• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaros-009のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

ニーパットも買ったのだ

ニーパットも買ったのだバイク用でこんなのを見つけて、同じようなのを2種買ったのだ。
これはエルボーパットとセットで、2500円。
1,800円台のニーパットだけの方が、出来が良いので、スタッフ用にもと3セットも追加したのだ。
園芸用のは千円ちょいでも、ずるずる落ちてくるしで。
山で膝をつくと篠竹やらの切り口が痛いので、これはいいんじゃないかと。
憧れのアルパインスターみたいでカッコいいし。
サイズが無くて諦めていたけど、オフロードブーツはKTMのシフトが、上手くできなかったしで。
アマゾンよりも安くて、今まで欲しかった物をあれこれ次々買い込んでいるのだ。
4千円弱で送料無料になるし、クーポンをゲットできる金額まで注文して、次のをカートに入れて、1500円や3000円引きとかで、上手く買えたし。
キッチン用品や、フェイスガード付きの作業帽子やらが、半額以下も多いタイムセールで並んでる中から、安い店を選ぶのが、数が多くて時間がかかるけど。
バイク用のボディアーマーも3千円以下で買えたし。
服と靴も安いけど、サイズがわからんから買わないのだ。
フィアット君も、エンジンコントロールユニットの信号エラーとアクセルポジションセンサーの故障だったそうで、アクセルポジションセンサーは交換と言う事で、3万ちょっとの見積もりで。
エアクリーナーの交換と、ターボのオイル漏れの原因もと追加注文したのだった。
しかし、月末に、鶴岡に行く前に症状が出て良かったわぁ。
先月、3台車検をお願いした車屋さんが廃業したと聞き、驚いたが。
近所に見つけた気になるお店に打診をしに行ったのだ。
バイクの旧車が得意と口コミにあったけど、もちろん直しますよと。
タイミングベルトついてたっけ?あっ、ホンダはまだついてるのか、でも10万キロは大丈夫ですよ。
新車で1万3千キロで白煙を吹いても直せないと言われて、え~っ?2万5千キロで、2万1千キロのエンジン載せ替えたけど、以前の人の腕が分からないし。
前のモデルでも同じエンジンが乗ってると聞き、やはり交換をとお願いした。
スバル360が敷地内に置いてあるので、2年後の車検をしてくれる所も探さないといけないのです。フルレストアしたのを乗ってきますから見てくださいねともお願いしてきた。
街道?の向こうの田んぼの中にポツンとある怪しいお店だった。
Posted at 2023/10/15 23:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

大掃除

大掃除帯箪笥の台が低くてカビが生えるのが判ったので、2x4材を切ってもらって、家具スライダーを付けて乗せることにしたので、朝から大奮闘だった。
引き出しを抜いてベッドの上に積んで、箪笥を引き出して床をアルコールで拭いて。
裏や脇も抜いて、乾くのを待ってから設置をするのだが、名古屋帯用のは2段に重ねてるので裏側で金物で、ねじ止めをして、休憩。
袋帯用のは、同じ幅の別の桐箪笥を上に乗せてたので、入れ替えて固定をして、休憩。
3棹目のは三段重ねで金物が6カ所なので、引き出しを抜いて、横着して横に倒そうとしたら、手が滑ってあらら。
金物が外れて板にひびが入った所と欠けたところにボンドを塗ってクランプで挟んで、しばし。
別の金物を探して、穴の位置を変えて固定して、設置して引き出しを運んで納めて、休憩。
ガラス戸棚の中のおもちゃを箱に入れてから前に出して、床を拭いて、角材に乗せようにも分割じゃないので、重くて持ち上がらず。
差し込んでリフトする道具を持ってきて差し込んだが、あらら、奥行が違ってた。
15センチ長すぎたので、30センチとついでに40センチを切ってもらってから、交換して、これはもう1棹の桐箪笥も持ち上げようかと。
国産の重量用の家具スライダーは高いので16個も買うと7千円程になるので、TEMUで検索して、似たようなのを20個1,800円弱で買ったのだが、追加注文が来るのを待って、再開だ。
でも国産の重量用は、婚礼セットの重たい和箪笥にたっぷり詰め込んでも、地震で10センチほど動いてて、私の力で元に戻せるほどで、ピアノでも大丈夫らしい。
タンスもきっちり並べずに隙間を裏と脇に開けたし。
帯や着物はとても重かった。
ロフトには生地用に買ったのが一杯あるのだ。
暇になったら、野袴や、たっつけ袴などを作って、作業用にする予定なのだが、いつになったら暇ができるんだろ。
Posted at 2023/10/15 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

行ってしまった

行ってしまった午後に引き取りに来てくれた。
車の傷の具合のチェックをしてから、積み込んで。
その前に、Z1のメーターを直せるところは無いですかとスタッフが聞くので、現車を見てもらったらと、シャッターを開けて。
メーターを外してドイツに送る話もあったけど、ウクライナが始まって、戻ってくるか怪しくなったし、今度はイスラエルでしょ。
おぉ、おぉとスバルを眺めて、あれだけ綺麗なのは見たことが無いですと褒めてくれたので、中島飛行機の最初の工場の柱を見てみる?はい。
ギャラリーで見てもらったら、すごぃ、中島飛行機のですよね。
そう、明治のノコギリ屋根の工場の柱と煉瓦。文化遺産のと同年代。
1トントラックで、群馬を二往復して運んだの。

10年間、1度も壊れずに、車載車に乗るのは初めてなの。
私しつこいから長く乗りたいのよと、お願いしたけど、500Sはほとんどいないそうで。
輸入してないだけだから部品はあるだろうけどね。
その点は8年そこらでもパーツが無くなる国産とは違うんだなぁ。
純正ではなく、社外品のパーツを使ってくださいと頼んでおいた。
ハーレーのパーツの多くは、袋にハーレーダビットソンと書いてあっても中身は国産で、袋だけで目ん玉が飛び出る値段になるから使わないんだと、私のバイク屋さんは笑ってたし。
フィアットは無理だろうけど、ターボホースは社外品にしたしぃ。
大きな車載車に乗って出ていく後姿を見たら、悲しくなってしまった。
ず~っと一緒だったし。
でも44年も維持し続けたスバル360もいるんだよねぇ。
バイク達も、36年のハーレー、貰ってから20年以上のR65、モンキーは50年前かぁ?ババァになって当たり前だわぃ。
保険の載せ替えを頼んだ保険屋さんのお母様の葬式があって、話が中断したままなんだよねぇ。
11月1日までだから、間に合わねば中断証明書を貰うのか?
否、スバルに載せて、早く安心して乗りたいんだよねぇ。
最近のドライバーやライダーは下手なのが多くて怖いもん。
Posted at 2023/10/11 21:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

次の朝、突然に

次の朝、突然にフィアットのコンピュータがいかれたらしい。
ESCとエンジンマークと横すべりと三角マークが点いて、まともに吹けなくなってしまった。
スタッフに見てもらったけど、ブレーキとリアゲート上の配線の異常は無し。
ついでにターボホースの交換をしたら、オイルが出たのでインテーク側のパッキンが劣化したのかもと。
さて、仙台に運ぶしかないかと思ったが、寝る前にネットで検索したら伊達市にフィアット専門店を見つけてしまった。
HPやらをあれこれ見てて寝不足になってしまった。
昨夜、メールで打診してみた。
今日は、先日に5月の自動車税の領収書をよこし忘れた銀行の対応にムッとして、相手にならんので、役場での再交付をしてもらいに二本松に行き、一昨日届いた船舶2級の更新に必要な住民票も取ってきて、久々に本宮のココットでのランチを堪能して。
さすが、有名ホテルだったかのシェフで、コンクールだったかで優勝?したとかで。
よくあるどろどろの卵かけみたいなオムライスとは違い、ふわトロなのに垂れてこず、デミグラスソースは牛肉が一杯で、ケチャップライスとはちょっと違いペーパーで口を拭いても余り赤くならず。
重機を運ぶ車載車を貸してくれる店2軒を回り話をしてきた。
1軒目のは綺麗すぎて、鉄キャタは駄目だなと思ったし。
2年前にスバル360を運んだ2軒目に行ったら、思ったより大きくなくて、3.5
トンでも2トンベースで、幅は2トンワイドで長さが5.4mとかで、あぁ、スバルが小さすぎて大きく見えたのかぁと気がついた。
これなら市道を登れるし、程よく古いので鉄キャタも運べるなと。
幅が1mの小さな重機なのだが、クボタで古くて鉄キャタは、外国人には人気で、狙われるのだ。
夕方に電話が入り、保険屋のロードサービスを確認してくださいと言われて、50キロまでが無料と解り、30キロオーバーはいくらほどかと聞いたら3万だと。
で、車屋さんが運んでくれることに決めたのだ。
キャブレターならいじれても、コンピューターはお手上げだし、エアクリーナーやターボすら外せない。
ターボと燃料噴射ポンプは、名古屋の昭和がOHしてくれるのは知ってるのにね。
10年間壊れずにいたのだから、きっちり直してもらおうと思うのだ。
500Sは買った翌々年?に輸入しなくなってたけど、今はどうなんだろうな?
きびきびしてて、楽しい車なんだよなぁ。
ずっと乗りたいもん。
あの車屋さんは、キャンプ場の準備をしてるのだそうな。
話が合いそうだなぁ。
私も個人的なキャンプベースを作る予定だし。
Posted at 2023/10/10 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

今月は遠乗りに

今月は遠乗りに
山林の伐採の手伝いをして、境界の私の十数本の杉は枝打ちだけにしてみようと。
電気工事士でもあるスタッフが木に登って枝打ちをし、私は電動チェンソーを借りて枝の整理をして、副住職が粉砕機で細かくしての作業が続いていくけど。
今月は、コロナ以来の久々の墓参りに鶴岡に行くのだ。
仙台の姉が父達の墓じまいをすると聞いたので、最後の墓参りになる。
私を三歳から5回?も捨てた母の墓には、最後のお別れをしてくるのだ。
もう1人の姉とも絶縁のままなので、多分もう鶴岡には行く事は無くなるかもと、高校の同級生に連絡をして会う約束もつけたし。
ロッソカーズにも用があるので、イベントも見てみたいなぁと、鶴岡に1泊を増やしたのだ。
月曜に大松庵のお蕎麦と草餅を、火曜日にルポットフーでのランチと小幡楼のパンを買って帰宅の予定が、同級生とのスケジュールが夕方から空いていて、前日に行く事にしてホテルを予約。
ギターだけで大人しそうな彼女が、私の影響でバイクの免許を取って、積極的になり。
早い結婚、子育て、孫守り、義父達の介護を果たし、今は高齢者の弁当の仕事をし、フルートやらの習い事を始めてと。
不良と言われた私は、頭が下がってしまうのだ。
前回はイタリアンで、彼女はノンアルワインで、運転してくれて、ホテルの駐車場でも話が続き、翌朝コメダで待ち合わせて、ご主人からの冷酒のお土産をくれて。
今回は十代から通ってたコーヒーショップのカウンターで長居をしようかと。
楽しみだなぁ。

エアクリーナーの交換がどれくらいかかるか分からないので、電話で質問をして予約をと。
しかしなぁ、コンピューターの設定があるから、素人は触るなと取説にあるけどさぁ。
勝手にいじれる社外品って無いのかなぁ?ブツブツ
そういえばトッポリーノって、可愛いなぁ。
EVバイクをそのうちに買ってもいいかと思ったけど、もうちょっとパワーアップすれば欲しいなぁ。
メグロもどきの250CCも面白そうだし。
逆チェンジのはメグロもW1も借りて乗ったけどねぇ。
Posted at 2023/10/06 22:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15日にあづま運動公園でお会いした、喜多方のTwinAirの彼女に伝言したいのですが、方法がありません。
どなたかご存知でしたらお伝え下さい。
7月13日の喜多方のイベントは、応募者多数で先着順で100台を超えたので、出展を断られましたので行きませんと。あづまには行きます。」
何シテル?   06/29 09:19
ikaros-009です。よろしくお願いします。 21歳の時の憧れのフェラーリディノは買えないので、フィアットを購入。 アバルトと思いましたが、2気筒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TwinAirの彼女へ お伝え下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:08:57
西会津なつかしcarショー参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:35:21
モーガン三輪車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 09:00:25

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
24歳に叔母から貰って、46年目ですか。 全塗装は、国に自宅から追い出されて、30年目で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ルーフのチェッカーの黒がソーラーかと聞かれてガクッ
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新車で購入し、3年間の有料サービスを付けましたが、3年、13000キロでエンジンが白煙を ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成元年から乗ってます。 一昨年、初めて飛び出しにぶつけられましたが。 相手は全損でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation