
すっかり秋らしくなり、天気も良かったのでビーエムで滋賀まで出かけようと鈴鹿スカイライン途中のPAで休憩し始めたら・・・・オイルチェックランプが点灯や点滅。
たしか浜松で山に上がった時も同じ症状がありました。
オイル量も問題なし、エンジンも普通に回っているので油圧低下もしていない感じ。
一応遠出はあきらめて自宅近所の輸入車中心に扱うお店に駆け込み、診断機を掛けたらとくにエラーなし。センサー異常の可能性大。
気分も悪いのでガレージに戻したものの、まだ昼間。
なので・・・Zで出直すことに。
鈴鹿スカイラインを抜けて滋賀のブルーメの丘まで行ってきました。その近くでコスモスがきれいだったので写真だけ取って帰ってきました。
↓ユーロ調にラインテープを貼ってみた。(昨日の夜)
↓山頂のPAでオイルチェックランプが・・・診断のためUターン
↓Zに乗り換え、改めて山越えて滋賀まで
久しぶりの山越えは楽しかったけど路面状態が悪く慎重に行きました。
ビーエムの今後は、リアのラムダセンサー、オイルレベルセンサー、オイルプレッシャーセンサーをまず交換し、
いずれ燃料ポンプやイグニッションなど交換していく予定です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/10/16 18:54:28