2012年11月25日

いよいよ、実家の遷都
(神奈川から愛知)の
準備も大詰めを向かえ
最後の帰省をしてきました。
我が子供たちも感慨深い
ようで、1日だけでしたが
都会を堪能。渋谷109
ヒカリエなどに買い物に
出かけたり、実家周辺を
散策したりしました。
自分は、幼少の頃に住んだ
昔の記憶しかないので、寂しいというより
これで都会の拠点がなくなるということが
ちょっともったいない気がして・・・。
そんな帰省の帰り道
無事に14000kmを達成しました。

新東名が空いていたこと
この3連休の中、渋滞しなかったことが
良かったようで、燃費計も21.2km/Lと
まずまずの出来(4名フル乗車で荷物満載)
名古屋、横浜町田間を往復し
燃料系では1メモリ半余っています・・・凄い。
沼津、浜松のSAで休憩とお土産の買い物をして
無事に帰宅。もう、あの町に行くことはないだろうなぁ・・・。
Posted at 2012/11/25 06:18:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日
昨日は、雨の中
新東名をはしりました。
ワイパーを替えたばかりなので
ピシャっと拭きとれて
結構な雨でしたが
快適に走れました。
途中からは、撥水効果も定着し
ワイパー要らずとなりました。
新東名は、山の中を走っているので
昨日みたいな、雨、霧の天気では
景色をたのしむことは出来ず
少し、物足りない感じでした。
今日は、サービスエリアを
幾つか立ち寄りながら
帰路を楽しみたいと思います。
Posted at 2012/11/24 06:24:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日
実家の両親が
長年住んだ神奈川の実家を
売り払い、愛知県に引っ越して
来ることになりました。
それがいよいよ来週。
それを前に我が家の子供たちが
田舎に(愛知よりも都会(笑))
もう一度行っておきたい・・・
ということで、本日から
2泊3日で「見納め」に行くことに・・・。
なんか、複雑な思いなのですが
最後の実家・・・に行ってきます。
Posted at 2012/11/23 04:04:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日

仕事の特権というか
逆に皆がやりたがらない
仕事というか・・・
東京と北海道から来た
上司を2名、香嵐渓と小原村に
ご案内させていただきました。
仕事が観光情報も必要なため
見たことがない転勤者を
お連れして、実際に見て
食べて・・・
ということをしています。
相変わらず、南の方から
香嵐渓に入るルートは大渋滞
私のように北側(県道33号線)
から入るルートは渋滞皆無
という状態でした。これから香嵐渓を
目指す方。お勧めですよ。
さて、香嵐渓のライトアップですが
去年と違い、写真と違い・・・何かが違う
というか、寂しいというか、少ないというか・・・
駐車場の係りの方に聞いたのですが
ライトアップのライトの場所を変えたとのこと
他の来場者からも良く言われます、といってました。
こんな感じです。
また、景観も少し残念でしたが、食の方も残念
屋台も閉まっているところが多く、店の数が
少ない感じでした。結局、五平餅を食べ
その他に食欲が沸きませんでした。
そんな感じの臨時小ドライブとなりましたのでご報告。
Posted at 2012/11/22 05:50:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日
先日来続いていた
リアシート以降からするビビリ音
最初は、音がしたりしなかったり・・・
という具合だったのですが
昨日は、ほぼ走っている間はずっと
ビリビリビリ・・・・・・
という感じになってしまったので
営業中に車を駐車場のある公園に停め
セルフチェックを行うことに・・・
停まると音がしないので
音源を探す方法がない・・・
仕方がないので思い当たる箇所を
物色、片面がテープ、片面がフェルト地の
テープを使い、入念に調べたり
貼ったりをつづけました
そんなことをしていると
怪しい箇所発見・・・
ジャッキがしまってある右のボックスの蓋
触って、ゆすって、叩いて・・・
すると、いつも気になるあの音に近い・・・
爪の部分が何処にも干渉せず
浮いている状態みたいだったので
少し曲げてやり、装着
触った感じで何となくコレ・・・って感じ
エンジンを始動、公園内を一周・・・
音がしない・・・
治っているかも・・・
ということで、それ以来
昨日の帰り道も、ビビリ音は
聞こえなくなりました。
完・・・
Posted at 2012/11/21 05:44:09 | |
トラックバック(0) | 日記