• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空波(そらなみ)のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

頼むから…

検品前に商品抜くの辞めて冷や汗

こっちはバジル1パックでも
大騒ぎになるんだから…
Posted at 2009/02/21 23:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月21日 イイね!

明日の装備

やっぱり母体は300で決まりうれしい顔

あとはレンズか…
12-24ミリと18-70ミリだけで決定かなあせあせ(飛び散る汗)

イツモより軽量装備で挑むかあっかんべー
Posted at 2009/02/21 21:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月21日 イイね!

仕事前に何してるんだか・・・。

いや~、実は前のブログは組長からの課題だったりします・・・。


さっきのはD100を固定してレンズ付替えだったんですが
D300の写りはどうなのよ?って話が出てきそうですね(汗

なので、D300で前回と同じ条件にしようと思ったら・・・。
CCDとCMOSの差なのか、シャッタースピードと露出が合わなかったので、
1/20 F5.6 中央部重点測光、光源か少なかったので、
蛍光灯2灯を照明として使いました。
で撮りましが・・・・・・・・。
これ、ホントに同じレンズだよね・・・・・・・・・(汗
色の出方が違いすぎる・・・・・・・。
まぁ、さっきと条件は変ってるからね。





















タムロン28-80 f3.5.-5.6



ニコン28-80 f3.5.-5.6



やっぱりカチカチの絵にタムロンはなるなぁ・・・。
Posted at 2009/02/21 16:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

同じ画角のレンズが2本・・・。

同じ画角のレンズが2本・・・。え~、夜勤だってのに起きちゃったから
レンズ比較してました(爆

対決メーカーはタムロンvsニコン

同じ条件で撮影するために、
静止物室内撮り、D100に三脚&リレーズ仕様。
被写体は、エアウェイヴの色見本模型。
(←写真の通りです・・・。)
焦点距離 : 80mm(35mm換算で120mm)
シャッタースピード:1/10
開放値 : F5.6
測光方式 : 分割測光
ISO : 200 WB : オート
光源 : 自然光



こちはタムロン28-80mm f3.5-5.6



で、こっちがニコン28-80mm f3.5-5.6


やっぱり個人的にニコンの方が好きだなぁ。

Posted at 2009/02/21 14:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

今夜の都筑は

金曜日の晩だってのに
ガラガラですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

単車のOffしかやってないし…

今夜は自由に車をセット出来るなうれしい顔
Posted at 2009/02/20 22:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「エアサスを…(笑)」
何シテル?   05/02 16:54
CIVIC(EK3)→TORNEO(CL1)→AIRWEVE(GJ1)→BEAT(PP1)→N-ONE(JG1)→N-ONE(GJ3) 6台目のホンダ車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新型N-ONE センターコンソール取り外し(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 16:35:08
tuned by DIATONE SOUNDの有効化〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 16:31:20
今年も変わりなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 12:38:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-oneからN-oneに乗り換えです。 初のターボ。 初の6MT。 初の純正ナビ。 ...
その他 その他 その他 その他
現在所有のカメラと機材・・・。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1997年2月~2000年8月まで使用。 免許取って初めての愛車(新車購入) 関越道で ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000年8月~2005年6月まで使用。 車の仕様は・・・。 多すぎて書く気になりません ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation