• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しま☆のブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

伊豆に行ってきました。

伊豆に行ってきました。最近の働き方改革で休暇を取得しなければならず、それならばと伊豆方面へドライブがてら、心の洗濯に行ってきました。ほぼほぼ伊豆の先端に近い稲取温泉と言うところです。宿の予約以外はいつもの予定は未定のドライブです。

平日の渋滞を避ける為に早めに自宅を出発します。朝食は最近のお気に入りの新東名浜松SAの上島珈琲です。

玉サラコールスローサンドが美味しいです。

途中の道路状況が良かったので、以前から食べてみようと思っていたハングリータイガーへ向かいます。

ちなみに愛知県からの最寄りはららぽーと海老名になります(笑)
ちょうど昼時に到着しましたが、平日なので待ち時間なくスムーズにイン(^o^)

静岡の爽やか、愛知のブロンコに比べて粗挽き感があるハンバーグでした。レア感は爽やかに分があります。食欲が満たされたので、伊豆へ向かいます。

小田厚平塚SAで富士山を、、、ちょっと雲が多いですね。
今回は小田厚から伊豆スカイラインへ向かいました。平日なのかほとんど車とすれ違いがありません(笑)貸し切り感いっぱいで、気持ちよかったです。

途中、景色が良いところで一枚。パラグライダーもいて、良い感じで撮影できました。

そして、今晩お世話になる宿に到着です。今回は銀水荘さんに宿泊です。部屋からの景色も最高でした。

お雛様のシーズンですね。なんとか雛(←聞いたのに忘れた、、)って、有名らしいです。

翌日は宿の朝食からスタートです。バイキングスタイルの食事ですが、美味しい。食べすぎました(笑 お腹いっぱいで2日目のドライブスタートです。

近くの河津桜を見に行きました。桜まつりは来週かららしいのですが、ほぼほぼ満開です。人も少なく、ゆっくり散策できました。祭開催中は凄い賑わいらしいのです。
その後は414号で途中道の駅によりながら北上します。

道の駅伊豆のへそのイチゴのお店に立ち寄ります。ついついこんなものを食べちゃいます(笑 いちごを食べたら、次は清水へ向かいます。

丼兵衛さん、清水漁港でも人気のお店だそうです。2時過ぎてたので行列もなく、すぐに着席できました。好みで5種類選ぶことができる丼を頂きました。 お値打ちで美味しい。

旅の最後は掛川にあるつま恋日帰り温泉です。 露天風呂がいくつもあり、ゆっくり温泉を楽しんで、名古屋へ戻ってきました。
今回800キロほどドライブしましたが、渋滞もなく快適なドライブでした。
渋滞がないと結構伊豆の先端までも苦にならないのね(笑
また、機会があれば伊豆を訪問したいと思います。

長文ご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2020/02/09 09:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年12月28日 イイね!

2019年を振り返って

2019年を振り返って日に日に寒くなってきますが、日中はまだまだ過ごしやすい名古屋です。
愛車も綺麗に洗車したので、例年通り2019年を振り返ってみたいと思います。

1月最初のドライブは「モネの池」でした。
最盛期は凄い渋滞だったそうですが、この時はほとんど人がいなかったので、ゆっくり散策できました。


その翌週は横浜に所用があり、その帰りに葉山のマーロウに行ってきました。
お気に入りのお店です。

帰りは江ノ島経由で箱根の日帰り温泉でリラックスしてきました。

3月は、とうとうホイールセットを買っちゃいました。
飽きが来ない良いデザインですね(^o^)


翌日は浦村牡蠣ツアーに行ってきました。いつものメンバーでワイワイ牡蠣を堪能してきました。


4月は和歌山へ一泊旅行に行ってきました。日置川温泉の泉質がトロトロでなかなか良い温泉でした。初めて和歌山方面のドライブでしたが、三重方面から向かうとなかなか遠いですね。なかなか走る機会がないので、貴重な経験になりました。


5月のGW期間中は近場をグルグルとドライブしていました。
この時期に毎年桑名へ行くのですが、はまぐり美味しいです。


6月は山梨の下部温泉へ一泊ドライブに行ってきました。
夕食のやまめが無茶美味しかったです。本栖湖からの富士山は綺麗でした。


7月は金沢方面へドライブに行ってきました。
まいもん寿司本店は活気があって美味しいです。


翌週はいつものメンバーで今年初の開田高原へ行ってきました。
この時はまだまだ早熟でしたね。早熟といえば、とうもろこしもまだまだ
でしたね。


8月はまたまたいつものメンバーで開田高原リベンジです(笑
この頃にはとうもろこしも出てきた感じでしたね。
開田高原は美味しいものいっぱいです(^o^)


翌週は福井へ恐竜を見に行ってきました。
夏休み期間中は人気の場所ですので、平日に行って正解でした。


その翌週には日光へ一泊ドライブへ行ってきました。
改修後の日光東照宮をじっくり堪能する事ができました。

帰路は栃木のマスターのお店でランチを頂きました。8年ぶりの訪問でしたが、いつ来ても美味しいです。


9月から11月はバタバタしてなかなかドライブに行く機会がありませんでしたが、
12月は久々にいつものメンバーと浦村へ牡蠣を食べに行ってきました。
シーズン初モノでしたが、いつも通り美味しかったです。


改めて一年を振り返ると、今年はあちこちと長距離ドライブが多かった一年でした。
2020年もマイペースな一年で過ごしていければと思っています。
来年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いしますね。

皆様、良い年末・年始をお過ごし下さい!






Posted at 2019/12/28 17:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年12月08日 イイね!

浦村へ牡蠣を食べに行ってきました。

浦村へ牡蠣を食べに行ってきました。令和元年初の牡蠣ツアーに行ってきました。

いつもの場所でいつものメンバーです(笑

今回は伊勢でマラソン大会があったらしく、途中の伊勢西IC以降が通行止め(汗
伊勢神宮近辺も通行止めになるらしく、急遽伊勢志摩スカイライン経由で鳥羽へ向かいました。

山頂の展望台からの景色は最高でした。肉眼では富士山も見えてましたよ。
それにしても、山頂は無茶苦茶寒かったです。


その後はいつもの経路で鳥羽へ向かいます。

早く焼けないかな~(笑


佃煮は今年も美味しい(^o^)

今年は牡蠣が大被害だそうですが、やっぱり美味しい(^o^)

令和元年もしっかり食べました(笑 

今年もワイワイと楽しい牡蠣ツアーでした。

参加の皆様お疲れ様でした!


Posted at 2019/12/08 18:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年08月26日 イイね!

日光に行ってきました。

日光に行ってきました。今週末は日光へ行ってきました。嫁さんからのリクエストで久しぶりの長距離ドライブとなります。今回は日光観光がメインで、あとはいつもの通り、予定は未定のドライブです(苦笑 

朝イチで愛知を出発し、新東名>圏央道>東北道を経由します。

佐野にある鳥喜に立ち寄り、唐揚げをつまみます。エルグランド時代に友達に教えてもらって以来、立ち寄るお店です。ほんと美味しいです。
道の駅どまんなか田沼では、かぼちゃプリンを堪能しました。

早めに日光の宿にチェックインし、到着早々、東照宮に行ってみました。

テレビのニュースで改修の様子は知っておりましたが、実際に見ると素晴らしいです。

東照宮をひと通り見学しましたが、普段の運動不足がたたり、ヘロヘロになって宿に戻ります(笑
今回お世話になった鶴亀大吉さんです。東照宮からは徒歩圏のお宿です。
この近辺は週末渋滞も酷いので、徒歩で動けるのは大きかったです。

夜は炭焼を頂きました。日本酒が飲みたかったですが、明日も歩くので我慢です(爆


翌日は早朝から大猷院(だいゆういん)を見に行きました。

早朝なので、観光客も少なくて快適に見学できました。


ここからはクルマで移動です。中禅寺方面へ向かいます。
往復はあのいろは坂を通りました。初いろは坂でしたが、ここは一度はドライブすべきですね。紅葉の季節は渋滞が酷いらしいですが、今回はおおきな渋滞もなく、窓全開で走ると気持ち良かったです。


日光を堪能後は東北道を南下します。ランチタイムに間に合うか心配でしたが、イタリアンのお店に向かいました。 

記憶をたどると、なんと8年ぶりの訪問でした(汗 今回は時間的に微妙なタイミングだったので、マスターには内緒での突撃でした。次回はちゃんと予約したいと思います(笑



イタリアンを満喫した後は、最近ニュースを賑わせている、あのSAへ立ち寄りました。レストランはやってなかったです。


今回旅行の最終目的地の日帰り温泉です。行動時間と渋滞情報とにらめっこしながら、今回はこの温泉に立ち寄ってみました。ほったらかし温泉って、超人気な日帰り温泉なのですね。凄く賑わっていて、ちょっとびっくり(笑


温泉から富士山が見られます。


ほったらかし温泉でカレーと揚げたまごが人気だそうで、頂きました。


夕暮れの景色の移り変わりと街の灯りがきれいでした。


その後は、中部横断自動車道>新東名経由で帰宅しました。

今回は1100キロのドライブでしたが、プラドは運転の疲労度が少ないです。
走らない、曲がらない、止まらないクルマですが、日毎に愛着が増えますね。
燃料満タンで800キロ程度は無給油で走ってしまうトコロも魅力です。

さて、次回の長距離は何処に行きましょうか?(^o^)




Posted at 2019/08/26 08:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月21日 イイね!

福井へ恐竜見に行ってきました。

福井へ恐竜見に行ってきました。今日は会社から休暇を頂き、ふらっと福井へ恐竜を見に行ってきました。
平日の通勤渋滞を避けながら、名神高速から北陸道を走ります。

北陸道の賤ヶ岳SAに立ち寄りました。
なんと、海老名SAのメロンパンのお店がここにありました(笑

はい、メロンパンセットを購入です(^o^)

渋滞もなく、無事お昼前に恐竜博物館に到着です。
夏休みといえども平日なのに、駐車場いっぱいですが(汗


とりあえず、館内レストランへ立ち寄り予約をします。30分待ちだったので、その間に館内を散策します。今回は福井名物いっぱいのランチを頂きました。

食後も館内散策です。

とにかく、恐竜をいっぱい堪能しましたよ(^o^)
平日なのに館内も凄い賑わいだったので、休日は来るところではないかもしれないですね(笑

恐竜博物館のあとは、恒例の地元スーパーです。
福井と言うか、北陸の名物を購入しました。


帰路は九頭竜方面へ向かいます。途中道の駅九頭竜で休憩しました。
平日の158号は工事で片側通行区間が多く、走りにくかったです。


九頭竜のあとは、東海北陸道でバビューンと帰宅しました。
今日は400キロほどのドライブでしたが、良い気分転換ができました(^o^)
Posted at 2019/08/21 18:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

わかる人しかわからない、さりげない弄りが信条です。 大技的な弄りはありませんので、悪しからず。 最近はネタ切れで、ROM専&イイね!専と化しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アーバンオフクラフト中川店 
カテゴリ:マイプラドが紹介されたお店
2019/03/12 21:40:06
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
さり気無い拘りを大切にします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation