スキーをして、温泉に入って、後は、旨いものをと言うことで出石まで蕎麦を食べに行きました。薬味の他に、生卵、とろろが付いています。とても美味しかったです。
スキーの後、湯村温泉の日帰り温泉「薬師湯」で初風呂を楽しみました。ここには家族風呂があります。通常40分(2千円)ですが、家族風呂の利用者があまりいないとのことでゆっくり利用してくださいと言われ、お言葉に甘えて1時間以上利用しました。スキーの疲れがいっぺんに飛びました。頭も心もピカピカになりました。
御屠蘇の酔いが覚めた元日の夜に出発し、兵庫県立牧場公園スキー場へ行きました。早朝4時ごろに到着し、一眠りして起きてみたら雨が降ってました。仕方なく昼前まで車中でゴロゴロしていましたが、一向に雨はやみません。諦めて帰ることにしたのですが、1年生の子どもがどうしてもスキーをしたいと言い出したので、渋々スキーの準備をしました。子どもの熱意がお天道様に届いたのか、ゲレンデに繰り出したときには雨が止んでいました。
ブログをご覧のみなさん!新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スキーの後、日帰り温泉「みはらしの湯」で汗を流しました。ここの露天風呂から眺める南アルプスは最高です。