• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikataroのブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

E46 修理&車検

E46 修理&車検3月16日に修理と車検のため入院していたE46が部品の調達に時間を要し、約1か月掛かって戻ってきました。
でも、とても感じの良いお店で丁寧に診てもらったと思います。
ずっとシステムリーン バンク1&2が出ていたのですが、1月にミスファイアも起き、2次エア量が増えたと予測。自分でも調べましたが特定には至らず、結果として以前に交換したエアインテークパイプとエルボパイプのつなぎ目に亀裂が入っていたようです。やはり外車のパーツは耐久性が低いですね。
それでもまだエラー信号を拾うので、あとはブレーキブースターかバルブトロニックとかも怪しいですが走行に支障はないので今回はパイプ交換とステアリングラックブーツ交換までとしました。

総費用は納得できる範囲でしたし、OIL代はサービスしてもらいました。
こっちで何かあった時の、かかりつけ医としてまたお世話になりたいと思います。1か月間、20年落ちの9代目カローラが代車でしたが、全く不安なく使えました。さすがT車。





























Posted at 2022/04/12 20:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月20日 イイね!

オートバックスMORNING MEETING "Z"

オートバックスMORNING MEETING "Z"今日はAPIT東雲(オートバックス)で「Z」をテーマにしたモーニングミーティングがあったので行ってきました。7時にみん友のまさたか@富士山麓さんと現地で待ち合わせし会場をブラブラ、日産が出展している新型Zカスタマイズプロトやキャラバンを観たり、駐車場のZを観たりして過ごしました。
ゲストにGT500のGT-R、今年から登場するGT500の新型Z、今回のカスタマイズプロトのデザインを統括された日産グローバルデザイン本部 アドバンスデザイン部 主管の森田氏を迎えカスタマイズプロトのこだわりポイントを伺いました。どれも頷けるものばかりでスポーツカーの肝をしっかり押さえていることがよく分かりました。

帰宅したらWebにに掲載されていました。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1396659.html

https://response.jp/article/2022/03/20/355389.html


↓早朝発なので都内某所の駐車場から前日に千葉まで持ってきました。天気予報では夕方から雨天らしかったので養生しておきました。




↓会場到着











↓キャラバンのコンセプトカー いつかこんなので遊びに行きたい。












↓北米仕様の130,10周年を記念した限定3000台?のうちの1台らしい。




↓GT500のZや、カスタマイズプロトをデザインした森田氏が、イベントに来場したZの中で目に留まった3台を選び、その1台に選ばれました! 
多くの雑誌社カメラマンに一斉に撮られたので、雑誌名を聞き忘れました・・・


↓となりのスペシャルカラーの32はまさたか@富士山麓さんのです。


↓Car Watchより転載 問題あれば削除します。




↓まさたかさんの用事に付き合うことにし、一緒にツーリング。
 皇居と警視庁付近、桜田門の交差点ですね・・・


↓都内某所に格納してある、まさたかさんのストックの1台。
 深いマットのグリーンでラッピングされた32 今風でキマッてます。






今日は天気も良く半日楽しめました!!
もうすぐ桜も満開なので、Zで花見したいですね。

ちなみにE46は修理と車検のため千葉の某所に入庫中。今は代車の9代目カローラにお世話になっています。オドメーターは20万キロ近くですがさすがトヨタ。
まったく不安なく乗れます。楽しくはないけど。
Posted at 2022/03/20 15:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月03日 イイね!

Zのバッ直配線

Zのバッ直配線去年2021年の夏にETCとレーダー用に接続していた管ヒューズが飛んだため、よく確認もせず手元にあった5Aを入れたところ、レーダーがショートしてご臨終・・。正しいヒューズは1Aでした。レーダーに求めていたのは性能ではなく、GPSによる正確な速度表示で画面の色やデザインが旧車でも違和感なく気に入っていたのに初歩的なミスでショックでした。
代替品を探すも同じものは当然製廃、中古もなく似たようなものを探して付けることに。そもそも配線にも問題があったのでは?と思いエスガレさんに何度も質問して作業開始。落ち着いて作業したかったのと、3回目のワクチン接種のため帰省することに。

↓揃えた部品


↓海老名SA


↓浜松SA


↓ハイオクが200円間近


↓ヒューズボックスにACCの空はなく・・計画通りバッ直で引くことに




↓3連ソケットに3つの電装品をつなげるためバッテリーに5Aヒューズを


↓ベルクヘッドを通して


↓配線関係の画像をすべて撮り忘れ、作業したあとの助手席・・


↓副反応で痛い左腕を我慢して一路東京へ


↓海老名SAでランチ ここのハイオクは@203円でした!!


↓配線したナビとレーダー。あとはドラレコですがフロントガラスにボカシが入っているのでどうしよう・・・ミラーの真裏か。


電装系は苦手でかなり時間がかかりましたが、とりあえずスッキリかつ安心。
あとはE46をきちんと治したい。
Posted at 2022/03/09 10:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月19日 イイね!

ノスタルジック2デイズ 2022

ノスタルジック2デイズ 2022ノスタルジック2デイズに行ってきました。
前日に東関東道を走っていたら、S30が本線に合流してきました。近づくと432R・・・S30ZCAR.JPの会長でした。N2D出展にむけた搬入のため横浜に向かっているのですね。
で、会場には、ちゃんと展示されていました。新型Zのカスタマイズプロトと一緒に。
今年のテーマはZ、歴代モデルが展示されています。
あまり撮影はしませんでしたが、適当にアップします。
一番興味をそそられたのがL型のスポーツインジェクション仕様。いつかやってみたいです。
会場を後にし、ランドマークプラザでP&Gさんとランチ。
たまたまガンダムのイベントをやっていて、最終回「脱出」のラストシューティングのシーンがバルーンで作られていました。
その後は日産本社ギャラリーでお茶して帰宅。
久しぶりの横浜でしたが楽しかったです!



















































Posted at 2022/02/20 19:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月30日 イイね!

E46 アイドリング不安定の原因?

E46 アイドリング不安定の原因?記録のためにアップします。
4年前くらいからエンジンチェックランプが点灯(エラーコードP0171,0174)することがあり、都度思い当たる部分のパーツ交換を行ってきました。O2センサー、ホース類、燃料ポンプなど。
それでもたまに点灯し、100キロ走ると消えたりするのでCPUの補正の範囲を超えることがあるものの、また範囲内に収まることもあるという理解で走行に問題はなく現在に至っていました。しかし、22年になりランプが一旦点灯すると消えないどころか、キャンセルしてもすぐに点灯するようになり、抜本的な原因を探りたくなりました。修理工場も混みあっていて予約できたのは3月中旬。お店はBOSCHカーサービスの加盟店にしました。
改めて原因究明をお願いするわけですが、ひとつ思い当たるのがブレーキブースター付近から発していたブレーキペダルリリース時に鳴くピーっていう笛のような異音が22年になってパタッと止んだこと。その日を境に低速走行中や停止中のアイドリングがより不安定になり、エンジンチェックランプの点灯(0171,0174に加えて1083,1085も)サイクルも早くなりました。異音が消えて喜んでいたものの、もしかすると異音を発していた穴?が冬場で大きくなり笛の音から他の聞き取りにくい周波数に変わっただけかもしれません。アイドル不安定の原因がもしブレーキブースターのバキュームホースの亀裂だったりしたら2次エア吸いで燃料リーンという診断になるのは辻褄が合います。(みん友さんのアドバイス)
ホース交換、またはブレーキブースターASSY交換で直るとよいのですが・・・。









負圧ホースの亀裂が進むと制動力にも影響すると思うので早く何とかしたい。
Posted at 2022/01/30 17:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

pikataroです。2019年2月から転勤で東京に引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイレージ205,000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 10:06:07
124のウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 07:37:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和53年(最終型)の日産 フェアレディZに乗っています。 少しづつ手を入れ、最近は手の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2023/7月に購入しました。 年式:2016/6月初年度登録の車両 BMW E46 3 ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E46セダンからの乗り換え車両です。
日産 ローレル 日産 ローレル
一番弄り回した車です。 初めて車高を落とした車でもあります・・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation