• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuronのブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

軽耐久レース行ってきました!

5月9日に『軽自動車オフロード耐久レース体験オフ』に参加してきました!

チーム名は「orzレーシング」w

目標としていた”完走”も無事達成しました!^^
横転で全損とかもなくホッとしましたw


それにしてもレンタル車両はとてもステキでしたねw
NA+MT+4WD+スタッドレスタイヤはもちろん

センターパイプが繋がってなく運転席の下あたりからレーシーな音が聞こえてくる仕様w


やはりなんらかのトラブルは発生するもので、
走行するごとにギアが抜けやすく入りにくい!状態に、orz
地面の凹凸が激しい所など、かなりの確立でギア抜けして、
空ぶかしの音が響き渡ってましたねw


また走行途中にエンジンマウントのネジが折れてエンジンが傾いてしまい、
ピットイン後、テリーアートさんに修理して頂きました><
とても手際が良く、すごいなぁと^^;
テリーアートさんありがとうございました!




では画像を添えながら★

【走行動画のDLはココをクリック(40MB弱の無圧縮ですがw)】






レンタル車両です。








orzレーシング!!w








スタート直前。







お、一番後ろにいましたねwこいのぼりが勇ましいです。笑







走る!








走る!







最終コーナーを下ってストレートの所ですね^^







上と同じストレートの場所です。






上のホームストレート後にはこんな感じであがっていきます。
ここはジャンプ率高いですなぁw







上のまさにその状態w







着地!w








この辺りは後半になると凸凹が激しかったですね。orz







追いかける!








テリーアートさんの修理風景。
とても手際がよく作業が早い!








5時間耐え抜いたヴィヴィオ。お疲れさまです!






それにしてもよく笑った日でしたw
車の音はカコイイ!のになぜか,orzな風に見えるんですw


初参加のダートラでしたがとても楽しかったですね☆
また機会があったら出てみたいと思います。

参加された方、大変お疲れ様でした!



 
Posted at 2010/05/11 09:57:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年04月13日 イイね!

FDトラブル。

最初のトラブルは手元にFDがきた時点であれって思ったことが、

・ターボが全くかからない。(負圧から正圧に入らない。。orz)
・アイドリングのハンチング(アイドリングが1500rpm前後、シフト入れると必ずタコメーターのタコ踊り)
・ミッションの入りが悪っ!(バックギアは周囲に響くほどのガキっ!!という金属音)


納車の午後に近場のショップに預けて点検してもらうことに。

とりあえずターボがかからない点は自分も調べてみた所、
FDは結構配管抜けやソレノイドバルブ゙の不調によって加給されない症状があるらしい。
また1型~4型(前期)まではインテークマニホールドのガスケットが紙製で出来ているためにガスケット破れによってターボがかからないことがあるらしい。


そして、次の日に見にいくと、
以外なことに、、

なぜかインテークパイプの中からタービンの欠けた羽とタービンが削れた粉が結構発見されたと・・
そして、ミッション下からの大量のオイル漏れ、、(FDではここの漏れはよくあるらしいが、かなりの漏れの量で早急に交換した方がよいとのこと)
おまけに純正エアクリのフィルタが半分以上中に吸い込まれていてフィルタが無い状態w
また、ゴム類のホースもカチカチ状態で結構デンジャラスな状態。。

ちなみにエンジンコンプレッションのテストもしてもらいましたが、
エンジンの圧縮自体はまだあるのでOHしなくても大丈夫そう。
3室平均も0という良い結果に。

ここで乗り続けてパイプ類に溜まった粉がエンジンに周り、壊してしまうのはもったいないとのことで、
ここから一ヶ月のショップでの入院と治療が始まりました^^;

治療メーニューは、
とりあえず、タービン交換とパイプの中のクリーニングは前提で、
その他にICの洗浄と劣化したホース類の交換などをしてもらうことに、


下記が交換した部品など。

・タービン交換
・OUTウォーターホース
・INウォーターホース
・AタービンG/K
・BタービンG/K
・フロントパイプG/K
・OILリターンG/K×2
・INマニホールド
・インマニG/K
・インマニG/K
・シリコンホース4φ
・シリコンホース6φ
・シリコンホース65φ×4
・インテークパイプG/K×4
・リアステーショナルギアOILシール(交換)
・リアステーショナルギアOリング
・ラジエターUPホース(交換)
・LLCクーラント
・HKSフィルターエアクリ(交換)
・ミッションオイル交換
・ギアオイル WAKOS MT-75


ミッションオイルはほとんど入っていなかったそうです。orz

とりあえず、なんとかターボもかかりハンチングも収まりました。
ミッションの入りも大分よくなりましたが、どうやらミッション自体あまり
状態はよくないみたいでいずれは交換した方がよいとのこと。。

なにかとFDはトラブルがあるみたいですが色々回復させて元の状態に戻していきたいと思います^^;
Posted at 2010/04/13 20:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月02日 イイね!

次のマイカー

次のマイカーお久しぶりです。

ミレーニアが手元を離れて、
次の車がきました。


まさかのFDですw

同じマツダ車とはいえ、
ミレーニアからFDなんて自分でも想像してませんでした。。

なぜかFDに強く惹かれるものがあって、所有してしまいました^^;

これからは新たな愛車として大事に乗っていきたいと思います。


実は3月の頭に納車されたのですが、
走り始めて、「あれ?全く加給されないぞ・・・」
という症状が発覚して、今日まで約一ヶ月、
地元のロータリー専門ショップに入院していました。。

詳しくはまた日記で書いていきたいと思います。


とりあえず報告にとみんカラ日記に(ω・´ )
Posted at 2010/04/02 23:03:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月28日 イイね!

もうじき春になるかな~。

もうじき春になるかな~。いつも久しぶりすぎる日記ですみません;;

今年もよろしくお願いします!(遅っ


ntさんから誘われ、5月はダート走行に出る予定なので、
楽しみです☆


お知らせというか、


3月にミレーニアの車検がやってくるのですが、


実は諸事情により、乗り換えることになりました。
事故とかそうゆうのではないので;;;

今までオフ会とかで色々出かけたりしてきた愛車だったので、
愛着や思い出もいっぱい詰まっていてお別れは寂しいですが、
ミレーニアにはありがとうといっぱい言いたいです。
伊那サーも一回だけれど走りました^^

次の車はミレーニアみたいなタイプの車ではないですが、
またよろしくお願いします!

ちなみに次の車はMT車です。




Posted at 2010/02/28 22:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

久しぶりに山に。

久しぶりに山に。今日は仕事が終わってから、ワークスでちょっと上田→菅平→須坂に行って戻ってきました。笑

写真は菅平登って須坂に下る手前の看板あたりで撮影。
暗くてノイズと画質があまりよろしくないけど、、


とりあえずマニュアルなのでヒール&トゥの練習してたんですが、
ん~コツがなかなか掴めない・・ヽ(’A`)ノ
やっぱり感覚を身につけるしかないのかな。

そもそも免許とってから6年間ATだったもので(笑)
まずはマニュアルに慣れないとですね^^;


あと、ワークスのブレーキはミレーニアと比べて奥の方で踏んで利く感じだったんで、
踏む時はかなり踏まないとだなぁと思いました。

さらにABSも無いのでロックした時の対処も習得しないと(#゚Д゚)━!!!!


まだまだ先が長い・・orz


ちなみに履いてるタイヤが見たことも無いメーカーだったんですがw
「GT RADIALのWINGRO」ってどんなタイヤか知ってる人います??

多分グリップ系ではないタイヤだとは思いますけど。笑
Posted at 2009/11/01 01:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

33GT-RからインテRに乗り換えました! 《車歴》 ミレーニア ↓ FD3S(黒)とアルトワークス ↓ FD3S(シルバー) ↓ 33GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
GT-RからインテRに乗り換えました! 初のホンダ車、初VTEC! GT-Rみたいな背 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33後期。 H28.6月にこのGT-Rを降りました。 購入時の走行距離は8万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2010年の春にFDを購入し、その夏に廃車にしてしまい、他の車にしようかなと思ってもいた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ車続きとはいえ、 2010年の春にFDに乗り換えてしまいました(ω・´ ) これ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation