• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosihikariのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

ご近所さんに遭遇 

ご近所さんに遭遇 本日 一週間に一回の まろん嬢定期健診に 動物病院に行き

帰りに コ○リに ホイールの汚れを落とすブラシを物色しに行ったら

「おぉ 200系の しかもGXのデッキバンではないか」(喜)


オラが 買い物を終えて デッキ君に乗ったその時

老夫婦が 隣のデッキ君の傍に、、、、

チャンス~

お話しさせて頂きました。

聞けば オラの300系もあったんですが やはり 200系の方が 後席が広いのと

スタイルが200系の方が好みで 「半年位かかって 探して購入した」との事
おじいちゃんは結構 車好きな感じでした。

買って 6年位経つが 「お気に入りです」と言ってました。

確かに 室内は 広いです。

なんか 将来の自分を見た様な、、、、、、
Posted at 2018/05/13 13:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

連休最終日のお仕事

連休最終日のお仕事本日 連休最終日 カミさんは 毎年恒例の友人宅へ タケノコ掘りへ、、、

オラも行った事ありますが 毎年約200本位タケノコが出るそうで(驚)


ほっとくと 竹林が増えるばかりなんで 最初の130~150位は近所や友人にお裾分けするんですが

最後はめんどくさくて 足で蹴って倒しているとの事(笑)

オラは 先日遊んで(クラシックカーミーティングに行った)きたんで 本日は きゅうりさんの手を

作成します。
手前が先日作成した さんど豆の手ですね。
昨年はココにきゅうりを植えました、連作はまずいんで今年は別の場所へ。

家庭菜園の方の役に立つかはわかりませんが 大体の作り方を、、、

まずは両側に支柱を二本立てます オラん家の場合は風が強いんで丈夫な太い柱にしましたが
通常は細くてもOKです。
支柱間上に棒を渡して固定 上部の棒を支持する様にななめに棒を刺して固定(ヒモでOK)


画像を見て頂ければわかりますが これで片側です。
同じ様に両側も棒を渡しておきます。

次に つるが 上に絡まって登りやすい様にします。
このあたりで いいかげんイヤ? 飽きてきたので隣の かぼちゃ&メロンの苗の草取りを、、、(笑)

気を取り直して 完成写真です。


今ははや獲れの苗二本だけですが 今後種からおこした 苗を時間差にて順番に植えていきます。

そんなこんなしてると 見慣れない軽が、、、、、、

「こんにちは ウチでタケノコ採れたからお裾分けに~」と カミさんの別の友人が、、、


「今 タケノコ掘りに行ってます」とは とても言えず(焦) 「今日はちょっと用事で出てますが いつも
すみません ごちそうさまですぅ」と、、、、、

どうする 又、来ちゃったよ~(+_+)

マァ タケノコは二人とも好きだから いっかぁ~

ジャガイモもやっと芽を出し すくすくと育っています。


しかし この畑 草取りが思いやられます。(-_-)





Posted at 2018/05/06 17:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手に余ってる家庭菜園 | 日記
2018年05月04日 イイね!

十日町クラシックカーミーティング行って来ました

十日町クラシックカーミーティング行って来ました数少ない(?) オラが見に行ける 県内のイベント

カミさんの許可を貰い(喜) デッキ君のイヂリも休み 尻尾をふりふり行って来ました~

先日 フォグの件にて メッセージ頂いた rkvantabiさんも 来られるとの事で お会いするまで

会場内をブラブラと一週

本日 一番のオラのツボにハマった二台
べレットGT


ルノー 


しかも あのゴルディーニチューンルノー(驚)


セリカ軍団 人気ありますね


超初期型ハコスカ (多分GT-R仕様)


懐かしの TS X11 当時は高くて買えなかった


S30Z 432 ノンレストアとの事 キレイ―


久しぶりに見ました S20E/G



もちろん スーパーカーも
512BBi 308GTS


知るぞ人しる TVR キミーラ


もう一台 ツボにハマりかけた 初期型ダルマセリカ

初期設定のイエローがステキ


もちろん 軽自動車も二か所にいらっしゃいました


オラが なぜか? 5台も乗った 71シリーズ


そして 主催者 blue-black1007さんの GTS-R GTRじゃないよ~



他にもいろいろありましたが カメラの電池が、、、、、

また、突然にお誘いしたにもかかわらず お会いできて楽しいひと時を過ごさせて頂いた

rkvantabiさん ありがとうございました 自宅に帰るまでご安全にです。

主催者のblue-black1007さんはじめ 運営の皆さんありがとうございました。

来年も行きたいとおもいますので よろしくお願い致します。
















Posted at 2018/05/04 19:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

ただで貰って来たブツで整理整頓

ただで貰って来たブツで整理整頓会社の事務所の模様替えにて 廃棄される スチール製の書庫


見ていて 「お~ オラの物入れにピッタリではないかしら?」


チョッと考えて 所長様に交渉したら 「処理料がかかるから いるなら持ってっていいよ~」


んで貰ってきました。

汚くても 事務機器の トップメーカー コクヨ製品なんでもったいない。


このままのグレー(灰色)では なんか味気ない

どうせなら ツールチェストと同色なら かっちょえぇ~


んで 連休の本日 カミさん命令の草刈りの合間に塗装を敢行


扉の部分が 元色のグレー

そのまま レッドを塗装すると くすんだ感じになってしまうんで簡単に白色を下地に塗装


んで草刈り終了後に設置


今までの 下駄箱とカラーBOXのお下がりから 脱却しました。(喜)



収納容量も大幅UPして なにより 扉が付いて キレイに整理整頓出来ました。

チェスト ワゴン トップBOXとみんな微妙に色が番うのと 書庫の塗装がたれているのは

ご愛嬌ですが 自己満の世界ですので、、、、、


これに スナップオンのステッカーは?????
Posted at 2018/04/30 21:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月06日 イイね!

一週間のがまんです。

一週間のがまんです。ちょっと前から 散歩の時に 雪の上で 頭をこすり付け スリスリする ニオイ付みたいな

行動をしてた まろん嬢


2 3日前から 目の近くをこすり付け 「ウァォ」 なんて痛がるみたいな声で鳴く様に、、、、


心配だったんで 少し早いんですが かかりつけの動物病院へ行ってきました。

もう失明状態ですが 目にキズが付いて化膿するのが怖いんで 毎月一回定期的に

診察を受けてます。

結果は やはり左目にキズが、、、、、

やはり 一番の楽しみ 雪遊びが原因???


幸い 発見が早く 「化膿はしてない」との事で 抗生物質とヒアルロン酸のお薬で一週間の

治療、、、、、

んで エリザベスカラー装着 ホントは女の子なんで ピンクか赤がよかったんですが

サイズが無く 緑に (残念)


いつもの目薬とキズの目薬 モロモロで ¥17820也 (しょうがないか)


オラ達と違って 保険が無いから 


でも襟巻(エリザベスカラー)を装着すると 小屋の出入りが大変そう

夜は こたつの専用長座布団でおやすみ、、、、

早くなおってね。
Posted at 2018/03/06 22:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物等 | 日記

プロフィール

「でんすけ専用ドックラン完成 http://cvw.jp/b/1478201/48414827/
何シテル?   05/06 13:57
三つ子の魂百まで ことわざ通り 幼稚園児時代より 車大好き(機械物ですね) でイイ おっさんになった 現在も 大好き、イや ライフワークになってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:42:23
車検備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 09:21:43
2500回転あたりでの異音対策しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:12:47

愛車一覧

ダイハツ アトレーデッキバン デッキ君Ⅱ (ダイハツ アトレーデッキバン)
縁あって アトレーデッキバンに乗り換えました
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス君 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ふと遊びに行った知り合いの車屋で見つけた超お買い得車 買うつもりなかったのに 買っちゃっ ...
トヨタ SAI 彩くん (トヨタ SAI)
とある理由で 親戚の家から 我が家の仲間入り(貰って来た)しました ニューフェイスの 彩 ...
イセキ イセキトラクター うねっこ (イセキ イセキトラクター)
自宅前の畑の耕運用です。、 ネコの額よりは広いので、 以前は田んぼ用のヂィーゼル耕耘機で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation