• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaros-009のブログ一覧

2023年02月09日 イイね!

造成前の整備を始めた

造成前の整備を始めた郡山市道だが、とにかく狭い道路に面してる畑を、お寺に頼まれて買ったのだが、数年後でないと道路沿いの畑を売ることは許可されないと思うので、左側の地目が田と山林を拡幅して待避所に使わせてあげる事に提案したのだ。
地目が田の部分は、重機やトラクターを運ぶための駐車スペースにすると、農業委員会に申告すれば拡幅は可能だろうしと。
右側の法面は、かまぼこ部分に立つと滑って落ちそうなほどなので、車は怖くて寄れない。
下の地主が削りすぎて、あちこち崩れてるしで、怖い思いで皆さんが通っている道なのだ。
問題は、私の田と山林の間に三角に別の地主の山林があるので、それを売却させるのと、測量を入れて境界をはっきりさせてもらわないとやらないよと脅したのだ。
提案は喜んでくれて、車載車を買って預けるから道路の整備も頼むと。
重機が小さいから2トンでいいよと、話が進んでるのだ。
ついでに一番下の畑部分も拡幅したほうが良いんじゃないかと提案をし、測量をしてくれと言ったのだ。
2カ所に待避所があれば、かなり安全な道になるから、皆さんが喜んでくれるだろうが、境界に金属の杭を埋め込まないと、後々が怖いと思うのだ。
10年以上放置された、荒れた山林と、畑の法面3カ所は、篠竹と桑と葛と藤のコラボで凄いのだ。
頑張りすぎて、体のあちこちが痛いのだぁ。
Posted at 2023/02/09 22:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

9月に車の中古も買ったのだ

9月に車の中古も買ったのだ平成2年のデリカの四駆のトラックのパーツが出なくて、車検を諦めたのだ。
平成元年のパジェロを酷使したくないのでとステーションワゴンの四駆のMTを探してたのだったが、16年以前のカローラフィルダーは国内には皆無。
スバルとマツダは修理代が高いし、パーツの出ないのに閉口したのでトヨタを探したけれど。
ネットでカローラバンを見つけて、すぐ電話。
20年前の車種で、ディーゼル、四駆、MT、走行33000キロ、画像でのエンジンルームはとても綺麗だ。
10年に1台入るかどうかの車なので、外人と有名中古車屋には売りたくないと言ってたが、スバル360に24歳から乗ってると言ったら、売りますと笑顔で。書類を渡して即決。
ホイルハウスまで念入りに塗装をしてもらい、引き取りに。
綺麗なスタッドレスタイヤだが20年物だと、いつものタイヤ屋さんで大笑い、発注し、
坊主の普通タイヤの方のホイルは使わず、値上がり前のアルミホイルがあると言うので、それとラジアルも春にと予約。
お勧めの添加剤を注文し、オイル類を全部交換してもらい、入れてもらったら、燃費は17キロ台に。
昔トヨタのトップメカニックで、ラリーもしてた人なので、オイル交換も半端じゃないこだわりで。
ボディが丈夫なので車重があるカローラは60万キロでも大丈夫らしく。
スタッフの通い用に買ったので、すっかり気に入ってもらえた。
プロボックスのようなバンではなくてステーションワゴンのような車体だし、4ナンバー登録に変更の予定だったので、それも無用だし。
売らぬまま、私が来るのを待ってたような車だった。
私の初めての車は解体屋から起こした初期型カローラスプリンターだったし。
昔の恋人に会えた気がした。
Posted at 2023/01/08 22:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

畑も買ったのだ

畑も買ったのだ11月に買わないかと話があって、借りた畑の近所なので即決。
ただ郡山市の市街化調整区域はとても厳しいので、農業委員会を通すのが難しいかと思ったけど、須賀川の農業委員会で畑の賃貸契約を受理されてたし、トラクターも運搬車も重機も持ってると言ったら、簡単に通った。
南向きの丘の斜面に4段、耕作放棄地で採草地にして、牧草を無料で刈ってた人がいたので、借りた畑よりは荒れていない。
畑が市道に沿っているのも魅力だし。ただし狭い1車線だが。
軽トラにはトレッカーの中古を取り付けて、トラクターを運ぶので、駐車スペースを広く脇に作らないと、車載車で重機も運べないし。
山林も含めて2000坪ほど、以前の総面積14500坪に比べたら狭いけれども、畑部分は6000坪ほどにしてたし。
身体も当時のようなパワーもないから、ちょうどいいかと。
一昨年挿し木にしたブルーベリーの苗が100本程出来てしまってたのだ。
篠竹の根を重機で掘り返したが、根を抜くのが間に合わず、焦ってたので、ちょうどいい話だった。
24年には預金封鎖があるとか、金利は安すぎて貯金は何にもならないから、物に変えてく決心をしたので、間が良かった。
今年こそは、バイクにもスバルにも乗るぞ~と思ってないと働きすぎてしまうなぁ。
Posted at 2023/01/08 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

ソーラーの改造中

ソーラーの改造中ドイツ製の500wパネルを10枚まとめ買いで買ったのだが。
ポータブル電源の1つの配線が焼けて、無料修理してもらったのだった。
怖くなって4枚寝かせて、もう1種だけで当分、焼けた機種はトレーラー用にしようと。
電気代が高くなる一方なので、ホーム蓄電池を買おうとしたけれど、テスラは下見調査でお金を払い、その後、半年かかるかもと返事がきたので150万以上かかってしまうと、方針を変えて、昨夜バッテリーを2台購入。
他のシステムはこの後に購入だが。
ペロブスカイト電池が発売されたら買い足そうと計画してるが、原発推進のために発明者に資金提供しなかったこの国のは買わずに、他国のを買うけれど。
スタッフが電気工事士免許持ってるので、施工は不要と書くと、何処からも返事が来ないからしょうがないし。
配線も太いのを地中埋設で40m設置したし。
屋根に設置するのは、倉庫以外にはやりたくないしで、次世代を壁に設置すればいいかなと。
ユウチュウブでオフグリッドを参考にしてるが、危険だなと思うのもあるしで。
農業を再開したのも、これからの食糧不足を見据えての事。
30年以上前から考えて、移住し、遊ばずに設備投資し続けて準備してきたけれど、原発爆発で汚染されて全て水の泡にされて、大した賠償金ももらえず、体を使って造成、建築して、やっとスバルやオートバイを運べてホッとしてたのに。
貧乏性は直らないらしく、また仕事を増やしてしまったし。
Posted at 2023/01/08 21:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

農業を再開したのだ

農業を再開したのだ昨年3月に、知人の紹介で千坪ほど荒れた畑を借りたのだ。
この段はセイタカアワダチソウや、アレチウリやらがびっしり。
この下は篠竹がびっしりと2~3mの高さに伸びてて、ゴミの不法投棄も酷くて。
上の知人の駐車場にゴミを集めて置かせてもらったら、クレーマーが市役所に通報したらしく、周辺のゴミを市役所がかなりの量を運び出してくれて、この界隈の住人達は大助かりしただろう。
知人の山林の家電品や便器やらの投棄品も消えてたし。
畑にいた時に、汚い4トンユニック車にゴミを満載にした奴らが来て、余りの変わり様と、睨んだ私らと目が合ったので、Uターンして帰ってたが。
私が借りてなかったら、大変なことになってたかもしれないと、地主さんも喜んでくれたし。
ただ、畑に古いトラクターを置こうとして、パイプ車庫を買ったら、絶対に盗まれるからやめろ、俺のを貸すからと言われて。
置き場が無くなったパイプ車庫を裏口に設置することにしたのだった。
それで安全なパジェロ置き場もできて、良い方向に向いてた年だったのだ。
でも、忙しすぎて、スバルちゃんにもバイクにも乗れなかった。
Posted at 2023/01/04 21:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15日にあづま運動公園でお会いした、喜多方のTwinAirの彼女に伝言したいのですが、方法がありません。
どなたかご存知でしたらお伝え下さい。
7月13日の喜多方のイベントは、応募者多数で先着順で100台を超えたので、出展を断られましたので行きませんと。あづまには行きます。」
何シテル?   06/29 09:19
ikaros-009です。よろしくお願いします。 21歳の時の憧れのフェラーリディノは買えないので、フィアットを購入。 アバルトと思いましたが、2気筒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TwinAirの彼女へ お伝え下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:08:57
西会津なつかしcarショー参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:35:21
モーガン三輪車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 09:00:25

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
24歳に叔母から貰って、46年目ですか。 全塗装は、国に自宅から追い出されて、30年目で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ルーフのチェッカーの黒がソーラーかと聞かれてガクッ
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新車で購入し、3年間の有料サービスを付けましたが、3年、13000キロでエンジンが白煙を ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成元年から乗ってます。 一昨年、初めて飛び出しにぶつけられましたが。 相手は全損でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation