• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosihikariのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

おだてに乗せられて、、、、

おだてに乗せられて、、、、昨日 21時に出勤して 帰宅が AM4時に帰ってきた。


カミさんいわく 「 本当にちゃんと仕事してるの?」





ちゃんと 仕事してるんですが、、、、、、、


自宅にて 寝ていると 枕元の携帯が  







「いま、 実家に居るんだけど、 亡くなったおじいちゃん(カミさんの父親)が どっかから

貰ってきて 仕上げてない 切り株があるんだけど、、、、、」


と   遠慮がちながら、実家に来いと遠回しな言葉   (ーー;)




オラに ナニを させようと 企んでいるんだ???????

こないだは キッチンの蛇口を交換させられたし、、、、

今度はなんだ???????




おばあちゃんが 「お前のお父さんは 器用だし なんでも工具持っているから、持ってって

磨いてニスとか塗って 足を付ければ 立派なテーブルになるよ」  などとのたまって
いるそうで、、、、、、、



眠たいのを ガマンして 実家に行き 見てみると  (^o^)



見事な けやきの 切り株 !




カミさんも その気になり 「お父さん 磨いてテーブル作ってぇ~」




お気楽な お言葉



オラも おだてられ デッキ君に載せて 持って来ましたが、、、




いつやるんだ???????????




スキあらば 秘密基地にいって マフラー作りたいのに、、、(+_+)

グリルの仕上げもまだだし、 アンスポの塗装も、、、、、

これから畑も、、、、、、、、


マァ ケヤキのテーブルなんて とてもとても 高価で買えませんが 出来たと


しても 「どこに 置くんだ?」


貧乏人は くれる物はなんでも貰ってきますが、、、、


こうして 我が家は ガラクタ(イヤ 宝?)が どんどんたまっております。

完成は いつになるのやら、、、、、
Posted at 2016/04/19 16:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

秘密行動開始 (ーー;)

秘密行動開始 (ーー;)先日のブログにて デッキ君のマフラーの嫁ぎ先が決まったんで 本日、ゴソゴソと

デッキ君より取り外し 代りにノーマルマフラーを装着。


試運転がてらに 発送して来ました。


なんか 気分的に 加速が、、、、、 フンつまり? 伸びが無くなった様な、、、、、、



マァ 取りあえずだから 連休明けまでの ガマン ガマン、、、、、



その足で 次期 新作マフラー製作秘密基地に直行 (*^。^*)


材料 (ほとんど中古ですが)は 手配済でまだ 来てないものもありますが 


ガマンできずに デッキ君のマフラーを又、外し、、、、、、



出来る部分のみでの フィッティング加工 (言葉はカッコイイですが)

単なる 現物合わせです。

今回の奴は 多少ノーマルよりは 音でかいかな~ (カミさんに怒られない程度)を
予定してます。

出来てみないとわかりませんが、、 

当然車検NGですが 車検用ノーマルありますんで 問題ない。


仮溶接 チョン付け して 本日はここまで~


写真等を撮ろうとしたら 鉄工所の方が 「一応 機密もあるんで NG」と

怒られたんで 申し訳ないですが 写真はありません 


タダで場所、機材をお借りしてるんで この辺はご理解下さい。

完成は,,,,,,,,,,,,,,,,,,


多分 5月の連休以降かな、、、、、

Posted at 2016/04/16 17:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

車検対応純正改マフラー欲しい方いますか?


思うところ ありまして 自作加工しました車検対応純正加工マフラーを 欲しい方いましたら お譲りします。

けっして デッキ君を手放す事ではなく オラの理想に近づける為に手放す事になります。


マフラー本体は 320純正 テール部分は ウィルスウインボッパータイプになります。

詳細はオラの整備手帳 等をご覧くださいませ

車検は平成22年3月登録までの車両でしたら 無条件にて対応します。

本体は純正ですので、 新潟県の長岡軽自動車検査協会にて確認済です。


細かい詳細は購入者にご連絡させて頂きます。

ただ 平成22年4月以降の登録車に(オラのデッキ君もそうですが) ついては マフラー本体に
ダイハツの刻印がないので 持ち込み車検は NGです。

民間車検では懇意にしているところでは OKかもしれません。


チョッと いそぎますので 早目にメッセ頂ければ嬉しいです。 


14日、無事。嫁ぎ先が決まりました。
ありがとうございました。

Posted at 2016/04/12 21:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

自家製の梅の実が取れるのは いつだろう?

自家製の梅の実が取れるのは いつだろう?我が家の 菜園の片隅に 植えてある 梅の木に ちらほらときれいな花が咲いてきました。


親戚の 家にある 梅の木の梅で 我が家の自家製梅干し作りを 始めて早や〇十年



「なんとか我が家でも 梅を作りたい」 との カミさんの希望で 梅の木を植えて 〇年ですが


なかなか 大きくならず 今年 やっと 写真のとおりの花が咲きました (^○^)


実が取れるまでは まだまだみたいですが 楽しみですね。

梅干しの実 漬けるシソの葉 完全 我が家の味になるのが楽しみです



本日は 合わせて うねっこ君の活躍にて すぐそこまで来ている 畑シーズンの為に


畑の耕しが 本日最後の仕事でした (^○^)
Posted at 2016/03/27 17:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

この三連休の 行動 (^v^)

この三連休の 行動 (^v^)この春の三連休





以前より、会社同僚のおやじさんの 愛車探しを頼まれ 我が K,sガレージの情報網を

フル活動させて 見つけた 平成19年式 ワゴンR ワンオーナー、走行67000キロ 無事故車

車検平成30年3月までの超極上車の納車  価格は とても書けません オークションより安い


諸経費込で ¥2〇万円でした。


次に 身内の車の タイヤ交換 計4台  内二台はタイヤ組み換えでの交換作業


そして カミさんのご命令による  昨年に 種まきして ビニール内で カワイイ芽が

出て来てる  さんど豆(正式な名前は知りません)の ツルが上る為の 手(写真参照)つくり



コレが 一番手間がくった (+_+)


もう 畑のシーズンが始まりますね  \(-o-)/
Posted at 2016/03/21 16:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手に余ってる家庭菜園 | 日記

プロフィール

「でんすけ専用ドックラン完成 http://cvw.jp/b/1478201/48414827/
何シテル?   05/06 13:57
三つ子の魂百まで ことわざ通り 幼稚園児時代より 車大好き(機械物ですね) でイイ おっさんになった 現在も 大好き、イや ライフワークになってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:42:23
車検備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 09:21:43
2500回転あたりでの異音対策しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:12:47

愛車一覧

ダイハツ アトレーデッキバン デッキ君Ⅱ (ダイハツ アトレーデッキバン)
縁あって アトレーデッキバンに乗り換えました
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス君 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ふと遊びに行った知り合いの車屋で見つけた超お買い得車 買うつもりなかったのに 買っちゃっ ...
トヨタ SAI 彩くん (トヨタ SAI)
とある理由で 親戚の家から 我が家の仲間入り(貰って来た)しました ニューフェイスの 彩 ...
イセキ イセキトラクター うねっこ (イセキ イセキトラクター)
自宅前の畑の耕運用です。、 ネコの額よりは広いので、 以前は田んぼ用のヂィーゼル耕耘機で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation