• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosihikariのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

連休最終日のお仕事

連休最終日のお仕事本日 連休最終日 カミさんは 毎年恒例の友人宅へ タケノコ掘りへ、、、

オラも行った事ありますが 毎年約200本位タケノコが出るそうで(驚)


ほっとくと 竹林が増えるばかりなんで 最初の130~150位は近所や友人にお裾分けするんですが

最後はめんどくさくて 足で蹴って倒しているとの事(笑)

オラは 先日遊んで(クラシックカーミーティングに行った)きたんで 本日は きゅうりさんの手を

作成します。
手前が先日作成した さんど豆の手ですね。
昨年はココにきゅうりを植えました、連作はまずいんで今年は別の場所へ。

家庭菜園の方の役に立つかはわかりませんが 大体の作り方を、、、

まずは両側に支柱を二本立てます オラん家の場合は風が強いんで丈夫な太い柱にしましたが
通常は細くてもOKです。
支柱間上に棒を渡して固定 上部の棒を支持する様にななめに棒を刺して固定(ヒモでOK)


画像を見て頂ければわかりますが これで片側です。
同じ様に両側も棒を渡しておきます。

次に つるが 上に絡まって登りやすい様にします。
このあたりで いいかげんイヤ? 飽きてきたので隣の かぼちゃ&メロンの苗の草取りを、、、(笑)

気を取り直して 完成写真です。


今ははや獲れの苗二本だけですが 今後種からおこした 苗を時間差にて順番に植えていきます。

そんなこんなしてると 見慣れない軽が、、、、、、

「こんにちは ウチでタケノコ採れたからお裾分けに~」と カミさんの別の友人が、、、


「今 タケノコ掘りに行ってます」とは とても言えず(焦) 「今日はちょっと用事で出てますが いつも
すみません ごちそうさまですぅ」と、、、、、

どうする 又、来ちゃったよ~(+_+)

マァ タケノコは二人とも好きだから いっかぁ~

ジャガイモもやっと芽を出し すくすくと育っています。


しかし この畑 草取りが思いやられます。(-_-)





Posted at 2018/05/06 17:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手に余ってる家庭菜園 | 日記
2017年05月28日 イイね!

タヌキ&ウサギたちとの戦い

タヌキ&ウサギたちとの戦い昨日の天気とは うって変った いい天気 



来週の 部落の環境美化の草刈りにそなえて 自宅裏の道の草刈りを

おわらせ 一服してると カミさんから 「今年はメロンを植えたんで 去年みたいに

 タヌキに トマトも食べられたんで 囲いをして~」 のご意見 (-_-)





確かに メロンは食べたい(笑)    



しかし 面倒   倉庫の中を ゴソゴソ探してみると   


ほ~   こんなん あったんだ~ 


防風ネット発見


昨年 会社で 捨てる予定の 杭やら 板っきれを 山ほど貰ってきたのを利用して

完成 (喜)


完成して 眺めていると となりの おばぁちゃんが 一言


「いいの つくったね~  うちも 去年網かけたけど 食い破られたからね~」


なにぃ~  たのむから 噛み切らないで~


結果は メロンが 出来てから判るけど 祈る気持ちですね(笑)
Posted at 2017/05/28 18:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 手に余ってる家庭菜園 | 日記
2017年05月06日 イイね!

わかりますかぁ?

わかりますかぁ?昨日までの天気にて カミさんとカミさんの実家のバァチャンが 畑仕事を頑張ってなんとか終わらせました。

オラは 右足の骨折の為、 監督をしてました。


もちろん、手伝えるところは 手伝いましてが これほど歯が憂い思いをした連休は

始めてでしたねぇ (+_+)


そして 本日の早朝 いつもの通り 一服しに 車庫前に行ったところ、 オラん家の畑の山の斜面に

茶色い 耳の長いかわいらしいヤツが、、、、、


その日の夕方、 カミさんが畑に行った時 奥の家の庭に 金色のふさふさした尻尾を 水平になび

かせたヤツが、、、、、、


タヌキ君はいつでもいらっしゃってますが これほど自然ゆたかに イロイロな奴らがいるとは

知りませんでした。 (-_-)

今年は カミさんのチャレンジにて メロンを植えましたので 用心して 畑の見回りをしてみたところ



畑の端っこにて 発見しました。

見事に 草がヤツラの足にて踏まれて道が出来てます。


写真は イロイロなヤツラの 畑への 通勤路?(けもの道) でした。



いつぞやみたいの年 (スイカを植えましたが おいしく熟れた奴の 大半を食べられました)

にならない様に 柵とネットで 守らなくては、、、、、



Posted at 2017/05/06 15:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手に余ってる家庭菜園 | 日記
2016年08月28日 イイね!

秋の収穫にむけて カミさん命令発動~

秋の収穫にむけて カミさん命令発動~
少しはゆっくり出来るハズの お盆休みですが 今年は お盆休み中に 突然のお葬式が

県外にて一件 地元にて一件 (驚)

礼服大活躍で オラも全然 体が休まる日がありませんでした (+_+)


一か月の間に お葬式が都合三件  我が家の冠婚葬祭費は 大変なことに、、、、


やっと 落ち着いてきた本日 カミさん命令により 秋の収穫にむけて 「取り合えず ダイコンを

巻く為に 畑を耕し 畝を三つ 他に耕してぇ~」 との ありがたい お言葉(汗)

うねっこ君を 引っ張り出し さて活動開始って スターターロープが ブチって、、、、、、

ホームセンターにて ロープを調達、修理 やっと完了しました。


こりで オラの本日のノルマは 終了。

のびのびになってた デッキ君の リモコンドアロックユニット交換ができるかな。

 
Posted at 2016/08/28 17:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手に余ってる家庭菜園 | 日記
2016年05月08日 イイね!

連休の成果? まろん嬢の連休生活?

連休の成果? まろん嬢の連休生活?連休中の ノルマ?

畑の雑草とり カミさんの指定する野菜 きゅうり かぼちゃ メロン ズッキーニ などの苗を植える

為に うねっこ君に活躍してもらい なんとか植えました。

さらに せんだって植えた オラの大好物のじゃがいもの苗が大きくなってきたんで

根本に柵がけ、、、、


「やっと 終わったか」なんて思ったら 隣のおばぁちゃんが 「ネギ苗あまってるから あげるから

ふせたら~」と、 ありがたい申し出 (*^。^*)


聞けば 今までずっと ふせては増やし ネギ苗は買った事は無いそう~(驚)




その合間に まろんラン(自宅裏のまろん嬢の運動場)の草刈り完了


失明して 目の見えない生活にも 何とか慣れてきて まろんランにて遊んで 疲れると

夜は 目薬(三種類)をすると  毎日無防備なカッコで朝まで熟睡です。
Posted at 2016/05/08 14:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手に余ってる家庭菜園 | 日記

プロフィール

「でんすけ専用ドックラン完成 http://cvw.jp/b/1478201/48414827/
何シテル?   05/06 13:57
三つ子の魂百まで ことわざ通り 幼稚園児時代より 車大好き(機械物ですね) でイイ おっさんになった 現在も 大好き、イや ライフワークになってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:42:23
車検備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 09:21:43
2500回転あたりでの異音対策しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:12:47

愛車一覧

ダイハツ アトレーデッキバン デッキ君Ⅱ (ダイハツ アトレーデッキバン)
縁あって アトレーデッキバンに乗り換えました
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス君 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ふと遊びに行った知り合いの車屋で見つけた超お買い得車 買うつもりなかったのに 買っちゃっ ...
トヨタ SAI 彩くん (トヨタ SAI)
とある理由で 親戚の家から 我が家の仲間入り(貰って来た)しました ニューフェイスの 彩 ...
イセキ イセキトラクター うねっこ (イセキ イセキトラクター)
自宅前の畑の耕運用です。、 ネコの額よりは広いので、 以前は田んぼ用のヂィーゼル耕耘機で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation