無事セントレアから出発し、
予定通りに北海道に到着する事ができました。

今回の北海道旅行の目的は、、、余市醸造所を見学することだけです!
それ以外は、毎度の事ながら行き当たりばったりの旅行です(笑

レンタカーも長距離ドライブに適したレヴォーグをチョイスし、初日は小樽・余市方面へ。
小樽で、エイジングさんのブログで拝見した回転寿しの和楽さんで海鮮を堪能し、
目的の余市へ向かいます。 お土産のシングルカスクはなかったので、シングルモルトを
購入しました。 これでボクの北海道目的は完了です(笑

後はひたすら爆嫁孝行の始まりです。
今回は札幌でも歴史がある、札幌グランドホテルさんを利用させて頂きました。
至れり尽くせりのサービスでとても快適なホテルでした。
札幌近辺は時計台を見学したり、すすきのまで散策したりして、夕食は室蘭やきとりを
頂いて初日は終了しました。

2日目は富良野・美瑛方面へロングドライブです。
天気が悪かったので、富良野方面からドライブを開始し、ファーム富田さんで
メロン三昧したあと、美瑛へ向かい定番の場所を見学してきました。
その後、札幌に戻り、札幌ファクトリーで歴史の勉強です(^^)
夜は雰囲気バッチリのお店で、酒と肴を堪能しました。 このお店は
またお邪魔したいです(^^)

3日目は千歳空港でゆっくり過ごしたいので、早めに空港に向かいます。
とは言っても、そのまま向かうのもつまらないので、北海道神宮で参拝してきました。

途中のSAでこの日が千歳基地航空ショーである事をしり、千歳空港近辺が大渋滞している
との情報を入手。 早めにホテルを出たことが幸いし、なんとかこの大渋滞も乗り切る事が
できました。 

出発時間までは、空港内の施設をくまなく周り、最後に塩水うにとクラシックラガーを
購入し、夕方無事愛知へ帰ってきました。

今回行き当たりばったりの旅でしたが、札幌を少しだけ感じる事ができました。
まだまだ行きたい所はあるので、また行かないとね(^^)

次回のレンタカーもやっぱりレヴォーグだね(笑

なんか、殴り書きのようにブログ書いてしまいましたが、
よろしければフォトギャラはこちらこちらからどうぞ♪
Posted at 2015/07/20 09:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

わかる人しかわからない、さりげない弄りが信条です。 大技的な弄りはありませんので、悪しからず。 最近はネタ切れで、ROM専&イイね!専と化しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アーバンオフクラフト中川店 
カテゴリ:マイプラドが紹介されたお店
2019/03/12 21:40:06
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
さり気無い拘りを大切にします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation