• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaros-009のブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

ミニバイクミーティングに参加予定

25日に二本松の霞ケ城の駐車場でのイベントに参加をすることに。
受付開始が9時からで、11時までの短時間なので、楽でいいなぁと。
参加料が書いてないので、無料かな?
今年初めて旧車のイベントを見学して思った事は、時間が長すぎて体がきついなと。
スバル360じゃパラソルも積めないし、街中ではミニテントやタープも駄目だし。
椅子とテーブルとアイスボックスが必要だと判ったし。
キャンプ場やってたから何でも持ってるけど、小型のしか積めないよ。
短時間なら行ってもいいやとメカ君が言うので、軽トラに3台積んで、そのままの展示でと言う事で。
モンキーZ50A2台と、ダイヤモンドフリーの日干しも兼ねてだ。
1台はノーマルパーツを実家の売買の際に捨てられたのでと言うか、ずるい古物屋に古いハイファイステレオまで渡したらしく。
FRPのタンクシングルシートにアンダーのセパハン、エンジンは全くの別物で5速クロスミッションにRCBタイプのマフラーのままなのだが。
82年の鈴鹿のパドックで注目されたマシンなのだ。
そのうちまたナンバーをつけようか悩んだままなのだ。
須賀川市はウルトラマンのナンバーだったかな。
今年はジャイロXをミニカー登録したし、トラクターにもナンバー付けたしで。
主催者が今度は旧車のミーティングも始めますと言うので、それも短時間なら、スバルとBMWZ1とで参加するから、詳細と予定を聞きたいし。
春から暑い日が続くので、涼しい時期にやって欲しいなぁ。
今年は10月の表千家全国大会の、喜多方での茶席の手伝いが終わらないと、落ち着かないしなぁ。
昨年の会津でのリハーサルから結構お金がかかってるし。
同門会は今年でやめるつもりが、来年、京都の大徳寺の茶席が決まったそうで。
京都ならもう1回は行ってみたいなぁ。最後の機会だそうだし。
10万以上かかるけどさ。
来年は70歳だから、それくらいの贅沢をするのもいいかなぁ。
畑仕事ばっかりで、黒い顔した婆のまま死にたくないから、ミニスカ履く度胸をつけるために最近は短パンで外出しているのだ。
週一のキッチンカーでの自家焙煎珈琲もメカ君連れて行くのが習慣になってるし。


Posted at 2024/08/17 23:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月28日 イイね!

レトロカーのイベントに

レトロカーのイベントに19日は。ジュピアランドひらた、26日は西会津に、このスバルで見学に行ったのだ。
エンジンはかけているが遠乗りはしばらくぶりなので、エンジン音やらを聞きながら調子を確認しながらで、ひらたに行って帰路。
最後の交差点での右折でウインカーが異常になり。
メカ君がハンドルをばらし、リレーを交換し、ブレーキのマスターシリンダーからのオイル漏れもあったので、パーツを探したらカップキットがあったと交換して。
試運転で、メカ君を横に載せ、須賀川で木曜にVWのキャンピングカーで出店しているNicoさんに行き、自家焙煎珈琲とワッフルをご馳走して帰宅。
26日は早朝に出発し、すいすい走り、49号国道から33号県道への右折の際に、ウインカーが寝ているので駄目かと思いつつ、道の駅で確認したら回復したので、なんとか西会津に到着。
予約したホテルの駐車場についたら、傍に止まった、スピットファイヤーの御夫婦と談笑、スカイラインの叔父さんも混じって、塗装の話を。
スバルの塗装は、車屋さんや詳しい人が見たら、はっきりと違いが分かる素晴らしい塗装だそうで、知らぬは私ばかりだったと。
3月に、BMWの公認板金塗装屋さんの社長に、凄い塗装だ、何処でやりました、いくら取られましたと聞かれて、途中で寄った旧車を扱うバイク屋さんでも凄いと言われて、メカ君に聞いたら、厚みが違うんだよと。
それで見学がてら見せびらかしを始めた訳なのだが。
やはりどこでも褒められて、自信がついたので、来年はあちこちにエントリーしようかなと。
西会津は台数が多く50台ほどは落選、特にスバルは多いと聞いてたので、様子を覗うつもりのドライブだったが。
20年ほど前にお台場のイベントに同行して以来初めてだったので、寂しく歩き回るのかなと思ってたのだが。
ひらたもそうだったが、西会津では20年振り?のメンバー達と再会し、初めての人が出展したコンテッサのレーサー風がお気に入りになってしまい。
家も近いようなので、その人のレストア中のスバルを見に行きたいと思ってるのだ。
ひらたで知り合った、小2からのてんとう虫ファンで、免許を取ったら買いたいとデータを集めまくってると言う高校生が気に入ったので、そのうちにメンバーの会長に引き合わせようかと思ったし。
ミニバイクミーティングに、軽トラにモンキー2台と、持ち主に連絡してダイヤモンドフリーを積んで参加してみようとも。
遊び心がうずいてしまったようだ。
Posted at 2024/05/28 21:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

畑脇の道路の拡幅工事中

畑脇の道路の拡幅工事中住職に頼まれて昨年買った畑。
市道沿いを切り売りする話だったが。
測量代も150m程の長さで3枚分だと結構かかるらしいしで、借地契約に変わってしまった。
売買では申請が認可され工事ができるのは1年以上先の事だしで、早急に工事が始まった。ほとんどが5m幅になるので、かなり広くなる。
高さが6mと3mの斜面の盛土が半端なくて、削った土では間に合わず、大きい重機が増え、今日からは小型ダンプも1台増えたし。
前もって計測をして、おおよその所にあれこれ移植したのでぴったりで、目検で挿してた棒と、丁張がぴったり合ってて、我ながら嬉しくなってしまう。
先月に、借りてた畑3反余りも買ってしまったので、手入れ作業に追われながら、じゃが芋植えも始まった。
45馬力?トラクターでオペレーター付きで5反歩を耕運してもらったので、昨年よりは作業も楽で、今日で4種類を。残りは5種類だが、雨降りになってしまった。
今日は借りてた畑の地主さんの75馬力トラクターを借りて、45馬力では均せなかった土の山も均せたしで、準備は出来た。
ついでに買ってくれと言われた、安積疏水両脇の、元畑と雑種地の篠竹の片付けも進んでるし。
大忙しの毎日だが、充実してる。
先月に、Z1の車検に、スバル360と2台で行ったら、社長が大喜びで、綺麗な塗装だ、何処でやりました?いくらかかりました?と褒めてくれて。
旧車の修理をしてくれる、バイクと車屋さんにも寄ったら、親子で喜んでくれて。
今年は旧車のイベントに参加してみたいなぁと、思ったけど、情報がよくわからない。
会津?のはスバル360は多いから受け付けてくれないぞと以前に言われたことがあったけど。
フルレストアしたから、負けないと思うんだけどねぇ。
Posted at 2024/04/08 21:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

そして、これも

そして、これも新車の納車の際に、サービスでナビを付けますと、エアコンの吹き出し口に穴をあけられて配線されて、吹き出し口が塞がれて、エアコンが効かぬまま3年。
イタ車はこんなもんかと乗ってたのだが、あほやねん。
長野に行く際に、ダッシュボードに移動してもらったら、30度の外気でも涼しくなって驚いたのだが、長野市のホテルの手前でナビが壊れたのだった。
暑くて壊れたのかと驚いたけど、とっくに出来てる新しい国道が載ってなくて山林を走ってるので、変だなぁと思って、こいつ、かなり型式遅れの奴じゃんと気がついたのだった。
FBに壊れたから何を買おうか探してると書いたら、すぐにヤフオクでと2個くれた人がいたんだけど。
メーカーが違って配線が使えずそのままぶら下がった状態で、ず~っと乗ってたのだ。
配線を外したくて、何処に接続してるのかを教えて欲しいと行ったら、ご予約してきてくださいと言われて、プッツンしてそれ以来、ディーラーとは縁を切ったのだった。
素人みたいな汚い穴をあけて、見た人がこんなの新車にやられたのか?と驚いてたけどね。
中古品があれば交換したいなと言ったら、色が違うのですがありますと言われて、お願いしたのだ。
パーツ代は無料で、工賃が4千円。
エアクリーナー取り付けは6千円で、計1万円也。
此処はとても良心的なお店だよねぇ。
鶴岡行きの前にアクセルのセンサー?が壊れて、仙台まで運ぶしかないかと思ってて、検索してて見つけられて、本当に運が良かったと思うよねぇ。
この先も長~くツインエアを楽しめると、安心してるのだ。
腕のいいモータースとの付き合いが、大事だよねぇ。
ハーレー屋とはあまりに知識が無くて大喧嘩して、貰ったBMWのメンテ先を探してて、紹介してもらったバイク屋さんは、凄腕の人で。
それ以来、ハーレーとKTMとスタッフのトライアンフとセローまでお世話になってるし。
あのハーレー屋で半年も酷い修理で怒って、ハーレーやめると言ってた子に紹介したら、間もなく直りました、凄く安くしてくれましたと大喜びしてたけど。
あのハーレー屋は、その後消えてしまってたね。
Posted at 2024/01/20 22:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

エアクリーナー交換

エアクリーナー交換伊達市に行き、注文しておいたエアクリーナーの交換をしてきた。
受注生産で3カ月かかったので、先月は忙しくて行けず。
今月は天気予報をにらんで、気温が高い日を予約して行ったのだが、13度まで上がってしまい、二日前の氷点下の日との格差が大きすぎた。
外した部品の大きいのには驚いたが。
エンジンカバーの中に鎮座してたらしく、これで、いつでも自由に掃除ができるようになったのだ。
コンピューターと紐付けなんて嫌だもんねぇ。
マニアックになって、ええんじゃないかぃ。
Posted at 2024/01/20 21:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15日にあづま運動公園でお会いした、喜多方のTwinAirの彼女に伝言したいのですが、方法がありません。
どなたかご存知でしたらお伝え下さい。
7月13日の喜多方のイベントは、応募者多数で先着順で100台を超えたので、出展を断られましたので行きませんと。あづまには行きます。」
何シテル?   06/29 09:19
ikaros-009です。よろしくお願いします。 21歳の時の憧れのフェラーリディノは買えないので、フィアットを購入。 アバルトと思いましたが、2気筒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TwinAirの彼女へ お伝え下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:08:57
西会津なつかしcarショー参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:35:21
モーガン三輪車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 09:00:25

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
24歳に叔母から貰って、46年目ですか。 全塗装は、国に自宅から追い出されて、30年目で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ルーフのチェッカーの黒がソーラーかと聞かれてガクッ
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新車で購入し、3年間の有料サービスを付けましたが、3年、13000キロでエンジンが白煙を ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成元年から乗ってます。 一昨年、初めて飛び出しにぶつけられましたが。 相手は全損でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation