• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikataroのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

軽の黄色ナンバーを白へ

軽の黄色ナンバーを白へ事前に申し込んであったラグビーワールドカップ記念ナンバーの交付が4/3~始まりましたが、すぐに行けず、今朝三重の陸運支局まで受け取りに行ってきました。

本日現在でこの記念ナンバーの交付数を聞くと、県内では約200台くらいとのことで、軽自動車での希望がやはり多いようです。

ただ、いわゆるラッピング加工したもののようで、メンテに注意するよう説明がありました。
コンパウンドや硬いブラシでこすると傷つくとのことです・・。
数字や文字部分はラッピング加工した上からペイントしているそうです。











Posted at 2017/04/13 10:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月09日 イイね!

ファンネル交換

ファンネル交換Z購入時に装着されていたファンネルはカールタイプでしたが、エアーフィルターを被せるにはカール部分が邪魔して入らなかったのでここ数年以上ソレックス標準タイプにしていましたが、結局エアー吸入の抵抗力が結構大きく、走っていてもあまり気持ちよくないのでいつの間にかエアーフィルターも外してました。

最近何となくファンネルをまたカールタイプに変えたくなって新たに購入。
流体力学上はカールによって周囲のエアーも吸い込むことで吸入量も増えるそうな・・・。
あとは見映えですね!

今日、やっと高速道路で試走してみました。体感できるほどのものではないことは承知の上ですが、物理的には負圧による流速が高まっているはず・・
そしてファンネルの長さを50mmから70mmにしたので特に中速域でレスポンスが良くなり乗りやすくなった気がします。

あとは吸気音が大きくなって気持ちいいですね。排気音より吸気音のほうが好きなので。

やっぱりキャブは楽しい!!

↓交換前



↓交換後



↓おまけ(タイヤラックが邪魔なのでラパンのホイールも壁付けにしました。)


Posted at 2017/04/09 16:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月19日 イイね!

点灯チェック

点灯チェック久しぶりに洗車とワックスを掛けたついでに光軸調整したあとの雰囲気を何となく撮っておこうと思い、これは単なる記録です。








↓ガレージ側から道路へ向かって撮影


↓点灯直後はやはり青白く


↓ほぼ2秒くらいで白色になります。


↓E46のオイル漏れ直さないと・・。


以上記録です。
Posted at 2017/02/19 19:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月17日 イイね!

燃料モレ修理と光軸調整

燃料モレ修理と光軸調整1週間前にガレージのガソリン臭が気になり、土間をよく見たらZから少し漏れていました。
場所の特定と修理のために、いつものクロスロードさんに入庫。
ショップ代表の見立て通り、タンクゲージの配線あたりからにじみ出てました。ここはOリングと一緒に内部からかしめてある部分でOリングの硬化による隙間ができたものと断定。
ここの補修も考えたのですが、かしめてあるリングだけを交換することは困難だったのと、ゲージのスライディング抵抗もすり減っていたので、予め発注しておいた新品のタンクゲージに交換することにしました。
残念ながら後期仕様は製廃のため、若干抵抗値が異なるもののやむなく前期仕様を付けることに。

後期タンクのゲージ取り付け位置はタンク上部にあるという話ですが、私のはサイドでした。前期タンクに交換されているのかとも思いましたが、全体の形状は後期っぽい。複数の形状のタンクが製造されていたのかもしれません。







↓後期ゲージはプラス、アースに加え警告表示のサーミスタ付きですが、漏れていたのはプラス配線の接点(上部)でした。


↓抵抗もスライディングする場所が黒くすり減ってます。


↓後期ゲージはサーミスタ付き


↓前期ゲージを天地反転させて撮影したのでわかりにくいですが、後期ゲージと比べて気づいたのは、フロート位置が左右逆です。タンク内部に接触しないか心配だったのでアームを手曲げして後期のフロート位置に近づけました。


↓無事取り付け完了しましたが、後期端子はコード一体タイプ、前期は端子とコードが別々だったので新たに配線を作成してもらいました。あと後期は3ピンカプラーなので、ここもピンをコードにハンダ付けしていただき上手く接続いただきました。


↓HIDに交換したときに光軸取ってなかったのでついでにやっていただきました。




帰り際、コンプレッサー買おうかなと独り言を言ってたら、なんと珍しい特殊なガンをプレゼントいただきました!ありがとうございます!!! コンプレッサー買わなきゃ。


あいにくの雨天でしたが、帰路にガソリン満タンにしてモレがないかチェック、抵抗値の若干異なる前期ゲージになったのでメーター表示が心配だったのですがちゃんとFを表示し問題なし。
これでまた安心してZ-Lifeを楽しめます!!



Posted at 2017/02/17 19:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月31日 イイね!

今年最後の買い物

今年最後の買い物今日は2016年の大晦日

いつか買おうと思っていたZのライトケース。時々チェックはしていたものの、程度と価格のバランスで見送ってばかりいたらクリスマス時期に新品を発見!


いま装着しているケースはUS仕様のライトカバーを付けるために3か所穴を開けてしまったので、カバー無しの時や国内純正カバーを付けるためには今の穴を塞がねばなりません。


本日ライトケースの予備(しかも新品)が入手できたことで取り合えず安心!
今年最後のクルマ関係の買い物となりました。



皆様、来年も思いっきり楽しい1年にしましょう!
Posted at 2016/12/31 16:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

pikataroです。2019年2月から転勤で東京に引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイレージ205,000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 10:06:07
124のウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 07:37:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和53年(最終型)の日産 フェアレディZに乗っています。 少しづつ手を入れ、最近は手の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2023/7月に購入しました。 年式:2016/6月初年度登録の車両 BMW E46 3 ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E46セダンからの乗り換え車両です。
日産 ローレル 日産 ローレル
一番弄り回した車です。 初めて車高を落とした車でもあります・・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation