• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosihikariのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

春の畑仕事始まりましたが、、、、、

春の畑仕事始まりましたが、、、、、やっと ポカポカ暖かくなってきました。


朝ごはんを頂き、 カミさんと話していたら 「そろそろ、ジャガイモの苗を植えなきゃね」とのお言葉、、、、、、



うねっこくんを 倉庫の奥底から 引っ張り出し 点検して 畑の畝を クワにてくずして

うねっこ君の 出番です、、、、!(^^)!











んが、  しかし   









そこに ポツリ ポツリ と 天より 大粒の雨が、、、、、、、、、、、、、、










我が家の前の畑は 裏山が崩れた時の山土を 運んで 田んぼを埋め立てて

畑にしたので 粘土質で少しでも水分があると ネチョネチョして ロータリーに
からみ うまくありません  (+_+)




イロイロ 砂やら もみ殻やらを 投入してますが 冬の雪の重みで
春先は 結構 カチカチに固まっていますので 最初は 簡単にクワにて柔らかくしないと

上手く耕運できません・


本日は たい肥を撒いて 終了となりました。


うねっこ君の活躍は次回に持ち越しとなりました。  (^_^.)
Posted at 2015/03/29 14:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

祝 セガレ君 免許合格しましたぁ~ (*^。^*)

祝 セガレ君 免許合格しましたぁ~ (*^。^*)本日 仕事中に セガレ君より メール着信 (*^^)v





先週 車学を 親孝行(経済的にです)な事に 補習無しにて 無事卒業しましたが、、、、、、






翌日、試験場に 意気洋々と 受験に行きましたが 点数 86点にて 不合格 (-_-)





明けて月曜に 再挑戦するも、 惜しくも点数 89点で 不合格 (-_-)





オラが 交通費を気にする セガレ君に 「今月31日には就職先に行くんだから、受かるまで毎日受けて来い!」と言ったので 翌日 気乗りしない顔で 試験場に向かった様ですが




不合格の時は メールが遅かったのに (^_^;)












本日は 速攻でメールがきました~ 




ウチの車であるカミさん号の任意保険は35歳未満不担保ですので 

早速東京海上の ちょいのり自動車保険の事前登録をしました。

ケータイで事前登録すれば、一日500円で その場から有効なんで セガレ君の練習には
ピッタリです。


当然ですが オラのカワイイデッキ君は運転させませんし、セガレ君も「イヤだ」って言ってます。



何はともあれ 免許合格は 喜ばしい出来事です (^O^) 




Posted at 2015/03/17 21:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行って来ます http://cvw.jp/b/1478201/48694054/
何シテル?   10/05 01:28
三つ子の魂百まで ことわざ通り 幼稚園児時代より 車大好き(機械物ですね) でイイ おっさんになった 現在も 大好き、イや ライフワークになってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:42:23
車検備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 09:21:43
2500回転あたりでの異音対策しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:12:47

愛車一覧

ダイハツ アトレーデッキバン デッキ君Ⅱ (ダイハツ アトレーデッキバン)
縁あって アトレーデッキバンに乗り換えました
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス君 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ふと遊びに行った知り合いの車屋で見つけた超お買い得車 買うつもりなかったのに 買っちゃっ ...
トヨタ SAI 彩くん (トヨタ SAI)
とある理由で 親戚の家から 我が家の仲間入り(貰って来た)しました ニューフェイスの 彩 ...
イセキ イセキトラクター うねっこ (イセキ イセキトラクター)
自宅前の畑の耕運用です。、 ネコの額よりは広いので、 以前は田んぼ用のヂィーゼル耕耘機で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation