• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuronのブログ一覧

2006年09月12日 イイね!

最近のミレーニア

最近のミレーニアえーと、
かなりお久しぶりです☆くろんですw

みんカラの幽霊部員になりつつ(いや、もうなってるかw
忘れられていそうな感じですが久しぶりに日記をつけてみます。Σ(゚Д゚;≡

最近のミレーニアですが、あまり以前と変わってないです。
まぁ、走行距離は多少伸びたけどw

そして、購入したパーツと言えば、


サスマフラーです☆


サスはAutoExeのダウンサスに変えました。
ミレーニアは、殆どパーツがないので、かなり苦労します つД`)

サスのダウン量も3~4cmくらいで、適度にいい感じに下がってます。なによりもフェンダーとの隙間がっw

しかし、運転してみてびっくり、乗り心地も悪化しておらず、運転していても気持ちがよく、ハンドルの応答性も向上しました☆それと、純正サスはちょっとした路面の凹凸も、ふわ~んていうのがあって、結構高速では怖かったけど、適度な固さになり、ふんわりも消え、安定した走りになりました。

車高を落とすというのが、車の性能を変えるものなんだなーって思いました。

さて、そしてマフラー

マフラーは前から変えたかったんですよ。
今まで純正の多段膨張式サイレンサーで、限りなく音を消していて、さらにミレはあまりエンジン音も聞こえないので、運転していても楽しくないのです。。(;´Д`)

そんなわけで、変えたわけですが、
結果的に、音と高回転時のパワーも感じられ、
いい感じになりました☆

詳しくはフォトギャラリーにて。
(音も聞けたりしますw)



後はタイヤを激しく変えたいなぁ。
でも、もうじき冬だしなぁ、、

んー微妙だ↓↓

練習で、履きつぶそうかなぁ。
Posted at 2006/09/12 23:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年06月03日 イイね!

ミレーニア改造計画w

ミレーニア改造計画wどうも、お久しぶりです^^;kuronです。。


ブログは毎日書いていないと書こうという気力がますますなくなってきちゃいますね。。。イカンイカン

さて、明日は諏訪へオフに行く予定でしたが、会社の方が入り行けないことに・・>_<

ぁーー残念↓

そんなんで、昨日の夜は近くのお山まで一人で走りに行ってきました★久々にミレを激しく動かしたと思いますw

というか、今履いているタイヤは地球に優しいタイヤなのに、全然地球に優しくない走りをしているのは気のせいでしょうかw
燃費とか向上してません。。いや、むしろ減っています。。

でも、やはり燃費タイヤはそれなりのグリップしかないので、ちょっとクイっと入れてもアンダーが出てきちゃいます。。

というか、ミレのフロントが蛇なのもあるかもしれませんが・・。

そもそもミレでなんてやるなw

う~~ん、でもタイヤは変えたいなぁ。
せめてホイール変えてインチアップしたいなぁ。

でも、オーディオも交換したいしなぁw

マフラーも変えたいしなぁww

もう変えたい事だらけです。。

とりあえず、今年の夏にはミレが変化しているかもしれませんw
あくまでも予定ですが^^;

さて、画像の方ですが、ミレですw
もうトランクに荷物が入るスペースすらありません。。

まぁ、私のミレではありませんが。。。w

さすがに重そうだ。。
Posted at 2006/06/03 18:49:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月03日 イイね!

オフ行って来ました☆

オフ行って来ました☆今日はまつさん主催のオフに行ってきました☆
最初はプチオフのつもりだったらしいですが、
いつの間にか30台以上に・・

もう、誰が誰なのか全然分かりません(笑)

でも、今日は大変楽しかった一日でした☆
結構日焼けしたみたいで、ヒリヒリしてますが>_<

参加された方、一日お疲れさまでした★
またオフ会に行くぞ~。

それまでに色々進化させたいなぁ。

Posted at 2006/05/03 22:53:24 | コメント(4) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2006年04月30日 イイね!

突発OFF??(笑)

突発OFF??(笑)今日は近くのD2までガラスクリーナーを買いに行ったら、

あ、ミレーニアだw

道路で走ってるミレーニアはたま~~~~に見るんですがw
駐車場に止まってるミレを見るのは初めてでした。

で、隣が空いていたので、そこに駐車してみる事にw

で、ついでに記念撮影^^;

最初はユーノス800かと思ったけど、車のマークがユーノスじゃなくてマツダのマーク!!自分と全く同じ車でした☆色は金キャバみたいな色です(笑)
で、乗ってる方は結構高齢な方のようで、後ろにシルバーマークが張ってありました^^

それにしても同じミレと並ぶなんて思ってもみなかったなぁ。
貴重な体験でしたw


Posted at 2006/04/30 15:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月16日 イイね!

追加メーター

追加メーターお久しぶりです^^;

日記書くのはすごい久しぶりなんで、もう忘れられてるんじゃないかと思います。>_<

さて、最近ヤフオクでバキューム計を落とし、それをミレーニアに設置しようとしました。

が・・・


まともにエンジン内部を把握していないので、一体どのホースをブッちぎったらいいのか(オイ三又をかましていいのか分からなく、、

困ったという状態でした。

しかし!!

今日はまつさんが午後時間があるとの事なのでw(・∀・)高速かっとばして上田から松本「スイス村」まで行ってきました☆

着いたらもう17時近い時間でしたが。。。

とりあえず、設置に必要なホースとシガープラグと線を買いに近くの店へw

そして、広大なスイス村の駐車場で2台車を並べてポツリとボンネットを開けて、作業を開始しました。運転席や助手席から頭を突っ込んでダッシュボードの下を覗いている姿は他から見たら何をしてるんだ。。という感じだったと思います(笑)

まつさんにほとんどやってもらった感じで、
本当にありがとうございました。
ホースを車内に引き込む穴を開けたんですが、全然出てこなかったのでかなりの苦戦のようでした。
とりあえず、フェンダーの隙間から車内に仮引き込みし、また今度引き込み直そうという事に。
それに、外は暗くなり始めてもいるので、、

そして、後はシガープラグに+-端子をつける所までやっていただき、帰路しました。

う~ん、もっと自分も勉強しないと!

でも追加メータって何か雰囲気が変わってなかなかいい感じです☆

ps

帰りはお金はあまり使わないで帰ろうとしたら、
いつのまにか青木峠に入っていました..orz

いや~。夜の青木峠は不気味でしたよ。あのトンネル。。。
すんごい冷気を感じました。。

それに車って全く通らないんですね、あの峠。

カーブはちょこちょこあるんで、それは問題ないんだけど、
あの峠。かなり長かったです。
ちょっと攻め続けているとほんと疲れますわ↓

でも、逆に夜の方が対向車が来るか来ないかライトで分かるので
安全といえば安全かも。。

でも、青木峠です。
Posted at 2006/04/16 23:14:50 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

33GT-RからインテRに乗り換えました! 《車歴》 ミレーニア ↓ FD3S(黒)とアルトワークス ↓ FD3S(シルバー) ↓ 33GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
GT-RからインテRに乗り換えました! 初のホンダ車、初VTEC! GT-Rみたいな背 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33後期。 H28.6月にこのGT-Rを降りました。 購入時の走行距離は8万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2010年の春にFDを購入し、その夏に廃車にしてしまい、他の車にしようかなと思ってもいた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ車続きとはいえ、 2010年の春にFDに乗り換えてしまいました(ω・´ ) これ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation