2013年06月23日
久し振りの投稿で何を書こうかと、あれこれ考えてたのですが……。
ふと、煙草のポイ捨てに対する記事を見て思い出した事がありまして。
それは国道を走行中のことでした。
私は特に急ぐ訳でも無かったので片側2車線の道路の左車線側を走ってたのですが、私の前を行くお年寄りの操る軽自動車が居ましてね。
制限時速50km/hの所を40km/hぐらいで走ってましてね。
私は更にそれよりスピードダウンした状態で、仕方が無いなと思いながら走ってたのですが……。
赤信号でお互いに左折レーンにて停止。
信号が変わりのっそりと進み始めたご老人……。
曲がり切るか曲がり切らない所で窓を全開にし、顔を窓から突き出し……。
爺』ペッ( ゜д゜)
私』Σ( ̄□ ̄;
判りますか?
走行中に道路へ向けて『痰』を吐き捨てるんですよ、この方……。
最初は冗談かと思いましたよ。
その後、2度ほど走行中に痰を吐き捨てるお爺さん。
このお爺さん……『痰爺(Tan・Gi)』の華麗なる砲撃に、巻き込まれなくて本当に良かった。
煙草(火が付いた物やそうで無い物)やゴミが主流な中、まさかの痰でした。
皆様も路上を走行中若しくは、徒歩(自転車)で移動の折りには、気を付けて下さいね。
中には、停止した時にドアを開けて痰を捨てる方も居ますがね。
それでは、お休みなさい。

Posted at 2013/06/23 23:24:58 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年01月02日
明けましておめでとう御座います。
今年も何卒、宜しくお願い申上げます。
と、少し挨拶は遅れてしまいましたが。
まあ、これから一年間。のんびりやっていきますので、今後も宜しくお願いしますm(_ _)m
1月1日は新年早々、用事も無いのに片道100km程度のドライブへ。
運転してても何してても眠気に襲われるんで、直ぐに帰宅しましたが(汗)
家でのんびり酒飲みながら居眠りするのは、楽で良いけど暇だぁ……(苦笑
まだ初詣も行って無いし、明日か今日にでも行ってみようかな?
それにしても、眠たいなぁ……。

Posted at 2013/01/02 13:47:39 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年12月17日
広島県は呉市(?)の野呂山と言う場所まで行ってみたんですが、此所はバイクで行って今回が2回目です。
車では初でしたが、よくあんな場所でスピード出してたなぁと今になって思いますが。
その帰り道に呉で2度、大竹市で1度、意味の分からないパッシング中毒者に遭遇。
もう二度と行かないでしょう。

Posted at 2012/12/17 21:49:25 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年12月10日
まさか嘔吐と下痢を再び繰り返す事になるとは、思ってもなかった(汗)
昨日から胃痛+嘔吐で、仕方無く当番院に直行(貰ってた薬も無かったし)
まあ、治ったと思って久し振りにロックを飲んだのが不味かったかな(汗)
当分はチューハイだけにしときます(涙)
で、昨日はまあ、寝てばかりの一日でした。
まぁ土曜日の朝から日曜日の9時まで起きてたから仕方が無いかな(汗)
今日もやっぱり胃痛はあったけど、日曜日よりは大分まし。
で、日も落ちた頃にちょっとだけドライブ(にもならない距離だけど)
日曜日は乗れなかったから一日ぶりの運転だからやっぱり楽しいんだけど、相変わらず意味不明なドライバーにより楽しさは半減(汗)
まあ、どうせ酔っ払いなんでしょうがね(田舎で飲酒運転の割合は未だに高いのが現実ですから^^;)
それでは、事故を起こさぬ様、巻き込まれぬ様。
まだ早いですが、今年も終わりなので気を付けて下さい(^^)/~~~

Posted at 2012/12/10 19:36:47 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年12月01日
信号のある交差点を右折待ちをしていた私は対向車が右にウインカーを出し右折待ちをしていたので、直進車両が出て来る前に曲ろうとしたのですが、曲り始めたその時。
対向で右折待ちをしていたこの婆さんは、何を思ったか突然直進に切り替えてきました。
それもアクセル全開と言わんばかりに直進し、尚且つクラクション。
婆さんや、あんたは何処を見て運転してたんだい?
まあ、当たる事は無かったのですがまさかの不意打ちに少しだけ驚いた場面です。
次に、この婆さんをやり過ごしてさっさと右折した私はバイパスに向かって走ってました。
そのバイパスは左に折れれば下道、真っ直ぐ進めばバイパス入口となってます。
私の前にはスモークを張った軽トラックが制限時速以下で走ってました。
車間は車2~3台分を開けて景色を眺めつつ走っていたのですが、バイパス入口と下道に別れる場所で軽トラックは左ウインカーを出しました。
このウインカーを出した所が分離帯付近です。
で、私は軽トラックを躱してバイパスに入ろうと少しアクセルを踏むと、この軽トラックは右にウインカーを出して急に私の前に戻ってきました。
先程の婆さんの件もあり少しだけ苛立っていたのですが、《まあ仕方が無いか》程度で済ませておきました。
やがて、バイパスの本線へ合流する場所が近くなってきます。
私は高速と同じく合流車線をしっかり使って本線に入っても邪魔にならない速度で侵入し、後は適度に流に合わせるようにしています(前車の走り方により違いはありますが)
するとこの軽トラック。合流車線で少しスピードを上げたなと思うと、ブレーキを踏みながら本線に合流・・。
何の嫌がらせかは知りませんが、合流車線から本線に入る時にブレーキ踏むなら何でわざわざ合流車線で速度を上げたのか全く意味が判らない行動ですね。
因みに、そこは70km制限です。
70kmであっても50kmやそれ以下で合流する方はよく見ます。
状況で異なりますが本線に全く車両が無い時なら、別に何kmで入ろうが勝手ですが(その時、合流車線を走る車が居るならそれなりに速度は上げると思いますし)
後ろに私が居るのを知っていてやってるようにしか思えない・・。
まあ、バイパス入ってから普通に抜きましたが。
さて、車の免許を取得して間が無いドライバーの皆様(若葉マークを最近よく見掛けるので)
自分は大丈夫と思わずに、この様な話を聞いてシュミレーションしてみて下さい。
自分ならどう言う判断でどう対処するか、車に乗らなくても危険予知の訓練は出来ますのでね。
もし、暇なら行き交う車もたまに眺めてみて下さい。
免許取得から5年以上は経過してる私ですら、まだ半人前の《は》にまで到達してませんので日々精進が必要かな。
※ちょっとした愚痴も含まれてます(苦笑)※

Posted at 2012/12/01 16:36:51 | |
トラックバック(0) | モブログ