• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyiof12のブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

大変申し訳ありませんが

『お掃除』という記事,消去致しました。

ノリで書いてしまった部分が多かったので,誠に勝手ながら消去させて頂きました。

また,もしよければ寄って行って下さい。
Posted at 2012/06/14 02:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

笑顔はいいね!

出せる内にと,読まなくなった本(サ○デーやジャ○プと同等の物を計24冊程度)を出し終え。

疲れ気味で立ち寄ったコンビニ・・。

自分より年上か近いぐらいの女性店員は品出し。

一人の男性店員がレジ打ちをされておりましたので,私もレジに並んで大人しく順番待ち。

缶珈琲一つ買うぐらいですからのんびり待ってても良かったのですが・・

『こちらへどうぞ』

と,シャキッとした声が聞こえて振り返ったら品出し中の女性店員がわざわざ開けてくれました・・^^;

営業スマイルだと判っては居ても,時折目が合った時に軽く笑みを浮かべてる姿を見てると何だか疲れも吹っ飛びますね。

その帰り道,雀と種類が違う鳥が私の前方に着陸。

一羽は直ぐに飛び立つが雀は動かない・・。

轢きたくないからゆっくり近付きながら,躱す。すると漸く飛び立っていかれましたが・・。

最近,雀や鳩や猫や犬にひやりとさせられる事が(汗)

まあ,生きてるから動き回るのは仕方が無いのだけど,もうちょっと降りる場所を考えてくれたら有り難いですね。まあ,無理な話ですが^^;

それでは・・
Posted at 2012/06/14 00:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月12日 イイね!

疲れたぁ

酒飲みたい気分・・。

今日は飲まないけど…。

それにしても,価値観は皆違うんだから押しつけないで欲しいですよね。ま,酔っ払い相手にこんな事を思っても無意味ではありますが・・。

さて,昨日から読んでる看護基礎・・。

学校の保険授業で習った懐かしい物が沢山ありましたが,流石は看護に長けた本。

骨の断面図や筋や骨の図は,少し細かい。救いは白黒である事です。

これでカラーだったら・・。でも,赤血球とか白血球とかの形はカラーがいいな・・白黒だと判りにくい。

本当に必要で勉強されてる方や働いてる方には到底及ばない知識ではありますが,多少は勉強と復習になったかな。
昨日,更新した後で気が付きましたが80ページでは無く,30ページ目でした。言わなければ判らない事ではありますが^^;

今日は60ページ目ぐらいで終了です^^

まあ,この知識・・。
活用するのがマッサージだけ(マッサージはマッサージ専門サイトで知り得た情報が源です)ですので,普通に知らなくても生きていられますが^^;

最近,肩とか腰とか目とか首とか辛いのです。かと言って病院に行くのは時間掛かりますし、なにより費用が・・・。それに頻繁にはいけないし。

途中で行かなくなるなら,自分で少しでも出来る事をやると言うのはなかなか面白い訳で・・・間違ってたら至る所が痛くなりますが^^;

私からすれば髪の毛を自分で切るのと同じぐらい,今はやってて飽きない物ですね。

後ろも,すき鋏でカットしますよ。バランスや長さはプロには及びませんが,短くするだけなら別に私自身でやってもいいかなと^^;

最初はバリカンを考えたけど・・・意外といい値段なので^^;

さて,それではまたいつの日にか^^
Posted at 2012/06/12 00:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月11日 イイね!

観光客にマナー

たまたまニュースを眺めてると『スカイツリー周辺』ではあれや,これやと『不満』が上がっていますよね。

でも,よくよく考えても見て下さい。

人が大勢集まる場所というのは総じて,ゴミ等の問題ありませんでしたか?

ニュースに取り上げられていなくたって,捨てちゃう人は捨てちゃうし。捨てない方は捨てないし。

『ゴミ箱が何処を探しても無かった』なら,ある人は袋にゴミを入れ買い物袋に押し詰め家に持ち帰ります。

ある方はカンやペットボトル専用ゴミ箱に押し入れます。

ある方は,猿や烏の様に食い散らかします。

そんな方々が一同に集結するのだから,こう言う事が起きるのは設備が整う前に把握出来ますよね?

夜になれば『酔っ払い人口』が増えます。

酔うと必然的に『気が大きく』なるので,普段は控え目な方でも陥り易いのですよ。

それは体と神経をアルコールが齎す一種の『麻痺』症状であり,正常から異常になる物です。

酔っ払いは『見ざる』『聞かざる』『近付かず』と言うのが鉄板だろうし,何より親や他人を見て自分で判断出来ますよね。

手が負えない程アルコールを飲む方だって居られます。

全く飲めない方だっています。

無理に強要する事で『急性アルコール中毒』に陥り,大変な思いをする事だってあります。

私の家系は酒飲み体質なのが多く,私も少しだけそれを受け継いでおります^^;

ビールはあまり飲めませんが芋焼酎を自分好みに割って『カクテル感覚』でひっそりと楽しむようにしてます。

だから外ではあまり飲みません。飲む時はただの御付き合い程度で,渋々です。

アルコールで酔った方は,自分の行動を抑制する為の組織が麻痺しております。

ですので・・仮令,自分達が暮していないマンションであっても『宴会場』として使う方は使います。

私のようにひっそり楽しむ方だって居ます。

外では飲まない事を決意し他人が飲む姿を見ては,喉を鳴らしてる方だって居ます。

内心『畜生!』と言っておられる事でしょう。

私は渋々付き合うか渋々我慢するかのどちらかです。
飲まない様にしてるけど,見てると欲しくなる時が稀にある程度で煙草程では無いのが救いです。

最後は『カスタムカーの自慢大会』だって,やられる方の中には『ひっそり楽しむ方』と『派手に楽しむ方』に別れると思います。

ニュースでは一人しか見なかったですが,あの様に『演奏会を楽しむ方』が居る事も『迷惑だから止めておこうと自粛される方』もいらっしゃいます。

だからこそ,最初に書いた様に『事前予防』が大切なのでは無いでしょうか?

私は私自身の在り方を考え行動する事だけで,今は精一杯です。なので,最近はこの手の記事をアップする事が減りましたが・・。

しかし,私の『お気に入りスポット(此方では登録してませんが)』も前々から居る地元人による『路駐軍団』と最近増えた『観光客』のお陰で土日は近寄れなくなりましたね。

まあ,土日は何処を走ってても同じなんですがね^^;

それでは,今日も一日安全運転(?)で^^
Posted at 2012/06/11 10:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月10日 イイね!

むずかしいですね

解剖学とか基礎の部分でも難しい。これを習ってる方なら頭に入ってるのでしょうね。
私は独学(別に必要ないけど)で,先程まで基礎が書かれた物を読んでました。(解剖学以外もあります)

が、やはり素人では何が何やら…。図形と自分で確かめながら色々と基礎情報を頭の中に入れるのですが正直,古い記憶が新しい記憶に押し出されなかなか覚えておく事は出来ませんね。

まぁ,ただの読書として読んでいただけで習っている訳では無いので覚える必要は無いのですがね。

ただ何に於てもですが基礎を知らぬまま応用にはいけないわけで・・,読書として基礎本を読んでいる次第に御座います。

漫画本なんて無い(あっても読まない)し小説は大半売ったり捨てたり・・。

残ってる数ある本の中から出てきたのが,こう言った看護系の本です(他にもあります)

今出回っている物より遥かに年代が古いですが,基本的な事は今と変わらないと思いながら見てます。
まぁ,80ページ程でギブアップですが^^;

読んでると頭痛しかしない(苦笑)

それではまた^^
Posted at 2012/06/10 22:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

初めまして。 免許を取得してから約5年でまだまだ、ペーペーなドライバーです。 下道ばかりを利用した目的地を決めないプチドライブが好き(たまには決めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
NAで5速マニュアル。安く手に入れた初めての車。 総走行距離 107000kmオーバ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation