• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikataroのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

タンクゲージ修理

タンクゲージ修理約1年前の、2017年2月17日にZの燃料タンクゲージを交換しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1478297/blog/39330972/
ゲージ本体の蓋にかしめてある配線を覆う樹脂パーツが痩せてそこから燃料が滲んでいたためですが、後期型のタンクゲージは製廃だったため仕方なく前期型に交換しました。
満タン時はメーターもFを示すのですが、ガソリンを半分くらい消費するとメータはEあたりに下がり、その後は残量がつかめないという不安に駆られていました。
アームの角度と抵抗値が前後期で異なるためですが、いくら中古の後期を探しても見つからず・・・。

そこで燃料モレを起こした後期型からスライダック式の抵抗部分のパーツやフロートの付いたアームを、新品の前期型に移植することに。いつものショップ代表に格安で作業頂きました。






ゲージはガソリンタンクの側面についているので燃料を半分以下に減らし(すでにメーターはE状態)、スライダック機能部分を前期に移植したゲージに交換し終えると、メーターは残量1/3程度を示してくれました。
修理は無事成功ですね!

これで非常用の携行缶を積まなくてよくなりました。
Posted at 2018/03/24 20:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月03日 イイね!

ヘッドライトベゼル交換準備?

ヘッドライトベゼル交換準備?久しぶりに書きます。
2~3年前、Zに透明のライトカバーを付けて現在に至りますが、どうしてもライトベゼルに3か所穴を開ける必要があり当時思い切って開けました。

いつか元に戻すことを考えて新品のライトベゼルを買っておいたので、塗装だけでもしておこうかと思い、きちんと合うか?の確認と色合わせに使うため、面倒だけど今のベゼルを取り外すことにしました。



↓バンパー外して




↓ライトベゼルを外し


↓新旧を比較


↓仮止め


付くには付くのですが面に若干の段差が・・。
塗装するなら装着した状態で面合わせしてからでないとダメですね。

で、とりあえず元に戻しました。新品ベゼルにするのはいつになることやら。
Posted at 2018/03/03 12:54:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月30日 イイね!

2017年大掃除

2017年大掃除2017年も明日でおしまい。
まとめて4台全てを洗車、車内清掃、ガソリン満タン、空気圧チェックして年越しすることにしました。
さすがに疲れましたが気分はスッキリ。

皆様、今年もいろいろお世話になりありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します!!





↓おまけ




良いお年をお迎えください!!
Posted at 2017/12/30 18:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月03日 イイね!

Z craZies 御一行様来日

Z craZies 御一行様来日今年も北米のZCCAメンバーが来日されました。
関東エリアで数々のイベントや観光を堪能された後、新幹線で京都に。
DSCC中部がホスト役となって京都駅で出迎え京都観光にご案内。
夕方、京都~鈴鹿サーキットへ移動し懇親会。翌日はZミーティング、バックヤードツアー、遊園地など丸2日間のイベントとなりました。
絶好の天気に恵まれ、12月というのに日焼けが・・・。


↓金閣寺にて(ZCCA会長と娘さん)


↓伏見稲荷


↓鈴鹿サーキットのホスピタリールームにてパーティ


↓ホテルロビーにて




↓Zのボンネットに寄せ書き


↓Zミーティング開会式


↓バックヤードツアーで訪れたサーキットのコントロールセンター


↓静岡の日産大好きさんもいらっしゃいました。


鈴鹿を後にした一行とは東名阪の大山田PAでお別れし、彼らは名古屋~品川へ。
翌日帰国されるそうです。
また来年もお待ちしております!

Posted at 2017/12/04 18:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月29日 イイね!

GOLFWAGONスタッドレス&ホイール交換

GOLFWAGONスタッドレス&ホイール交換過日、冬に向けてスタッドレスタイヤに交換したものの溝は十分あっても2005製造ということで、
危険と判断し通販で中古のスタッドレスタイヤ付きアルミを購入しました。
購入したのは3415を2本、2115を2本と2年前製造かつ溝も8mmと問題なし。

価格優先で購入したので15インチです。
取り外したスタッドレスは純正鉄ちんホイールなので処分予定です。


↓ホイールカバーだとあまり15インチを意識しませんでしたが、


↓デザインの問題もありますが、もろ15インチ。乗り心地と価格面で自分的には納得。




↓掃除もしやすそう。


これで冬の準備はOK。
Posted at 2017/11/29 13:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

pikataroです。2019年2月から転勤で東京に引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイレージ205,000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 10:06:07
124のウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 07:37:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和53年(最終型)の日産 フェアレディZに乗っています。 少しづつ手を入れ、最近は手の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2023/7月に購入しました。 年式:2016/6月初年度登録の車両 BMW E46 3 ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E46セダンからの乗り換え車両です。
日産 ローレル 日産 ローレル
一番弄り回した車です。 初めて車高を落とした車でもあります・・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation